OVER (HIGH and MIGHTY COLORの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 17:02 UTC 版)
「OVER」(オーヴァー)は、HIGH and MIGHTY COLORの楽曲。2004年11月24日に初のCDシングル作品、また唯一のインディーズ作品としてスパイスミュージックから発売。それから約5ヶ月後の2005年4月20日に通算3作目、メジャーデビュー後2作目のシングルとしてエスエムイーレコーズから発売された。
インディーズ版
「OVER」 | ||||
---|---|---|---|---|
HIGH and MIGHTY COLOR の シングル | ||||
B面 | OVER -キジムナー party mix- | |||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | スパイスミュージック | |||
作詞・作曲 | HIGH and MIGHTY COLOR | |||
HIGH and MIGHTY COLOR シングル 年表 | ||||
|
||||
解説
ハイカラ唯一のインディーズ時代に発売された作品。一部のタワーレコードにて全1,500枚限定で発売され、約1ヶ月で完売となった。
いずれの楽曲も、アルバム未収録である。
収録曲
全作詞・作曲・編曲: HIGH and MIGHTY COLOR。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「OVER」 | |
2. | 「OVER -キジムナー party mix-」 | |
合計時間:
|
楽曲解説
- OVER
- 今作のMVは、『VIDEO G∞VER』に「OVER-PRECIOUS VERSION-」で収録されている。
- OVER -キジムナー party mix-
- ユウスケのパートの一部とサビを中心としたリミックス。
メジャー版
「OVER」 | ||||
---|---|---|---|---|
HIGH and MIGHTY COLOR の シングル | ||||
初出アルバム『G∞VER』 | ||||
B面 | change インソムニア |
|||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | エスエムイーレコーズ | |||
作詞・作曲 | HIGH and MIGHTY COLOR | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
HIGH and MIGHTY COLOR シングル 年表 | ||||
|
||||
解説
- この曲で2度目の『ミュージックステーション』に出演し演奏した[2]。この放送回の演奏前のトークで、ボーカルのマーキーが同郷出身の安室奈美恵との共演をきっかけに、幼少期に安室の影響を受けてダンスを真似していたりといったトークをしていた。
- ヒットした「PRIDE」の後のシングルとなったが、オリコンチャートトップ10ランクインはならなかった。
- 初回盤として、ステッカーが封入されている。
収録曲
全作詞・作曲・編曲: HIGH and MIGHTY COLOR。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「OVER」 | |
2. | 「change」 | |
3. | 「インソムニア」 | |
4. | 「OVER-Instrumental-」 | |
合計時間:
|
楽曲解説
- OVER
- テレビ朝日系『Matthew's Best Hit TV +』エンディングテーマ。
- インディーズ時代の「OVER」をアレンジし、再びレコーディングされた楽曲。曲尺や歌詞などの変更はなく、イントロやギターソロなどが多少変更されている点が挙げられる。
- MVは、ドラマや映画などで使われている埼玉県立大学であり、スケートボードをやっているのはギターのカズトである。
- 歌詞中にある「Go!! High and mighty流で」は、ライブ時の掛け声でも使われており、いくつかの初回盤DVD特典などで確認できる。また、帯にも「突き進む、ハイ・アンド・マイティ流で」と書かれている。
- change
- ファンの投票を元に行われたマーキー最終参加のライブで披露された。
- インソムニア
- ハイカラ結成後、最初に作られた曲で、メンバー曰く「まだアンチノブナガの感じが色濃く残っている」。
- デスヴォイスを多用した曲であり、ドラムのSASSYも一部参加している。
収録アルバム
- G∞VER (#1)
- 10 COLOR SINGLES (#1)
- BEEEEEEST (#1、LIVE@OKINAWA MUSIC TOWN 音市場 2008.8.24)
脚注
- ^ a b HIGH and MIGHTY COLOR公式サイト(2011年7月22日時点のアーカイブ)
- ^ ミュージックステーション. “出演者ラインナップ(2005年4月22日)”. 2020年6月30日閲覧。
「OVER (HIGH and MIGHTY COLORの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- OVER_(HIGH_and_MIGHTY_COLORの曲)のページへのリンク