3Dプリンタ
別名:3次元プリンタ,三次元プリンタ
【英】3D printer, 3 dimension printer, three dimension printer
3Dプリンタとは、3次元のデータをもとに樹脂の積層などによって立体物を作成できる装置のことである。
3Dプリンタは、3DCADで作成された3次元データを読み込み、多くの場合は平面的に出力される材料を積み重ねていくといった方式で立体を造形する。熱可塑性樹脂を使用する方式や、光硬化樹脂を使用する方式などがある。
3Dプリンタは、立体模型やモックアップを比較的短時間で作成できる手段として、製造業をはじめ、建築、デザインなどさまざまな分野で利用されている。3Dプリンタそのものが高価であるが、徐々に廉価な製品も登場しつつある。
また、3Dプリンタをさらに進展させ、立体に「時間の経過による変化」という(時間)次元を加えた「4Dプリンタ」(4Dプリンティング)についても研究が始められている。
「3 dimension printer」の例文・使い方・用例・文例
- 数字の13が不運をもたらすと信じるのはばかげている
- 彼は30以上の映画に出演した
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- 入場料大人3ドル
- 9歳から13歳の少年
- 彼は23歳で処女作を出版した
- 税関を通るのに少なくとも30分は見ておくべきだ
- 午前9時30分に
- テーブルの上の箱をどれでも3つ取っていい
- 彼は30歳から40歳くらいだ
- 木を3メートルずつ離して植えた
- 火事が2,3時間の間をおいて発生した
- 2,3の欠点を別にすれば,彼は信頼できる教師だ
- 運転手のほかに車には3人の人が乗っていた
- 3部屋のアパートに住んでいます
- うちの息子は3つの大学に出願します
- 3時に医者に診てもらう予約をしてある
- 私たちの到着時刻はおよそ3時です
- 距離はほぼ3マイルだ
- 300エーカーの耕地
- 3 dimension printerのページへのリンク