Pronto_pronto?とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > フリーペーパー > Pronto_pronto?の意味・解説 

pronto pronto?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/13 03:24 UTC 版)

pronto pronto?(プロントプロント?)は、株式会社プロントコーポレーションが発行しているフリーペーパー。主に「PRONTO」等、同社が展開する喫茶店チェーン店舗で入手することが可能である。

概要

2006年平成18年)2月に第1号が発刊された。発行人は同社代表取締役社長である竹村典彦、編集は株式会社マガジンハウスと株式会社アルタイル、印刷は株式会社光邦である。

季節に合わせたPRONTOのメニューを紹介、さらに毎号数ページにわたる特集を組む。これまで表紙を飾った人物には眞鍋かをり貫地谷しほり等。巻末には表紙の人物のインタビュー記事が載せられている。

プロントコーポレーションで採用している電子マネー楽天Edy」や、「MOTTAINAIキャンペーン」に関連した記事も紹介。トクトクキャンペーンやMOTTAINAIグッズの紹介記事も掲載されている。

外部リンク


プロントコーポレーション

(Pronto_pronto? から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 07:05 UTC 版)

株式会社プロントコーポレーション
PRONTO CORPORATION
種類 株式会社
略称 プロント
本社所在地 日本
108-0075
東京都港区港南1丁目8-27
日新ビル
北緯35度37分47.3秒 東経139度44分38.4秒 / 北緯35.629806度 東経139.744000度 / 35.629806; 139.744000座標: 北緯35度37分47.3秒 東経139度44分38.4秒 / 北緯35.629806度 東経139.744000度 / 35.629806; 139.744000
設立 1988年昭和61年)2月1日
業種 小売業
法人番号 8010401026511
事業内容 PRONTO、ワインの酒場。Di PUNTO、PRONTO IL BAR、和カフェ Tsumugi、È PRONTO等の企画・運営・経営及びフランチャイズ展開とコンサルティング
代表者 代表取締役社長 杉山和弘
資本金 1億円
売上高
  • 238億円
(2023年実績)
純利益
  • 2億8,542万9,000円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 64億9,506万8,000円
(2024年12月期)[1]
従業員数 337名(2024/4月時点)
主要株主 サントリー65%、UCC上島珈琲35%
外部リンク https://www.pronto.co.jp/company/
テンプレートを表示

株式会社プロントコーポレーションPRONTO Corporation) は、東京都港区港南に本社を置き、PRONTO(プロント)、Di PUNTO(ディプント)、È PRONTO(エプロント)、和カフェ Tsumugi(ツムギ)等の飲食チェーンを企画・運営しフランチャイズ展開している企業である。

会社概要

サントリーUCC上島珈琲が共同出資し、1988年昭和63年)2月1日に「株式会社ブレス」として設立。第1号直営店は東京・銀座に出店。その後は移転を経て、1995年2月1日に現在の社名に変更した[2]

「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をイメージした業態となる「PRONTO(プロント)」を展開するほか、2000年平成12年)からは完全なカフェ業態である「CAFE SOLARE」の出店を開始。2021年令和3年)に再ブランディングを行い、コーポレートロゴとメインブランドであるPRONTOロゴを新しくモデルチェンジしメインビジュアルを刷新した。海外では、現在[いつ?]台湾の「Xpark」に出店している。

ほぼ全店舗で、フリーWi-Fiやコンセントが使用できるサービスも提供されている。

尚、企業ビル内勤務者向けのため部外者は使用できない一部店舗は、店舗検索に掲載されていない。

運営ブランド

PRONTO
(プロント)
主力ブランド
「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をイメージした業態。創業時の「カフェ&バー」から2021年リブランディングによって「昼はカフェ、夜はサカバ。」に生まれ変わった。
CAFE SOLARE
(カフェ・ソラーレ)
カフェ事業
現在は全て閉店
Di PUNTO
(ディプント)
長い名称は「ワインの酒場。ディプント」
PRONTO IL BAR
(イルバール)
和カフェ Tsumugi
(ツムギ)
È PRONTO
(エプロント)
espressamente illy
(エスプレッサメンテ・イリー)
illy CAFFE
イリーカフェ
エビノスパゲッティ
egg東京
ブリオッシュドーレ
アオ
など

店舗

主に三大都市圏政令指定都市など都市部を中心に出店しており、現在は全国で300店舗以上を展開している(海外含む、2021年12月時点)。

プロントは、進化し続ける二面性として、「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をキーワードとした飲食空間を提供。2021年(令和3年)4月に変更したロゴマークは、プロント特有の業態である「二面性」をコンセプトとしたシンプルで力強いデザインに仕上げている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pronto_pronto?」の関連用語

Pronto_pronto?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pronto_pronto?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのpronto pronto? (改訂履歴)、プロントコーポレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS