オムダーマンの戦い
(Battle of Omdurman から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 16:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オムダーマンの戦い | |
---|---|
![]() "第21槍騎兵連隊の突撃" Edward Matthew Hale画 |
|
戦争:マフディー戦争 | |
年月日:1898年9月2日 | |
場所:オムドゥルマン, ハルツーム, スーダン | |
結果:イギリスの大勝 | |
交戦勢力 | |
![]() ![]() |
![]() |
指導者・指揮官 | |
![]() |
![]() |
戦力 | |
イギリス軍8,200人 スーダン・エジプト軍17,600人 機関銃:20[1] |
マフディー軍52,000人 |
損害 | |
死者50人[1] 負傷者340人 |
死者9,700人 負傷者13,000人 捕虜5,000人 |
オムドゥルマンの戦い (英語: Battle of Omdurman) (1898年9月2日)は、ホレイショ・ハーバート・キッチナーが率いるイギリス・エジプト軍が、アブダッラーヒ・イブン=ムハンマドのマフディー軍を撃破した戦闘である。オムドゥルマンは現在のスーダンの首都ハルツームとナイル川を挟んで西側に位置する村で、1884年にマフディー運動の指導者だったムハンマド・アフマドが拠点を置き、その後マフディー国家の首都となっていた。
開戦前
この戦いではオムドゥルマンの北方11kmに位置するケッレーリが戦場となった。キッチナーは8000名のイギリス軍正規兵と17000名のスーダン人からなるエジプト軍とを率いていたが、彼は河川砲艦の支援を受けられるナイル川沿いのエゲイガ村を囲むように部隊を配置した。またこの場所は両側に丘が控える広く平坦な地形をしていた。一方のマフディー軍は3000名程度の騎兵を含む約50000名を擁し、5つの集団に分かれて英・埃軍と対峙した。
戦闘
戦闘は早朝の午前6時頃に始まった。陣地に向かってくるマフディー軍の第一波に対して、英・埃軍の砲兵は距離2750メートルから砲撃を開始し、これによってマフディー軍はライフルや機関銃(マキシム機関銃が導入されていた[1])の射程に入る前にその数を急速に減らすこととなった。同様の事態は英・埃軍陣地前面の各所で展開され、マフディー軍は敵の陣地に取り付くことが出来なかった。
キッチナーはマフディー軍の攻勢が頓挫したのを見て、敵軍がオムドゥルマンに退き再編する前に占領しようとして追撃命令を出した。これを受けて騎兵が前進したが、そのうち第21槍騎兵連隊は少数のマフディー軍兵士が散発的な攻撃を仕掛けてくるのを見てそちらに進路を変更した。しかし部隊が敵に近付くや、少数と思われた敵の背後の窪地に2500名以上のマフディー軍部隊(騎兵連隊は400名程度の人数)が隠れているのを発見した。多数の敵の出現に驚きつつも連隊はこの敵軍に向けて攻撃を敢行、やがてこれを撃退することに成功した。またこの時、連隊には後にイギリスの首相となるウィンストン・チャーチルも記者として従軍していた。
英・埃軍が追撃態勢に入っていた間にマフディー軍の主力は部隊の再編に成功し、再度北と西から英・埃軍に迫った。この攻勢の正面に位置していたのはヘクター・マクドナルドが率いるエジプト軍のスーダン人旅団だったが、機関銃とライフルを装備するこの部隊はまず西からの攻勢を食い止めることに成功した。さらに味方騎兵の機動によって進撃が遅れていた北からのマフディー軍の攻勢に対しても、リンカーンシャー連隊の増援もあってこれを撃退した。
結果
この攻勢の失敗によってついにマフディー軍は壊滅し、約10000名が戦死した他13000名が負傷、また5000名が捕虜となった。一方の英・埃軍は47名の戦死者と382名の負傷者(その多くは集中的に攻撃を受けたマクドナルドの旅団から出た)を出したのみだった。
脚注
- ^ a b c (中国語)『圖說兵器戰爭史』 陳仲丹,(香港)三聯書店有限責任会社,2004年,ISBN 962-04-2348-8
「Battle of Omdurman」の例文・使い方・用例・文例
- 米国のメキシコとメキシコ系のアメリカの共同体で1862年にプエブラのBattleのフランス人に対するメキシコの勝利を記念するのが観測される5月5日
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- Battle of Omdurmanのページへのリンク