Harmony (GAN BA RUN DA CLUB のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 17:16 UTC 版)
『Harmony』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
GAN-BA-RUN-DA CLUB の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
ジャンル | ロック・AOR | ||||
レーベル | CBS・ソニー | ||||
プロデュース | 稲葉竜文 | ||||
宇佐元恭一 年表 | |||||
|
|||||
国安修二 年表 | |||||
|
|||||
簔谷雅彦 年表 | |||||
|
|||||
『Harmony』収録のシングル | |||||
『Harmony』(ハーモニー)は宇佐元恭一・国安修二・簔谷雅彦(現・みのや雅彦)の3人によるバンドGAN-BA-RUN-DA CLUBの唯一のアルバム。
解説
1986年1月5日に大阪厚生年金会館で宇佐元恭一・国安修二・簔谷雅彦によるジョイントライブが開催される。このライブは、元々決まっていた同会場でのコンサートがキャンセルとなり、その穴埋めの形として急遽開催された物であったが、ほぼ満席となり好調な動員であった[1]。この好調を契機に、宇佐元・国安・簑谷が意気投合。ユニット名を「GAN-BA-RUN-DA CLUB」として、全国各地でのホールコンサートやシングルレコードのリリースを行う。そして、活動の集大成として、レコード会社[注釈 1]や所属事務所の垣根を越えて発売されたアルバムである。
批評
『CDジャーナル』は、「屈託のなさと陽気さのなかで人知れず憂いをかみしめるひまもなく恋をしたり踊ったりするにはもってこいの若者たちにとっては三原山と青山の花火大会が同様のイベントに仕上がる。でもそれでいいんだよね。なんたって愛があるんだから、と勇気づける快作。」と批評した[2]。
収録曲
- 全編曲:中村哲(特記以外)
- Downtown Rhapsody
- フジテレビ系「OIOI LIFE SIZE T.V. COMPASS」オープニングテーマ
- Hurt
- 作詞:川村真澄 作曲:簑谷雅彦
- ボーカル:簑谷雅彦
- Winter Song
- 作詞:川村真澄 作曲:国安修二
- ボーカル:国安修二
- Christmas White
- 作詞・作曲:宇佐元恭一 編曲:小林信吾
- ボーカル:宇佐元恭一
- All We Need is Love
- 作詞・作曲:宇佐元恭一・国安修二・簑谷雅彦
- ボーカル:宇佐元恭一・国安修二・簑谷雅彦
- 先行シングル。
- Samba de GAN-BA (インストゥルメンタル)
- 作曲:宇佐元恭一
- Ruled Paradise
- 作詞:川村真澄 作曲:国安修二 編曲:鷺巣詩郎
- ボーカル:国安修二
- Realize
- 作詞:川村真澄 作曲:簑谷雅彦 編曲:鷺巣詩郎
- ボーカル:簑谷雅彦
- Believe in Magic
- 作詞:庄司明弘 作曲:宇佐元恭一 編曲:小林信吾
- ボーカル:宇佐元恭一
- Samba de GAN-BA (Reprise) (インストゥルメンタル)
- 作曲:宇佐元恭一
MUSICIANS
- SYNTHESIZER:中村哲(1,2,5,6,7),鷺巣詩郎(3,8)
- GUITAR:今剛(1-3,7,8),北島健二(5)
- ELECTRIC GUITAR:堀越康(4,9)
- BASS GUITAR:伊藤広規(1,2),美久月千晴(3,8),松原秀樹(4,5,9),富倉安生(6,7)
- DRUMS:山木秀夫(1-3,8),岡本郭男(4,9),長谷部徹(5),青山純(6,7)
- KEYBOARD:山田秀俊(3,8),小林信吾(4,9)
- OPERATOR:迫田到(1,2,5,7)
- PERCUSSION:斉藤ノブ(2,3),浜口茂外也(5)
- SAX:中村哲(2,5)
- TRUMPET:兼崎順一(1,5,6)
- TROMBONE:早川隆章(1,5,6)
- REED:ジェイク・コンセプション(2,3)
- STRINGS:加藤ジョーグループ
- CHORUS:木戸やすひろ(1),比山清(1),広谷順子(1,5,8),平塚文子(1,5),下成佐登子(5,8)
- BACKGROUND VOCAL:GAN-BA-RUN-DA CLUB(2,7,9),木戸やすひろ(9),大塚修司(9)
- NARRATION & DJ:Mykel(6,10)
脚注
注釈
- ^ 当時、簑谷・国安はCBS・ソニー、宇佐元はフォーライフ・レコードに所属していた。
出典
- ^ “Watermelon Field "The Catcher in the sui":GAN-BA-RUN-DA CLUB ”. blog.livedoor.jp. 2025年2月15日閲覧。
- ^ “GAN-BA-RUN-DA CLUB / ハーモニー”. CDジャーナル. 2019年7月14日閲覧。
「Harmony (GAN BA RUN DA CLUB のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- PABAを必要とするバクテリアの成長を妨げることができる数種の合成有機化合物のいずれかからなる抗菌剤
- ほとんどのBASICファイルは、ファイル名の拡張子.BASを使用する
- ボクシングで,スリーノックダウン制という,WBA世界タイトルマッチの試合規則
- 彼女は1996年のアトランタ五輪で活躍し,アメリカの女子プロバスケットボールリーグであるWNBAで初の日本人プロ選手として経験を積んだ。
- 田(た)臥(ぶせ)選手,NBAのサンズと契約
- 全米プロバスケットボール協会(NBA)のフェニックス・サンズは, 田(た)臥(ぶせ)勇(ゆう)太(た)選手(23)と9月6日に複数年契約を結んだ。
- 田臥選手は,昨年,NBAのデンバー・ナゲッツと契約した。
- 彼は初の日本生まれのNBA選手になるかもしれない。
- 田(た)臥(ぶせ)選手,NBAデビューを果たした初の日本人に
- 全米プロバスケットボール協会(NBA)のフェニックス・サンズのポイントガードである田(た)臥(ぶせ)勇(ゆう)太(た)選手が,同チームのシーズン開幕戦の12選手の1人として選ばれた。
- 彼はNBAの登録メンバーに入った史上初の日本人選手となった。
- 田臥選手は,「小さいころからNBAでプレーすることをいつも夢見ていた。素直にとてもうれしい。シーズン中ずっとベンチ入りメンバーでいられるようがんばりたい。」と話した。
- 僕は,テレビでタイ人のWBA世界チャンピオン,カオサイ・ギャラクシー選手の試合の1つを見た時,初めてボクシングに興味を持ちました。
- bjリーグのコミッショナーである河(かわ)内(ち)敏(とし)光(みつ)氏は,リーグが,田(た)臥(ぶせ)勇(ゆう)太(た)選手に続いてアメリカのプロ協会(NBA)へ行くような世界に通用する選手を生み出すことを願っている。
- 田臥選手はNBAの登録メンバーに入った初の日本人バスケットボール選手だ。
- プロボクサーの亀田興(こう)毅(き)選手が,8月2日に横浜アリーナでWBAライトフライ級のタイトルをかけてベネズエラのファン・ランダエタ選手と戦う予定だ。
- ロングランミュージカルの映画版であるこの作品には,スウェーデンのポップスグループABBA(アバ)の楽曲20曲以上がふんだんに盛り込まれている。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- 2003年,NBAプレーヤーになることをめざして渡米。
- 2004年,NBAのフェニックス・サンズと契約し,初の日本生まれのNBAプレーヤーとなる。
- Harmony_(GAN-BA-RUN-DA_CLUBのアルバム)のページへのリンク