EdvardHagerupGriegとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > EdvardHagerupGriegの意味・解説 

グリーグ【Edvard Hagerup Grieg】

読み方:ぐりーぐ

[1843〜1907]ノルウェー作曲家オスロ音楽協会設立民族的色彩の強い音楽作った作品に「ペール=ギュント」「ピアノ協奏曲」など。


グリーグ

【英】:Grieg, Edvard Hagerup
[ノルウェー]  1843~1907

執筆者: 実方 康介

ノルウェーベルゲン生まれ同地没したドイツライプツィヒ音楽院学びその後作曲家ニルス・ゲーゼ師事した初期の作風にはドイツ・ロマン派の影響色濃く現れているが、後年いわゆる国民楽派」的な傾向強める、イプセン戯曲ペールギュント」の付随音楽をはじめ自国英雄民謡風景などを扱った作品多く残した。「ピアノ協奏曲イ短調」はこのジャンル主要レパートリー一つとなっており、ピアノ作品叙情小曲集」も広く愛奏されている。

ピアノ独奏曲

ピアノ合奏

管弦楽ピアノ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

EdvardHagerupGriegのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EdvardHagerupGriegのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS