GSh-23とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > GSh-23の意味・解説 

【GSh-23】(じーえすえいちにじゅうさん)

ロシア名 ГШ-23.
NR-23 23mm機関砲後継として1965年登場した口径23mmの複砲身航空機関砲
駆動方式ガスト式採用しているほか、航空機関砲としては珍しい機能としてフレアチャフ発射機能を備えている。
派生型として、マズルブレーキ装備したGSh-23Lやガンポッド開発された。

スペックデータ

開発/製造者KBP設計局
全長1,387mm(GSh-23)
1,537mm(GSh-23L)
銃身1,000mm
重量49.2kg(GSh-23)
50kg(GSh-23L)
口径23mm
初速715m/s
発射速度3,400~3,600発/分
作動方式ガスト式
弾丸23×115mm AM-23

派生型

主な搭載機種


GSh-23 (機関砲)

(GSh-23 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 06:54 UTC 版)

GSh-23
GSh-23
種類 機関砲
原開発国  ソビエト連邦
運用史
配備期間 1965年-現在
配備先  イラク
 インド
 セルビア
 ソビエト連邦
 中国
 パキスタン
 ブラジル
 ブルガリア
 ベトナム
 ポーランド
 ルーマニア
 ロシア
開発史
開発者 KBP設計局
開発期間 1960年代
製造業者 KBP設計局
派生型 GSh-23L
諸元
重量 49.2kg(GSh-23)
50kg(GSh-23L)
全長 1,387mm(GSh-23)
1,537mm(GSh-23L)
銃身 1,000mm

弾丸 AM-23(23x115mm
銃砲身 2本
作動方式 ガスト式
発射速度 3,400-3,600発/分
初速 715m/s
テンプレートを表示

GSh-23ロシア語: ГШ-23)は、ソビエト連邦軍用機の固定武装として開発した23mm複砲身航空機関砲である。

概要

1965年より配備が開始され、それ以前のNR-23機関砲を代替した。

GSh-23は、駆動方式に1916年ドイツにおいて発明されたガスト式駆動方式を採用している。これは、特徴的な2つの砲身を持ち、これらが交互に装填・発射を繰り返すことで単砲身よりも高い射撃レートを実現するものであり、砲身寿命も長くなる利点がある。ガスト式は、開発国のドイツや西側諸国においては普及しなかったものの、ソ連東側諸国では一般的となった。

GSh-23L

この砲の原型であるGSh-23と、その派生系でかつより広く普及したGSh-23Lロシア語: ГШ-23Л)との最大の相違点はマズルブレーキの有無である。

航空機関砲としては珍しい機能として、フレア弾やチャフ弾の発射機能があり、どちらも対空ミサイル対策となる。

尚、この機関砲を搭載する機体の説明等で実際には単装1基搭載であるにもかかわらず「連装」や「2門」といった表記が見られる場合がある。外見から誤解されがちであるが、ガトリング砲系と同様複数の砲身を束ねた状態で「単装」「1門」なのであり、こういった表記は誤りである。下記搭載例のTu-95のように、実際に「連装」である場合もあるが、これも砲身が4本見えていても「連装1基2門」であり「連装2基4門」ではない。

搭載機種

固定翼機(戦闘機・攻撃機・練習機)

ソビエト連邦/ ロシア

  • MiG-21の後期型(SM, M, MF, SMT, bis)
  • MiG-23の全タイプ(対地攻撃機型のMiG-23BNを含む)

チェコスロバキア/ チェコ

ユーゴスラビア/ ユーゴスラビア/ セルビア

 ルーマニア

中華人民共和国

中華人民共和国/ パキスタン

インド

回転翼機(固定装備)

ソビエト連邦/ ロシア

ポーランド

  • W-3W(前部胴体右舷に固定装備)

この他、尾部ターレットに装備するのはTu-22M爆撃機およびいくつかの後期型Tu-95である。輸送機にも装備されており、Il-76は、尾部ターレットに2基のGSh-23Lを装備するよう設計されている。

第二世代モデルのMiG-21は、胴体下にGP-9と呼ばれるGSh-23Lと200発の弾薬を搭載するガンポッドを搭載した。しかし、後期型ではよりスリム化された半密着型装備に置き換えられた。また、この機関砲航空機に外付けできるガンポッドがいくつか開発されている。空対空用途に1-2基のGSh-23を固定搭載し、200-400発の弾薬を持つUPK-23および、地上への機銃掃射のため0°~30°の俯角を取れるようにされたSPPU-22(これは、Su-17シリーズがよく用いた)などである。

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GSh-23」の関連用語

GSh-23のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GSh-23のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGSh-23 (機関砲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS