P型 (曖昧さ回避)
Pタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:14 UTC 版)
「ガンダムF90 (架空の兵器)」の記事における「Pタイプ」の解説
大気圏突入仕様。ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』用にデザインされたもののひとつ。 単独での大気圏突入のための装備。Ζガンダムのウェイブライダー同様に装備を展開・変形してリフティングボディを形成するが、材質の向上とウィング形状の設計変更により小面積で問題なくなったため簡易な変形となっており、リ・ガズィに近いとされる。バックパックは専用のものに換装され、変形時には頭部にかぶさるようにして機首を形成する。マグネットコーティング技術の応用により、変形の所要時間は2秒。また、突入時の高熱にも耐えるウィングはシールドとしても使用可能。 武装強化のための装備ではないため、オプション自体の武装は護身用程度にとどまり、左肩の可動式の小口径ビーム・キャノン1門と、右肩の中距離用バルカン砲2門のみである。ただしマニピュレーターは使用可能であるため、ビーム・ライフルやサーベルなどは携行可能であり、機体本来の戦闘能力は維持されている。宇宙空間では両腕のウィングを固定せずにモビルアーマー的な運用も可能で、大推力を利用しての高速機動戦闘をおこなえる。追加装備として、主翼にミサイル懸架用のハードポイントを設置するよう改良が進んでおり、これにより宇宙戦闘機的な運用も可能となる。
※この「Pタイプ」の解説は、「ガンダムF90 (架空の兵器)」の解説の一部です。
「Pタイプ」を含む「ガンダムF90 (架空の兵器)」の記事については、「ガンダムF90 (架空の兵器)」の概要を参照ください。
- Pタイプのページへのリンク