DJ社長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DJ社長の意味・解説 

DJ社長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 11:25 UTC 版)

DJ社長
出生名 木元 駿之介(きもと しゅんのすけ)
生誕 (1992-08-29) 1992年8月29日(32歳)
出身地 日本福岡県
ジャンル EDM
活動期間 2015年 -
事務所 Life Group(2015年 - 2020年
Studio Candy Foxx2021年 - )
共同作業者 Repezen Foxx
テンプレートを表示
DJ SHACHO
YouTube
チャンネル
活動期間 2021年 -
登録者数 92.9万人
総再生回数 1309万3249回
事務所(MCN Studio Candy Foxx
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年3月11日時点。
テンプレートを表示

DJ社長(ディージェイしゃちょう、英語表記:DJ Shacho[1]1992年8月29日[2] - )は、日本福岡県出身の男性DJYouTuber[1]、カウントダウナー。Repezen Foxxの元リーダー。Studio Candy Foxx代表取締役社長。本名は木元 駿之介[3]

経歴

生い立ち

1992年8月29日、日本人の父と在日韓国人の母との間に北海道で生まれ、福岡県で育つ[4]。幼少期に両親は離婚し、母のもとで育つ[4]。2010年、高校生時代に社長になりたいと決心し、大学へ進学することを決める。

大学時代

2011年、大学の一般入試選抜試験において駒澤大学福岡大学に合格しており駒澤大学経営学部に進学。大学時代は東京で人脈を作るために色んなパーティーに参加していた中、「パーティーを開催して会社を作るための資金を稼ぐ」ことを思い付き、50人規模のパーティーを毎週のように開くようになった[5]

2012年、300人規模の会場を予約してパーティーを企画するも、赤字となり借金することになる。その結果、一人暮らししていた家を追い出され、友人宅に居候する。必死に試行錯誤し、リベンジのためZepp DivercityやSTUDIO COASTでイベントを開催。結果黒字となり、会社を建てるべく福岡に戻った[5]。また、YouTubeのアカウントを作成。大学も休学した。

大学休学後

2013年、地元の友人や後輩を誘い、21歳の誕生日に社員6人で株式会社「PARIST」を起業。家賃5万円の部屋を事務所として借り、開業資金500万円のうち300万円を使ってバーもオープンさせた。さらに、福岡でイベント団体「博多Life」を設立しスタッフを集め、2000人規模のイベントを企画する。当時の福岡では500人も集客すれば「九州最大のイベント」と呼ばれていたが、当日には約2500人が集まった(定員オーバーのため入場規制が掛かるほどだった)。その後は毎月1000 - 2000人規模のイベントを開催し立て続けに成功させる。

成功を続けるうちにスタッフが次々と独立して新団体を作っていき、巨大組織となった。九州最大のイベント団体のトップになったが、詐欺被害に遭い、手元にあった現金1000万円以上を全て失う。金策を得るためヒッチハイクで上京。

再度詐欺に遭うなど追い詰められていく内に借金地獄に陥り、2000万 - 3000万円の負債を背負う。そのような中で大金を稼ぐために巨大なイベントを開催することを決め、会場を借りた時には既に5000 - 6000万円の借金を背負っていた[5]

DJ社長として活動開始

2014年、自身が開催した福岡国際センターでのイベントが失敗に終わり、当初の借金が倍になる。イベント終了後、同い年のきゃりーぱみゅぱみゅが定員数の多いマリンメッセ福岡を満杯にしたのを知り、「俺も有名人になろう」と思い立つ。イベント団体を休止し、本格的に「DJ社長」として活動を始める。この年に父親が逝去している[5]

2015年Twitterやホームページ、知り合いへ出演希望の連絡を送り続け、「ノーギャラでもいいなら」という条件で出演させてもらえるようになる。ヒッチハイクや高速バスなどで全国を回ってDJ活動を行っていたが、客の印象に残すために「フリートークをしながら合間にちびまる子ちゃんアンパンマンの楽曲を流す」という異色のスタイルで活動する。また、この頃から知名度を上げるためにTwitterで動画をアップロードするようになる。 奇抜なDJパフォーマンスを続けていった結果、少しずつ知名度と人気が出てくるようになりオファーも増え始める。複数の現場からオファーが来る事態が何度か続くようになり、8月にDJ社長、DJふぉい、BANBANの3人でレペゼン地球を結成する。10月にBANBANが脱退し、DJ銀太が加入する。当時は現場に辿り着いたのに客が5人ほどしかいないということもあった。DJの活動だけでは生活出来なかった為、複数のバーを経営し、生計を立てていた。その後、レペゼン地球にDJ脇DJまるが加入した[5]

2016年、自身が経営していた全てのバーを閉店。DJ活動中に休止していたイベント団体を解散。それまでの事務所も閉じて、新たに事務所「LifeGroup」を設立。YouTuberの活動を開始。自身のYouTubeチャンネルの登録者が10万人を超えた。

2017年、アマチュアの格闘技の試合に初出場した。

2018年、駒澤大学を2月に退学[6]。自身のYouTubeチャンネルの登録者が100万人を超えた。

2019年11月、オリジナルのシャンパン「Minerva/ミネルヴァ」を発売した[7]

2020年12月、事務所の筆頭株主と権利関係を巡る争いが起こり、所属事務所の代表取締役を解任された。また、レペゼン地球も一時的に解散[8]

2021年3月、韓国で250万円をかけて二重手術や鼻、輪郭を整形[9][10]。同年6月に「Repezen Foxx(レペゼン・フォックス)」として活動していくことを発表し、新たに事務所「Studio Candy Foxx」を設立。8月末に渡米、現地で合流した旧レペゼン地球のメンバーとともにアメリカでしばらく活動していた。その後、インドネシアで活動を開始[11][12]

2022年10月、次の国政選挙にNHK党から立候補する事を発表した[13]が、ファンからの否定的な声が多かったため、立候補は保留した[14]

2023年8月14日徳島県阿波おどりに踊り子として参加[15]11月3日、「阿蘇ビート2023」第三弾アーティストとして参加[16]

2023年12月25日、DJ社長が所属するRepezen FoxxのYouTubeチャンネルにて、DJ社長が失踪したことを明らかにされた[17]。メンバーの知人の情報によればDJ社長はタイ王国にいるとのことであるが、12月28日時点で進展はなく、同日のぴあアリーナMMでのライブにも姿を現さなかった。

2024年1月4日、自身のTwitterを更新し、当面の間活動を休止することを明らかにした[18]3月31日、DJ銀太が脱退。5月19日、DJまるが脱退し、Repezen Foxxは3人体制になる。6月8日、ULTRA Baliで『DJ Shacho』として出演し活動再開。

2024年8月29日、自身のX(旧Twitter)で、Repezen Foxxを脱退することを発表した[19]

総合格闘技

総合格闘技 戦績
2 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
0 0 0 0 0 0 1
2 1 1 0 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
ワタナベマホト 無効試合 炎上万博 2019年8月13日
× シバター 1R 3:11 腕ひしぎ十字固め 愛媛プロレス 2019年3月18日
× おっちー 1R 2:14 TKO(右フック 宴-UTAGE-第29幕 2017年12月27日

キックボクシング

  • 2022年8月16日BreakingDown 5.5に出場し、10人ニキとキックボクシングルールで対戦。4R目32秒に右フックでTKO勝利[23]。自身のキックボクシング初勝利となった。
  • 2022年12月29日、炎上万博で啓之輔とキックボクシングルールで対戦。2Rを戦い抜いたが、判定負けとなった[24]
キックボクシング 戦績
2 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
1 1 0 0 0 0
1 0 1 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 啓之輔 1分30秒 2R終了 判定負け 炎上万博 2022年12月29日
10人ニキ 4R 0:32 TKO(右フック) BreakingDown 5.5 2022年8月16日

ディスコグラフィ

シングル

発売日と番号が前後する場合がある。

No. Music Video リリース タイトル 備考
1st 2024年6月6日 2024年6月10日 111 feat. Devincy & KIMOTO MIKIE (木元みき江)
2nd
3rd
4th
5th
6th 2024年6月6日 2024年6月10日 王面 feat. Chibanyan (チバニャン)
国外リリースでは"OMEN"と表記している。

「for ex member」シリーズ

No. Music Video リリース タイトル 備考
1 2024年4月18日 2024年4月18日 And I'm Waiting for you too Repezen Foxxを脱退したGINTA(在籍時はDJ GINTA)が、
DJ SHACHOに対して作成した楽曲『Waiting For You』
に対してのアンサーソング
2024年10月26日に別バージョンのジャケットが公開された。
2 2024年5月25日 2024年5月26日 Waiting for you in Bali island 急遽Repezen Foxxを脱退したMARU(在籍時はDJ MARU)への
応援ソングであり、DJ SHACHO本人の暴露も含まれた楽曲。
Nadya almira puteri (twenty four)とDJ? FOYがコーラスで
参加している。
3 2024年11月1日 2024年11月1日 Nobody's Waiting for Us Repezen Foxxに在籍していたDJ? FOY(在籍時はDJ FOY)が、
メンバーから解任したお知らせを、本人も含めた世間への報告ソング。
Nadya almira puteri (twenty four)がコーラスで参加している。
4 2024年12月31日 2024年12月31日 Everybody‘s waiting for you feat. WAKI & Noriyuki Tokiwa (常盤紀行)
Repezen Foxxに在籍していたWAKI(在籍時はDJ WAKI)が、
メンバーから解任したお知らせを、本人も参加した世間への報告ソング。
Nadya almira puteri (twenty four)がコーラスで参加している。
5 2025年6月6日 2025年6月9日 Waiting for you in DOME Repezen Foxxが解散する事、解散ライブを開催する事、
元メンバー4人に対してそれぞれの想いと、参加を呼びかけるメッセージソング。
Nadya almira puteri (twenty four)がコーラスで参加している。

「feat ex member」シリーズ

No. Music Video リリース タイトル 備考
1 2025年7月24日 2025年8月9日 2222 feat. DJ? FOY
Repezen Foxxの元メンバーのDJ? Foyが、
解散ライブに参加する事と参加に至るまでの経緯を報告するための楽曲。
公開初期は『Repezen Foxx feat. DJ SHACHO & DJ? Foy』名義で、
Repezen Foxxの楽曲に参加扱いだったがリリース時に訂正された。
DJ? Foy本人が歌唱およびMVに出演している。
Repezen Foxxの88th Single『222』を引用している。
2 2025年8月8日 2025年8月14日 44 feat. Masato Waki
Repezen Foxxの元メンバーのWAKIが、
解散ライブに参加する趣旨を報告するための楽曲。
WAKI本人が歌唱およびMVに出演している。
Repezen Foxxの75th Single『Life Goes on』を引用している。

参加作品

アーティスト リリース タイトル 収録アルバム 備考
ヘラヘラ三銃士 2023年8月29日 What does it mean? HANGOVER 作詞・作曲・歌唱

出演

ウェブテレビ

脚注

  1. ^ a b Studio Candy Foxx株式会社公式サイト”. Studio Candy Foxx株式会社. 2023年8月13日閲覧。
  2. ^ DJ社長の画像・写真・ニュース記事一覧 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2021年6月6日閲覧。
  3. ^ HEW. “DJ社長の脱退、メンバーも驚き「一体、何が起こっとる?」「おい木元、見てるか?」 - 芸能 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年11月15日閲覧。
  4. ^ a b DJ社長の実家は大富豪だった 動画で明かした“家に頼らず夢を追う”意志”. Real Sound|リアルサウンド テック. 2023年1月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e (日本語) 【好きなことで生きていく】『レペゼン地球-DJ社長-』, https://www.youtube.com/watch?v=PPnbEiXSYM8 2020年3月8日閲覧。 
  6. ^ 「 退学してきた。ばいばい駒澤大学!」2018.2.5”. 2023年2月18日閲覧。
  7. ^ 3日間で1億円以上の売り上げを作った ホストの愛夢路澪(あむろ・れい)が YouTubeチャンネル登録者数200万人超えの DJ集団「レペゼン地球」とNight Clubワープ新宿にて 光るシャンパン『Minerva』解禁イベントを開催!”. プレス. 2019年11月26日閲覧。
  8. ^ レぺゼン地球の元事務所社長反論「DJ社長に月200万円払った」”. FRIDAYデジタル. 2021年6月6日閲覧。
  9. ^ “総額250万整形”のDJ社長、ダウンタイムの経過報告に反響「面影ありつつイケメン」 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2021年6月6日閲覧。
  10. ^ DJ社長、韓国整形内容詳細と各金額を公開 「イケメン化!」の声 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2021年6月6日閲覧。
  11. ^ (日本語) 今後の活動についてお話しさせてください, https://www.youtube.com/watch?v=abQ2IzSyU60 2021年6月6日閲覧。 
  12. ^ DJ社長、“インドネシア人に支持される”日本人YouTuberを告白 意外な人物にひろゆきも驚き”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2022年5月24日閲覧。
  13. ^ DJ社長、次期衆院選にNHK党から立候補「賛否両論あると思いますが…」, https://www.sanspo.com/article/20221028-ZBWJWQMHFNBLZBZ4OA7BNEBPPI/ 2022年10月28日閲覧。 
  14. ^ DJ社長、N党からの立候補は“保留”へ「ファン同士揉めるのが本当にイヤ」「今話し合っても仕方ない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年11月23日閲覧。
  15. ^ 徳島の阿波おどりにRepezen FoxxのDJ社長が踊り子として参加決定!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年8月9日). 2023年8月13日閲覧。
  16. ^ 『阿蘇ビート2023』第3弾出演アーティストとしてDJ miyake from mihimaru GT、DJふぉい,DJ社長,DJ脇 from Repezen Foxxを発表 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2023年9月17日閲覧。
  17. ^ https://www.youtube.com/watch?v=ZnND0Jcp8QM
  18. ^ レペゼンフォックス、DJ社長の活動休止を発表(クランクイン!)”. Yahoo!ニュース. 2024年1月7日閲覧。
  19. ^ 【Repezen Foxx】レペゼンフォックス-official- [@RepezenFoxx] (28 August 2024). “いつもRepezen Foxxを応援してくださっている皆様、関係者の皆様へ”. X(旧Twitter)より2024年10月7日閲覧.
  20. ^ 【卍地下格闘技に乱入してきた卍】もちろんボコしてきたで?拳で(21歳)
  21. ^ 【シバターvsDJ社長】長き因縁の動画での喧嘩を実際に殴り合って完全決着しました。
  22. ^ 【炎上万博】『DJ社長vsワタナベマホト』〜最終試合〜
  23. ^ DJ社長vs10人ニキの舞台裏を公開 負けたらタトゥーの『Breaking Down』で見せた2人の素顔”. Real Sound|リアルサウンド テック. 2023年1月1日閲覧。
  24. ^ レペゼンDJ社長、啓之輔とガチ殴り合い ヒカル・てんちむ・TKO木下ら駆けつけ会場熱狂<炎上万博> - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース. 2023年1月1日閲覧。
  25. ^ DJ社長、ひろゆきと初共演「モデルプレスカウントダウン」新コーナーにレギュラー出演”. モデルプレス (2021年12月24日). 2022年1月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  DJ社長のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DJ社長」の関連用語

DJ社長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DJ社長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ社長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS