910番台とは? わかりやすく解説

910番台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:14 UTC 版)

JR東日本209系電車」の記事における「910番台」の解説

901B編成で、製造会社東急車輛製造制御装置東芝GTO素子 (4,500 V - 500 A) 1C1M方式(後に255系採用)。1C1M方式であるが、VVVF装置を4個並列接続する個別分散方式となっている。2001年平成13年)のデジタルATCに際してVVVFインバータのソフトを変更したため、ベクトル制御対応になり、停止寸前非同期モードが入るなど走行音若干変化している。 車体在来工法改良したもの 前面FRP厚さが他の編成より薄い 台車間距離は 13,800 mm先頭車全長20,340 mm 側窓は2分割方式 レシプロ式空気圧縮機 電気式ドアエンジン つかみ棒の設置によるつり革省略量産化改造際しつかみ棒を撤去しつり革設置蛍光灯枕木方向配置 空調送風ダクトレス方式採用 客用ドアガラスは金属金具押さえ支持900920番台接着側面行先表示器偶数号車のみに設置 1ハンドルマスターコントローラー形状改良した上で量産車採用2006年12月19日運用離脱し12月26日に、浦和電車区から東大宮操車場疎開回送された。 209系910番台の2枚窓(2006年9月24日 新杉田駅枕木方向配置され蛍光灯2006年11月7日

※この「910番台」の解説は、「JR東日本209系電車」の解説の一部です。
「910番台」を含む「JR東日本209系電車」の記事については、「JR東日本209系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「910番台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から910番台を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から910番台を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から910番台を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「910番台」の関連用語

910番台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



910番台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJR東日本209系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS