dental
「dental」の意味・「dental」とは
「dental」とは、英語で「歯の」や「歯科の」という意味を持つ形容詞である。医療の分野で特に頻繁に使用され、歯科医療に関連する事象やアイテムを指す際に用いられる。例えば、「dental clinic」は「歯科医院」、「dental care」は「歯科ケア」、「dental hygiene」は「口腔衛生」を意味する。「dental」の発音・読み方
「dental」の発音は、IPA表記では /ˈdɛntəl/ となる。IPAのカタカナ読みでは「デンタル」となり、日本人が発音するカタカナ英語の読み方も「デンタル」である。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「dental」の定義を英語で解説
「dental」は英語で定義すると、「relating to the teeth or dentistry」となる。これは「歯または歯科に関連する」という意味である。この単語は、歯科医療に関連するさまざまな状況やアイテムを表現する際に使用される。「dental」の類語
「dental」の類語としては、「odontic」がある。これも「歯の」や「歯科の」という意味を持つ形容詞である。「dental」と「odontic」は同じ意味を持つが、一般的には「dental」の方がより広く使用される。「dental」に関連する用語・表現
「dental」に関連する用語や表現には、「dental floss」(デンタルフロス)、「dental plaque」(歯垢)、「dental caries」(虫歯)などがある。これらは全て歯科医療における一般的な用語で、「dental」が接頭辞として使用されている。「dental」の例文
1. "She is studying dental medicine."(彼女は歯科医学を学んでいる。)2. "He has a dental appointment tomorrow."(彼は明日、歯科の予約がある。)
3. "Dental health is important for overall health."(歯科衛生は全体的な健康にとって重要である。)
4. "I need to buy some dental floss."(デンタルフロスを買う必要がある。)
5. "The dental clinic is closed on Sundays."(歯科医院は日曜日は休診である。)
6. "She is afraid of dental procedures."(彼女は歯科治療を恐れている。)
7. "Dental caries is a common problem."(虫歯は一般的な問題である。)
8. "He is a dental surgeon."(彼は歯科外科医である。)
9. "She specializes in dental hygiene."(彼女は口腔衛生を専門としている。)
10. "The dental check-up was painless."(歯科検診は無痛であった。)
歯音
(Dental から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/08 01:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動歯音(しおん、英: dental)は、上前歯の裏又は先と、舌尖又は舌端とで調音される子音。
国際音声記号
国際音声記号(IPA)は、歯音専用の記号をほとんど持っていない。必要な場合には歯茎音の文字に歯音を表す補助記号を加えることによって表される。たとえば破裂音は t̪ d̪ のように表される。
歯音と歯茎音
歯音には舌尖音と舌端音があり得る。国際音声記号では前者を[θ̺]のように、後者を[θ̻]のように表すことができるが、実際には舌端音であることが多い。舌端音の歯音は実際には舌が歯茎にも接触するため、歯・歯茎音 (denti-alveolar) と呼ばれることもある[1]。
ドラヴィダ語族のいくつかの言語などでは歯音と歯茎音が音韻的に区別される。しかし、単に歯音と歯茎音というだけの区別ではなく、舌尖音と舌端音の違いを含むことが多く、通常は歯音の方が舌端音、歯茎音の方が舌尖音になる[2]。
両者の対立がない場合、教科書などではしばしば英語の t d n l は歯茎音であり、フランス語では歯音であると記述されているが、実際には英語話者でも2割から3割は歯音で発音しており、逆にフランス語でも同じくらいの人が歯茎音で発音している[3]。
脚注
参考文献
- Ladefoged, Peter; Maddieson, Ian (1996). The Sounds of the World's Languages. Oxford: Wiley-Blackwell. ISBN 978-0631198154。
- 子音
-
肺臓気流 両唇 唇歯 歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭 声門 破裂 p b (p̪) (b̪) (t̪) (d̪) t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ʔ 鼻 m ɱ n ɳ ɲ ŋ ɴ ふるえ ʙ r ʀ はじき (ⱱ̟) ⱱ ɾ ɽ (*) (*) 摩擦 ɸ β f v θ ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ 側面摩擦 ɬ ɮ 接近 (β̞) ʋ ɹ ɻ j ɰ 側面接近 l ɭ ʎ ʟ 非肺臓気流 吸着 ʘ ǀ ǃ ǂ ǁ 入破 ɓ ɗ (ᶑ) ʄ ɠ ʛ 放出 pʼ (t̪ʼ) tʼ kʼ (qʼ) sʼ その他 同時調音 ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ (k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m) 喉頭蓋音 ʜ ʢ ʡ その他側面音 ɺ (*) (ɫ) 破擦音 p̪͡f b̪͡v t͡θ d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x q͡χ t͡ɬ d͡ɮ 記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載されていないもの。 - 国際音声記号 - 子音
- Dentalのページへのリンク