BIRTプロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BIRTプロジェクトの意味・解説 

BIRTプロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 01:36 UTC 版)

BIRT プロジェクト
Eclipse BIRT Report Designer日本語版 4.4.0
最新版
4.19.0 / 2025年3月12日 (4日前) (2025-03-12)
プログラミング
言語
Java
対応OS クロスプラットフォーム
対応言語 Multilingual
種別 エンタープライズレポーティング / ビジネスインテリジェンス
ライセンス Eclipse Public License
公式サイト http://www.eclipse.org/birt
テンプレートを表示

BIRT (Business Intelligence & Reporting Tools) プロジェクトは、レポーティング機能とビジネスインテリジェンス機能をアプリケーション(特にJavaJakarta EEに基づいたリッチクライアントアプリケーションウェブアプリケーション)へ提供するオープンソースソフトウェアプロジェクトのこと。

BIRTはEclipseファウンデーション(ソフトウェアベンダー及びオープンソースコミュニティからなる独立した非営利コンソーシアム)内のトップレベルソフトウェアプロジェクトの一つ。

概要

プロジェクトの明確なゴールは、デスクトップアプリケーションエンタープライズ規模のレポーティングから多次元のオンライン分析処理(OLAP)に至る広範囲なレポーティングニーズに応えること[1]

開始当初、このプロジェクトは、開発者が容易にレポートを開発しアプリケーションへの組込みを行える機能の提供にフォーカスしていた。

このプロジェクトは、BIRT Developer Centerのユーザで構成されるコミュニティまたはEclipse.orgのBIRTプロジェクトページにおける開発者によってサポートされている。

BIRTには主に2つのコンポーネントがある。ひとつは、BIRTレポートを作成するためのEclipse IDEに組み込まれたビジュアルなレポートデザイナ。もうひとつは、あらゆるJava環境にデプロイすることができるレポートを生成するランタイムコンポーネントである。

BIRTプロジェクトにはチャートエンジンも含まれている。それはレポートデザイナに完全に組み込まれており、チャートをアプリケーションに組み込むためにスタンドアローンで使用することもできる。

BIRTレポートデザインはXML形式で保存され、SQLデータベースJavaScriptでの記述テキストファイル・XML・WebサービスPOJOExcelファイルHadoop HiveMongoDBといった多くの異なるデータソースにアクセスできる。

歴史

BIRTプロジェクトは、アクチュエイト社(現オープンテキスト社)Eclipse Foundationに2004年8月24日、ストラテジックデベロッパーとして加入した際、同社によって初めて提案かつスポンサーされた[2]。プロジェクトは速やかに承認され、2004年10月6日にEclipseコミュニティー内のトップ・レベル・プロジェクトとなった[3]。プロジェクトのコントリビューターコミュニティーには、Innovent Solutions社IBM社、InetSoft社が名を連ねている。

初期のコードベースは、2004年初頭にアクチュエイト社によって設計と開発が開始され、プロジェクトが承認を得た段階でEclipse Foundationへ寄贈された。

バージョン

Eclipse BIRT Project Released Versions
Version Release Date Description
1.0 Preview 2005/03/01 EclipseCon 2005プレビュー版(Eclipse Report Designer、Report Engine、Chart Engine)。
1.0 2005/06/06 初版(BIRT Report Designer、BIRT Report Engine、BIRT Chart Engine)。
1.0.1 2005/7 Eclipse 3.1サポート、BIRT Report Designer RCP版。 詳細はBIRT 1.0.1 注目すべき新機能を参照のこと。
2.0 2006/01/23 メジャーリリース、詳細はBIRT 2.0 注目すべき新機能を参照のこと。
2.0.1 2006/02/22 メンテナンスリリース。
2.1 2006/06/28 メジャーリリース。Eclipse Callisto 連動リリースの一部。 詳細はBIRT 2.1 注目すべき新機能を参照のこと。
2.0.2 2006/08/04 メンテナンスリリース。
2.1.1 2006/09/26 メンテナンスリリース。
2.1.2 2007/02/27 メンテナンスリリース。
2.1.3 2007/07/05 メンテナンスリリース。
2.2 2007/06/28 メジャーリリース。Eclipse Europa 連動リリースの一部。 詳細はBIRT 2.2 注目すべき新機能を参照のこと。
2.2.1 2007/10/02 メンテナンスリリース。
2.2.1.1 2007/11/01 メンテナンスリリース。
2.2.2 2008/2/27 メンテナンスリリース。
2.3 2008/6/25 メジャーリリース。Eclipse Ganymede 連動リリースの一部。 詳細はBIRT 2.3 注目すべき新機能を参照のこと。
2.3.1 2008/9/24 BIRT 2.3サービスリリース1。
2.3.2 2009/2/25 BIRT 2.3サービスリリース2。
2.5 2009/6/24 メジャーリリース。Eclipse Galileo 連動リリースの一部。詳細はBIRT 2.5 注目すべき新機能を参照のこと。
2.5.1 2009/9/26 BIRT 2.5サービスリリース1。
2.5.2 2010/2/28 BIRT 2.5サービスリリース2。
2.6 2010/6/23 メジャーリリース。Eclipse Helios 連動リリースの一部。詳細はBIRT 2.6 注目すべき新機能を参照のこと。
2.6.1 2010/9/24 BIRT 2.6サービスリリース1。
2.6.2 2011/2/25 BIRT 2.6サービスリリース2。
3.7 2011/6/22 メジャーリリース。Eclipse Indigo 連動リリースの一部。詳細はBIRT 3.7 注目すべき新機能を参照のこと。
3.7.1 2011/9/24 BIRT 3.7サービスリリース1。
3.7.2 2012/2/24 BIRT 3.7サービスリリース2。
4.2 2012/6/27 メジャーリリース。Eclipse Juno 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.2 注目すべき新機能を参照のこと。
4.2.1 2012/9/28 BIRT 4.2サービスリリース1。
4.2.2 2013/2/22 BIRT 4.2サービスリリース2。
4.3 2013/6/26 メジャーリリース。Eclipse Kepler 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.3 注目すべき新機能を参照のこと。
4.3.1 2013/9/27 メンテナンスリリース。
4.3.2 2014/2/28 メンテナンスリリース。
4.4.0 2014/6/25 メンテナンスリリース。Eclipse Luna 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.4 リリース情報を参照のこと。
4.4.1 2014/9/26 メンテナンスリリース。
4.4.2 2015/2/27 メンテナンスリリース。
4.5.0 2015/6/24 マイナーリリース。Eclipse Mars 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.5 リリース情報を参照のこと。
4.6.0 2016/6/22 マイナーリリース。Eclipse Neon 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.6 リリース情報を参照のこと。
4.7.0 2017/6/28 マイナーリリース。Eclipse Oxygen 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.7 リリース情報を参照のこと。
4.8.0 2018/6/27 マイナーリリース。Eclipse Photon 連動リリースの一部。詳細はBIRT 4.8 リリース情報を参照のこと。
4.9.0 2021/6/16 マイナーリリース。詳細はBIRT 4.9 リリース情報を参照のこと。

脚注

  1. ^ BIRT Project Description and Scope”. 2007年5月27日閲覧。
  2. ^ Actuate Joins Eclipse Foundation as Strategic Developer and Board Member”. Press Release. Eclipse Foundation (2004年8月24日). 2021年9月3日閲覧。
  3. ^ Eclipse Foundation and Actuate Announce Approval of Business Intelligence and Reporting Tools Project”. Press Release. Eclipse Foundation (2004年10月6日). 2007年5月27日閲覧。

外部リンク


「BIRT プロジェクト」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BIRTプロジェクト」の関連用語

1
12% |||||

BIRTプロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BIRTプロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBIRTプロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS