curious
「curious」とは、好奇心の強い・珍しい・不思議な・奇異な・奇妙なを意味する表現である。
「curious」とは・「curious」の意味
「curious」とは、「好奇心の強い」「もの好きな」「珍しい」「不思議な」などを意味する英単語である。いい意味でも悪い意味でも用いられる言葉で、「好奇心が旺盛だ」という表現や、「詮索好きで嫌な人だ」のような表現もできる。品詞は形容詞のみで、「好奇心」や「不思議」などの名詞として用いる場合は、「curiosity」を使う。「curious」のスラングとしての意味
「curious」は、スラングとして用いられることもある。その場合は、「buy curious」という形で表現される。直訳すると「珍しいを買う」、「不思議な状態を買う」という意味となるが、スラングとしての意味は「ウィンドウショッピングをする人」となる。「curious」自体に名詞形はないが、「buy curious」は名詞として用いられる表現なので注意が必要だ。「curious」の発音・読み方
「curious」の発音記号は、米国英語が「kjˈʊ(ə)riəs」、英国英語が「 ˈkjʊri:ʌs」である。「kjˈʊ」は「キュゥ」、「ə」は「ア」、「ri」は「リィ」、「ə」は「ア」、「s」は「ス」と発音する。カタカナ英語では「キュリスア」と表記されるが、ネイティブの発音をカタカナで表現すると「キュゥアリィアス」に近い音になる。「curious」の語源・由来
「curious」は、ラテン語の「cura」と「-osus」が語源である。「cura」は「気配り」や「関心」、「-osus」は「多い」を意味する。また、「kweis(注意する)」も語源の一つとなっている。「curious」の覚え方
「curious」を覚える方法として語呂合わせがある。例えば「キュウリ(curious)は奇妙な形をしている」という語呂合わせで、「curious」は「奇妙な」を意味する英単語だと覚える。「curious」を含む英熟語・英語表現
「I'm curious」とは
「I'm curious」とは、「主語」と「curious」を組み合わせた表現だ。「私は好奇心の強い人だ」、「私は気になる」といった意味合いになる。「I'm」の部分を、「He」や「She」など他の主語に変えて使うこともできる。
「you are curious」とは
「you are curious」とは、「あなたは好奇心が強い」という意味を持つ表現である。
「just curious」とは
「just curious」とは、「ちょっと知りたかった」ことを意味する表現だ。直訳すると「ただ興味がある」となるが、実際には「ちょっと知りたかっただけなんだ」、「ちょっと興味があったんだ」のようなニュアンスで使われる。例えば誰かから「何でそんなことを聞いてきたの?」と質問された時、「just curious.(ちょっと知りたかっただけなんだよ。)」と返すことができる。
「curious about」とは
「curious about」とは、「~に興味がある」、「~について知りたがる」などの意味を持つ表現だ。「He is curious about my hobbies.(彼は私の趣味に興味津々だ。)」のように用いることができる。
「curious」を含む様々な用語の解説
「Curious George」とは
「Curious George」とは、H・A・レイとマーガレット・レイによる絵本のシリーズである。英題は「Curious George(キュリアスジョージ)」であるが、日本では「ひとまねこざる」、「おさるのジョージ」などのタイトルが付けられている。
「Curious Expedition」とは
「Curious Expedition」とは、steamやマイニンテンドーストアなどで販売されている、シミュレーションゲームである。ターン制のローグライクシミュレーションで、名声や宝、知識を求めて未開の地を探検するという内容のゲームになっている。
「curious」の使い方・例文
「curious」は、「好奇心が強い」、「知りたがりな」といった意味で用いられることが多い。例文としては、「Young children are curious and interested in everything.(幼い子供は好奇心旺盛で、何にでも興味を持ちます。)」、「She is curious my secret.(彼女は私の秘密を知りたがっている。)」などが挙げられる。「奇妙な」、「好奇心をそそる」といった意味で用いる場合は、「My father once had a curious illness when he traveled abroad.(以前、私の父が海外の旅行先で、奇妙な病気になったことがありました。)」、「He always has curious stories to tell me.(彼はいつも私に好奇心をそそる話をしてくれます。)」のようになる。2031CURIOUS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/15 01:39 UTC 版)
CURIOUS | |
---|---|
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2010年10月4日〜2011年9月29日 |
放送時間 | 月曜〜木曜11:30-14:00 |
放送局 | J-WAVE |
パーソナリティ | (ナビゲーター) クリス智子 |
公式サイト | 公式サイト |
『CURIOUS』(キュリオス)は、2010年10月4日から1年間J-WAVEで放送されていたラジオ番組。2011年3月まではBrandnew Jでも放送されていた。
概要
放送時間
- 月曜 - 木曜 11:30 - 14:00
ナビゲーター
主なコーナー
- 11:45 - NIPPON EXPRESS KALEIDOSCOPE
- スポンサーは前番組M+(MUSIC PLUS)から引き続き担当している(Brandnew-Jでの放送でもCM部分が放送される)。
- 11:50 - TRAFFIC INFORMATION
- 12:00 - HEADLINE NEWS
- 12:47 - TRAFFIC INFORMATION
- 12:50 - CURIOUS PEOPLE
- 13:20 - COLORS OF HAWAII / ナビゲーター:内田佐知子
- M+(MUSIC PLUS)から続くコーナー。ハワイ・ワイキキ市内のスタジオからの生放送で、ハワイの最新情報を伝えるコーナー。
- 13:50 - TRAFFIC INFORMATION
終了したコーナー
- RIP SERVICE / ナビゲーター:RIP SLYME (提供:TDK Life on Record)(2010年10月4日~2010年12月30日)
- M+(MUSIC PLUS)から続くコーナー。RIP SLYMEのメンバーが、週替わりで、一つのテーマを元にプレゼンテーションしていくコーナー。
外部リンク
J-WAVE 月曜-木曜昼のワイド番組 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
CURIOUS
|
キュリオス
(Curious から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 05:02 UTC 版)
キュリオス、キュリアス(英: Curious)とは、英語で「好奇心」を意味する。
- ダイハツ キュリオス (DAIHATSU KURIOS) - シルク・ドゥ・ソレイユの創設30周年記念作品。キュリオス (シルク・ドゥ・ソレイユ)を参照。
- ガンダムキュリオス (GUNDAM KYRIOS) - テレビアニメ『機動戦士ガンダム00』に登場するモビルスーツ。機動戦士ガンダム00シリーズの登場兵器#ガンダムキュリオスを参照。
- キュリオス
- CURIOUS - J-WAVEで放送されたラジオ番組。
- Curious (Miss Mondayの曲) - Miss Mondayのシングル曲。
- キュリアス
- CURIOUS (雑誌) - 日本の四輪駆動車専門誌。
固有名詞の分類
- Curiousのページへのリンク