シャドウフェル城の影
(Keep on the Shadowfell から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 01:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動コード | H1 |
---|---|
日本語題 | シャドウフェル城の影 |
必要なルール | D&D第4版 |
レベル | 1-3 |
セッティング | en:Points of Light |
製作者 | ブルース・コーデル, en:Mike Mearls |
初版出版年 | 2008年 |
関連するモジュール | |
H1 H2 H3 |
「シャドウフェル城の影」(Keep on the Shadowfell) はダンジョンズ&ドラゴンズ第4版シリーズの中で最初の公式製品である。[1]本製品はD&D第4版のコンセプト:en:Points of Lightの導入部である3部作のアドベンチャーのひとつで、ダンジョンマスターが想像した素材やほとんどマップされていないファンタジーの世界、あるいはダンジョンマスターがカスタムメイドしたセッティングに、大まかにつながりのある自由な設定で途切れなく導入できるようにデザインされたモジュールである。アドベンチャーはブルース・コーデルとen:Mike Mearlsによって書かれ、2008年5月にウィザーズ・オブ・ザ・コースト社から出版され、続編の雷鳴山の迷宮と影のピラミッドをフォローする。アドベンチャーは「H」マークが付いた英雄級の1-3レベルキャラクターに向けてデザインされた。[1]このモジュールはフォールクレストと呼ばれる世界のネンティア谷地域の設定で、詳細は第4版のダンジョン・マスターズ・ガイド(日本語版の206ページ)にある。
内容
- 5人の作成済みキャラクターが含まれたクイック・スタート・ルールのブックレット(16ページ)※日本語版では省略されている情報がある。外部リンク参照。
- アドベンチャーの内容のブックレット(80ページ)
- 3枚の大型両面フルカラー印刷のバトルマップ
- 紙製ポートフォリオ(※日本語版はひとまとめに書籍にされたため、含まれていない)
ストーリー
ネンティア谷の冬越村はコボルドの侵略者の脅威にさらされていた。プレイヤーは冬越村への道のりでコボルドたちの待ち伏せに遭う。冬越村に到着したときに、プレイヤーたちはコボルドの巣を一掃するように依頼される。プレイヤーはすぐにアンデッドのデーモンプリンスで、オルクスの司祭であるカラレルの手先のコボルドを発見する。カラレルは、影と不死の土地であるシャドウフェルの、長きに渡る封印に亀裂が入った廃墟に秘密の隠れ家を持つ。彼はシャドウフェル内のオルクスの寺院に物質的な世界を接続するためにこの亀裂を開放し、これにより無防備地域にアンデッドの軍勢を放つ計画である。プレイヤーは旅を続け、地下聖堂へ降りて、カラレルとの最終的なクライマックスの対決となる。
版歴
2009年4月、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはKeep on the Shadowfellモジュール全体の数多くの誤植を修正し、数多くの遭遇のセッティングと書式設定を改正し、そして特定の重要なセクションにいるモンスターを追加あるいは削除して難易度を再調整した、アップデート版のPDFを公開した。[2]このアップデートPDFは、ウィザーズ社のD&Dテストドライブ・プログラムを通じて公開無料で利用できるようになった。[3]
※日本語版は55ページまではホビージャパンのD&Dサイトで公開されている体験版をそのまま[※ 1]、それ以降はエラッタ[※ 2]を適用することでアップデート対応になる。
歴史的背景
Keep on the ShadowfellはD&D第4版対応のアドベンチャー・モジュールとして最初に発売された。それは第4版の基本ルールブックが利用可能になるより前にリリースされ、したがって、作成済みのキャラクターやゲーム・ルールの縮約版が含まれている。早期導入者には、Keep on the Shadowfellは公式のD&D第4版製品を遊ぶ最初の機会となった。
注釈
出典
- ^ a b “Keep on the Shadowfell Spotlight Interview”. Wizards of the Coast. 2009年1月16日閲覧。
- ^ “Eleven Foot Pole: Keep on the Shadowfell FREE”. Greg Tannahill / Blogspot. 2009年4月29日閲覧。
- ^ “D&D Test Drive”. Wizards of the Coast. 2009年4月29日閲覧。
著作目録
- Cordell, Bruce R., and en:Mike Mearls. Keep on the Shadowfell (ウィザーズ・オブ・ザ・コースト, 2008年).
- 「ダンジョンズ&ドラゴンズ 英雄級アドベンチャーシナリオ シャドウフェル城の影」(ホビージャパン, 2008年) ISBN 978-4-89425-779-5
外部リンク
「Keep on the Shadowfell」の例文・使い方・用例・文例
- MondayはMon.と略される
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monicaは、コピー用紙やプリンターカートリッジからホチキスの針やクリップまで、何か必要になったら連絡すべき人です。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- 管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。
- Phil の後任となるMay Hondaが、会の幹事を務めます。
- Keep on the Shadowfellのページへのリンク