DirectXとの関係とは? わかりやすく解説

DirectXとの関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 13:13 UTC 版)

OpenGL」の記事における「DirectXとの関係」の解説

Microsoft DirectX#OpenGLとの関係」も参照 OpenGL3Dグラフィックス専門的に扱うライブラリである。対してMicrosoft DirectXは、ゲーム開発での利用主な用途としており、グラフィックスのみならずサウンド入力関連API含んでいる点で性質異なる。なお、OpenGL直接比較されるべきAPIは、DirectX製品一部グラフィックス司るDirect3Dである。 DirectXは主にWindowsXboxプラットフォームでのゲーム開発等で多く用いられるLinux上でDirectX動作させるCedegaなどの例もある)。対してOpenGLクロスプラットフォームであり、Windowsだけでなく様々なOS実装提供されている。Windows環境ではDirectXOpenGL両立させる事も可能である。 発祥ワークステーションである事やクロスプラットフォームである事から、CAD工業デザイン科学技術計算医療での視覚化等の業務分野では、クロスプラットフォームアプリケーション限らずWindows専用アプリケーションであってもDirect3D等のエンタテインメント用途重視グラフィックスAPIよりもOpenGL用いられる事が多い。そのため、ワークステーション業務向けのGPUビデオカード製品には、OpenGL最適化された仕様の物が販売される傾向がある。OpenGL向けと称されているGPUにはNVIDIA社の『Quadroシリーズや、AMD (旧ATI) の『AMD FirePro (旧ATI FirePro/FireGL)』シリーズ存在しデバイスドライバー含めた仕様OpenGL用に最適化されている。しかしその反面、これらの製品DirectX (Direct3D) への最適化甘くDirectX使用したアプリケーションにおける性能芳しくない傾向もある 。 GeForceRadeonのようなコンシューマー向けGPUWindowsドライバーは、OpenGLではなくDirect3D最適化されているが、コンシューマー向けGPUWindowsドライバーによるOpenGLが、常にDirect3Dよりも遅いわけではない場合によってはOpenGLのほうが高速になることもある)。 なお、WindowsだけでなくLinuxおよびMac (macOS) に対してGPUベンダーからOpenGL対応のドライバー供給されているが、Macに関してWindowsおよびLinux異なりそもそもベンダーが正式対応しているハードウェア限られている。 シリコングラフィックスマイクロソフトはかつてOpenGLDirect3D統合目標として、Fahrenheit呼ばれる3DグラフィックスAPI共同開発1997年開始したことがあるが、1999年の末までに計画事実上頓挫している。また、マイクロソフト社はOpenGL ARBの設立時メンバーでもあったが、2003年脱退したその後シリコングラフィックス倒産OpenGL仕様Khronosグループへの移管など紆余曲折経て2014年にはOpenGL 4.5発表とともにマイクロソフトKhronosグループ参加することが明らかになった。

※この「DirectXとの関係」の解説は、「OpenGL」の解説の一部です。
「DirectXとの関係」を含む「OpenGL」の記事については、「OpenGL」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DirectXとの関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DirectXとの関係」の関連用語

DirectXとの関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DirectXとの関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのOpenGL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS