キャベツ【cabbage】
キャベツ (球菜・甘藍)







●ヨーロッパの地中海沿岸が原産です。今でも葉が巻かない原種が、ギリシャやイタリアなどの海岸沿いに分布しています。長いあいだに突然変異を繰り返しながら、今のような結球キャベツになりました。現在、市場には一年を通して、春系キャベツや寒玉系キャベツ、その中間型などが出回っています。晩春から初夏にかけて、黄色い花を咲かせます。和名では「たまな(球菜)」とか「かんらん(甘藍)」と呼ばれます。写真下は「キャベコン」。「だいこん」に「キャベツ」を接ぎ木した合体植物です。根瘤病への耐病性を持たせるとともに、根部をも収穫するという発想から生まれましたが、接ぎ木成功率が低いため、実用化には至っていません。
●アブラナ科アブラナ属の二年草で、学名は Brassica oleracea var.capitata。英名は Cabbage。
CABBAGE
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
野菜類-野菜類/(キャベツ類)/レッドキャベツ/結球葉、生 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
野菜類-野菜類/(キャベツ類)/グリーンボール/結球葉、生 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
野菜類-野菜類/(キャベツ類)/キャベツ/結球葉、生 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
野菜類-野菜類/(キャベツ類)/キャベツ/結球葉、ゆで | ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- Cabbageのページへのリンク