ARIB 規定への非準拠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ARIB 規定への非準拠の意味・解説 

ARIB 規定への非準拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:46 UTC 版)

フリーオ」の記事における「ARIB 規定への非準拠」の解説

日本デジタル放送は、通常CCICopy control information)と呼ばれるコピー制御信号含んでおり、ARIB規定では、CCIコピーワンス場合は、保存媒体への記録時にネバーコピー(コピー禁止)へ書き換えるよう定めている。しかし、これに従わないフリーオでは、CCI書き換え行わずコピーワンスのまま記録するまた、ARIB規定では、保存媒体記録する際には、データの再暗号化を施すよう定めているが、フリーオではこれも行わず平文MPEG-2 TS記録する。そのため、録画データMPEG-2 TS扱える一般的なソフトウェア視聴及び編集が可能である。 フリーオのようにARIB運用規定従わないチューナー締め出すために、日本デジタル放送では、放送データそのものMULTI2暗号B-CAS暗号)によるスクランブル施されており、これを解除して視聴及び録画するためには、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズによって発行されB-CASカードが必要である。ARIB及びB-CAS社認証されチューナーは、B-CASカード付属した状態で販売されているが、フリーオには付属しておらず、フリーオで使うことを目的としてARIBB-CAS社請求して発行はされない。 そのため、フリーオ使用するためには、認証されチューナー向けに発行されB-CASカード流用することになる。ただし、2008年8月21日公開されドライバ(1.90beta)では、インターネット上から暗号解除用のデータ取り入れることによって、B-CASカードなしでスクランブル解除可能になった。フリーオCCI削除しないため、法的に取り締まることが出来無くなっている。 このような特徴から、日本国内では販売されておらず、購入するためには台湾公式ウェブサイトより)に所在する業者から、公式サイト通じて個人輸入する形となる。コピー・ワンス制御受けないことが、電子掲示板等で話題となった結果再発売の度にすぐに(早いときには開始から数分で)完売となる状況長く続きネットオークションにて、10万円近いプレミア価格転売されていた時期もあった。現在では、在庫潤沢になっており、容易に入手が可能である。 外付けタイプデジタルチューナーとしては、使用機器限定されるなどの制限受けないUSB接続で、手軽な外付けデジタルチューナーとしての利点もある。 日経BP報道によればフリーオは殆どの処理をソフトウェア行いハードウェアには低コスト電子部品採用した「非常に簡素な構造となっていることや、各種特許料支払っていないと考えられることから、製造コスト30003500程度であると試算している。

※この「ARIB 規定への非準拠」の解説は、「フリーオ」の解説の一部です。
「ARIB 規定への非準拠」を含む「フリーオ」の記事については、「フリーオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ARIB 規定への非準拠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ARIB 規定への非準拠」の関連用語

1
10% |||||

ARIB 規定への非準拠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ARIB 規定への非準拠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフリーオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS