ディー‐アール‐エム【DRM】
DRM
別名:デジタル著作権管理
DRMとは、デジタルコンテンツの利用や複製を制限するために設けられている仕組みの総称である。
DRMは主に音楽や映像などのデータに対して、複製を制限する、あるいは複製されたデータを再生できないよう制限する仕組みとして提供されている。デジタルデータとして記録された情報はどれだけ複製しても画質や音質が劣化しないため、違法に大量複製されることがレコード会社などにとって脅威となっていたが、DRMの仕組みをコンテンツに付与することによって、複製に制限をかけることが可能になった。
DRMを搭載した代表的なシステムとしては、iTunes Storeで提供されているQuicktime向けのFairPlay、Microsoftが提供しているWindows Media DRMなどがある。
なお最近では、DRMによって個人使用の複製までもが制限されてしまっているなどの指摘もコンシューマーの側から挙がってきており、敢えてDRMの仕組みを採用していない(DRMフリーな)コンテンツを配信するケースも増えてきている。
参照リンク
Windows Media デジタル著作権管理 (DRM) - (Microsoft)
DRM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 16:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動DRM
- デジタル著作権管理 (Digital Rights Management)。デジタルデータにおける著作権管理技術や手法の総称。
- デジタル・ラジオ・モンディエール (Digital Radio Mondiale)。短波・中波帯でのデジタルラジオの規格、またはそれを制定する規格団体。
- フランス軍事偵察局 (La Direction du Renseignement Militaire)。
- 分割有理数化法 (Divide and Rationalize Method)。計算アルゴリズムの一つ。
- ダイレクト・レンダリング・マネージャ (Direct Rendering Manager)。X Window Systemのアプリケーションが利用するグラフィック描画高速化のための技術。
- ダイレクトレスポンスマーケティング(Direct Response Marketing)。
- Dream (音楽グループ)の旧活動名。
- DRM (アルバム) - Dreamのミニアルバム。
- ドイツレーシングカー選手権 (Deutsche Rennsport Meisterschaft)。
- 日本デジタル道路地図協会 (Japan Digital Road Map Association)
DRM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 06:41 UTC 版)
遊遊keyのライセンス登録・サポートは2004年末を以て終了しており、当初はBB5.jp独自のDRMであるB-Launch(ビー・ローンチ)を使用している。但し、一部のタイトルではパルティオソフトが開発したソフト電池も使用されている。B-Launchのインストール・起動等についてはサイト内の解説を参照。2010年代以降の販売ソフトに対してはB-Launchの使用は全くなくなり、ソフト電池以外にも、シリアルキー発行+インターネット認証形式の形式も採用されていくようになった。
※この「DRM」の解説は、「BB5.jp」の解説の一部です。
「DRM」を含む「BB5.jp」の記事については、「BB5.jp」の概要を参照ください。
- DRMのページへのリンク