Bank of Lithuaniaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bank of Lithuaniaの意味・解説 

リトアニア銀行

(Bank of Lithuania から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 23:22 UTC 版)

リトアニア銀行
Lietuvos Bankas (リトアニア語)

ゲディミノ通りにある本店。建物はユゼフ・モントヴィウの指示で1889年から1891年にかけて建設された。

銀行発足75周年記念硬貨
本店 ヴィリニュス
位置 北緯54度41分10秒 東経25度17分00秒 / 北緯54.68611度 東経25.28333度 / 54.68611; 25.28333
設立 1990年3月13日
総裁 ゲディミナス・シムクス
 リトアニア
通貨 リタス
LTL (ISO 4217)
前身 ソビエト社会主義共和国連邦国立銀行 (1990年)
ウェブサイト www.lb.lt

リトアニア銀行(リトアニアぎんこう、リトアニア語Lietuvos Bankas)はリトアニア中央銀行。リトアニア銀行が現行の組織として発足したのはリトアニアが独立した1990年のことで、ソビエト社会主義共和国連邦国立銀行リトアニア支部の機構、財産、人材を吸収した。本店はヴィリニュスに置かれ、通貨リタスの安定に努めていたが、2015年よりリトアニアがEUの単一通貨ユーロを導入したことでその役割を終えている。リトアニア銀行は欧州中央銀行制度に参加している。

沿革

リトアニアの中央銀行の歴史の始まりは1768年にまで遡ることができ、この年セイムが国営の通貨発行銀行であるポーランド・リトアニア銀行の設置を決定した。ただしこの計画が実施されたのは1792年になってからのことである。銀行の設立場所にはヴィリニュス、グロドナミンスクが挙がっていた。タデウシュ・コシチュシュコによる反乱、1795年の第3次ポーランド分割のあと、ポーランド・リトアニア共和国は独立を失い、そのため独自の金融政策を行うことができなくなった。

1918年にリトアニア共和国として独立を宣言するも、その後しばらくリトアニアには独自の通貨発行銀行がなかった。そのため国際的な取り決めによりライヒスマルクをリトアニアの通貨とすることが承認された。1922年半ばにはハイパーインフレーションが起こったことを受けてリトアニアは中央銀行としてリトアニア銀行の設立に関する法律を制定し、独自通貨リタスの導入を決める。このときリトアニア銀行は株式会社形態とすることが定められた。資本額は1200万リタスで、その80%がリトアニア政府保有とされた。

1990年3月にリトアニア銀行は再び創設され、第二次世界大戦前のときの形態を取り戻した。1990年から1992年まではロシア・ルーブルを使用していたが、その後暫定通貨タロナ(当時首相を務めていたゲディミナス・ヴァグノリウスにちなんで、ヴァグノルコスヴァグノレーリアイなどとも呼ばれた)を導入、ルーブルに加えて特定商品との交換を可能にした。1993年にリタスが再び導入され、100%に上ったインフレーションの収拾に成功、リトアニアの通貨として安定するようになった。

2020年7月23日、世界初のCBDCであるLBCoinを発行した。

主な業務

リトアニア銀行は主に以下の業務を行っている。

  • 物価安定の維持
  • 通貨リタスの発行
  • 金融政策の策定・実施
  • リタス相場の決定・発表
  • 国庫管理の代行

運営・機構

リトアニア銀行は総裁と2人の副総裁に2人の役員を加えた理事会が運営を司っている。

行内には11の部局(経済、統計、市場操作、金融監督、国際関係、決済システム、現金、会計、情報技術、総務、証券)と独立的な権限を持つ部署(内部監査、法務、機構・人事、広報、危機管理)があり、カウナスクライペダに支店が設置されている。

ユーロの導入

2004年6月27日、エストニアスロベニアとともに旧東側陣営としては初めてリトアニアは欧州為替相場メカニズムに組み込まれた。

リトアニアは当初2007年1月1日のユーロ導入を目指していたが、インフレーション率が基準をわずか0.06%上回ったために導入が見送られ、2010年の導入を目標とすることになった。

関連項目

外部リンク


「Bank of Lithuania」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Bank of Lithuaniaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bank of Lithuaniaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトアニア銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS