J-Builderとは? わかりやすく解説

JBuilder

読み方ジェイビルダー
別名:Borland JBuilder

JBuilderとは、Borland社が提供している、Java言語によってアプリケーション開発するための統合開発環境IDE)の名称である。

JBuilderは、ピアツーピア共同編集作業行なう事ができる「バーチャルピアプログラミング」機能備えており、遠隔地分散した複数開発者同時に共同開発行なうことを可能にしている。JBuilderはソフトウェア自体Java言語によって記述されているため、JBuilderをダウンロード・インストールするだけで(同時にJavaインストールされるので)Javaプログラミング可能になるというメリットがある。個人向け企業向けそれぞれのエディション用意されていおり、主に企業向け開発環境として利用されている。

なお、JBuilderと同様のJava統合開発環境としては、Eclipse、JetBeans、NetBeansなどがある。


参照リンク
Borland JBuilder - (英文
Borland JBuilder - (日本語
プログラミングのほかの用語一覧
Java:  JS  JTRON  Javaコンソール  JBuilder  JOGL  JCP  JUnit

JBuilder

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 15:44 UTC 版)

JBuilder
開発元 コードギアエンバカデロ・テクノロジーズ
初版 1997年 (27年前) (1997)
最新版
2008 R2 / 2009年4月23日 (14年前) (2009-04-23)
プログラミング
言語
Java
対応OS クロスプラットフォーム
種別 統合開発環境
ライセンス プロプライエタリ・ライセンス
公式サイト www.embarcadero.com/jp/products/jbuilder[リンク切れ]
テンプレートを表示

JBuilder(ジェイビルダー)は、エンバカデロ・テクノロジーズ(買収以前はボーランド社)が開発したJavaのための統合開発環境 (IDE) である。JBuilder 2007 以降は、Eclipseベースになっている。

概要

JBuilderはエンタープライズ向けの製品である。JBuilder 2008 R2では、Java EE 5のアプリケーションサーバに対応した。

動作環境

このJBuilder自身もJavaで動作するため、一部のPCでは反応が鈍くなることがあるが、Javaが動くPCならばオペレーティングシステム (OS) を問わない。

特徴

企業ブランドであり、オンラインヘルプが充実している。 Javaのネットワーク構築は製品版のみとなっている。 インストール時はJava開発環境も同時に導入される。

年表

  • 2000年 - Borland JBuilder 4 日本語版出荷。エディションは Foundation/Professional/Enterprise の3種類[1][2]
  • 2008年 - 「JBuilder 2008」発表[3]

出典

  1. ^ 「News Hot Line」『WEB+DB PRESS Vol. 1』、技術評論社、2000年12月25日、232頁、ISBN 4-7741-1124-4“Borland JBuilder 4 日本語版発表 JBuilder 4 Foundation 日本語版を無償配付開始” 
  2. ^ インプライズ、Borland JBuilder 4 日本語版を発表
  3. ^ CodeGear,EclipseベースのJava開発環境の新版「JBuilder 2008」を発表 日経クロステック、2022年8月27日閲覧。

外部リンク


JBuilder

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:22 UTC 版)

Eclipse (統合開発環境)」の記事における「JBuilder」の解説

ボーランドエンバカデロ・テクノロジーズ製のJava統合開発環境IBMVisualAge競合していたが、JBuilder 2007 以降は、Eclipseベースになっている

※この「JBuilder」の解説は、「Eclipse (統合開発環境)」の解説の一部です。
「JBuilder」を含む「Eclipse (統合開発環境)」の記事については、「Eclipse (統合開発環境)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「J-Builder」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J-Builder」の関連用語

J-Builderのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J-Builderのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【JBuilder】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJBuilder (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEclipse (統合開発環境) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS