LOVE & TRUTH
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 02:32 UTC 版)
「LOVE & TRUTH」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YUI の シングル | ||||||||
初出アルバム『I LOVED YESTERDAY』 | ||||||||
B面 | Jam | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP ポップ ロック |
|||||||
時間 | ||||||||
レーベル | STUDIOSEVEN Recordings | |||||||
作詞・作曲 | YUI | |||||||
プロデュース | 近藤ひさし(楽曲制作) 今野義雄 村上葉子(アーティストプロデュース) |
|||||||
ゴールドディスク | ||||||||
チャート最高順位 | ||||||||
|
||||||||
YUI シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「LOVE & TRUTH」(ラブ・アンド・トゥルース)は、日本のシンガーソングライター・YUIのメジャー10作目(通算11作目)のシングル。
概要
- 前作「My Generation/Understand」から約3か月ぶりのシングル。
- 表題曲は沢尻エリカ主演の映画『クローズド・ノート』の主題歌に起用された[1][2][3]。映画のタイアップを手掛けるのは前作から引き続き2作連続となった。
- ジャケットが異なる初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回生産限定盤には特典として表題曲の映画版ミュージック・ビデオを収録したDVDが同梱された[注 1][2]。「CHE.R.RY」以来2作ぶりに複数形態で発売された。
- 今作発売に先駆けて同年9月5日には、YUIがナレーションを務め、映画本編の映像や音楽を使ったミュージック・ビデオ、表題曲のインストゥルメンタル版ミュージック・ビデオなどを収録した映像作品『映画「クローズド・ノート」Music Movie with YUI』が発売された[4]。
- オリコンチャートデイリー1位[5]、初登場1位を獲得。2作連続での首位獲得を果たした[6]。
収録曲
全作曲: YUI。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「LOVE & TRUTH」 | YUI | northa+ | |
2. | 「Jam」 | YUI | SHIGEZO | |
3. | 「My Generation 〜YUI Acoustic Version〜」 | YUI | YUI、northa+ | |
4. | 「LOVE & TRUTH 〜Instrumental〜」 | northa+ |
解説
- LOVE & TRUTH
- Jam
- My Generation 〜YUI Acoustic Version〜
- LOVE & TRUTH 〜Instrumental〜
- 表題曲のインストゥルメンタルバージョン。
参加ミュージシャン
- Support Musician
- 鈴木Daichi秀行:Guitar & Programming (#1,4)、Bass (#2)
- SHIGEZO:Guitar & Programming (#2)
- 古川昌義:Guitar (#1)
- オダクラユウ:Guitar (#2)
- そうる透:Drums (#1)
- 佐治宣英:Drums (#2)
- 四家卯大ストリングス:Strings (#1)
タイアップ
収録アルバム
- I LOVED YESTERDAY (#1)
- MY SHORT STORIES (#2)
- ORANGE GARDEN POP (#1)
脚注
注釈
- ^ 通常のミュージック・ビデオも別で制作されている。
出典
- ^ a b “[YUI]沢尻エリカ映画に主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー. 2023年8月15日閲覧。
- ^ a b “[YUI]沢尻エリカ主演映画の主題歌発売”. 音楽ナタリー. 2023年8月15日閲覧。
- ^ “YUI『クローズド・ノート』主題歌をリリース”. オリコンニュース. 2023年8月15日閲覧。
- ^ “[YUI]映画先行DVDでナレーションを担当”. 音楽ナタリー. 2023年8月15日閲覧。
- ^ “YUIが歌う話題映画『クローズド・ノート』の主題歌が初日首位”. オリコンニュース. 2023年8月15日閲覧。
- ^ “沢尻主演映画の主題歌、1位獲得でYUI自己最高を記録!”. オリコンニュース. 2023年8月15日閲覧。
外部リンク
- ソニー・ミュージックエンタテインメントによる紹介ページ
「LOVE & TRUTH」の例文・使い方・用例・文例
- 自分を精神的に高めるため,hitomiさんの LOVE 2000を聴きました。
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
固有名詞の分類
映画主題歌 |
あなたを愛したい Cherry Girl/運命 LOVE & TRUTH 胸いっぱい If You Give Your Heart |
映画主題歌 |
あなたを愛したい Cherry Girl/運命 LOVE & TRUTH 胸いっぱい If You Give Your Heart |
YUIの楽曲 |
Rolling star My Generation/Understand LOVE & TRUTH I remember you SUMMER SONG |
- LOVE&TRUTHのページへのリンク