2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメントの意味・解説 

2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 23:52 UTC 版)

2022 FIFAワールドカップ > 2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント

2022 FIFAワールドカップの決勝トーナメント(2022 FIFAワールドカップのけっしょうトーナメント、ノックアウトステージ)は、2022年12月18日にルサイルのルサイル・アイコニック・スタジアムで開催される決勝戦まで行われる[1]。各グループの上位2チーム(合計16チーム)が進出し、シングルエリミネーションスタイルのトーナメントを行う。 3位決定戦も準決勝の2つの負けたチームの間で行われる[2]

以下、表記時刻はすべてカタール時間UTC+3[1]

フォーマット

決勝トーナメントでは、90分(前後半45分)が終了しても同点の場合は、30分(前後半15分)の延長戦を実施する。延長戦後も同点の場合はPK戦によって勝者を決定する[2]

進出チーム

8つのグループのそれぞれから上位2チームが決勝トーナメントに進出する[2]

グループ グループ1位 グループ2位
A  オランダ  セネガル
B  イングランド  アメリカ合衆国
C  アルゼンチン  ポーランド
D  フランス  オーストラリア
E 日本  スペイン
F  モロッコ  クロアチア
G  ブラジル  スイス
H  ポルトガル  韓国

トーナメント表

 
ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
 
                           
 
12月3日 – ライヤーン (ハリーファ)
 
 
 オランダ 3
 
12月9日 – ルサイル
 
 アメリカ合衆国 1
 
 オランダ 2 (3)
 
12月3日 – ライヤーン (アフメド・ビン=アリー)
 
 アルゼンチン (p) 2 (4)
 
 アルゼンチン 2
 
12月13日 – ルサイル
 
 オーストラリア 1
 
 アルゼンチン 3
 
12月5日 – アル=ワクラ
 
 クロアチア 0
 
日本 1 (1)
 
12月9日 – エデュケーション・シティ
 
 クロアチア (p) 1 (3)
 
 クロアチア (p) 1 (4)
 
12月5日 – ドーハ (974)
 
 ブラジル 1 (2)
 
 ブラジル 4
 
12月18日 – ルサイル
 
 韓国 1
 
 アルゼンチン (p) 3 (4)
 
12月4日 – アル=ホール
 
 フランス 3 (2)
 
 イングランド 3
 
12月10日 – アル=ホール
 
 セネガル 0
 
 イングランド 1
 
12月4日 – ドーハ (アル・トゥマーマ)
 
 フランス 2
 
 フランス 3
 
12月14日 – アル=ホール
 
 ポーランド 1
 
 フランス 2
 
12月6日 – エデュケーション・シティ
 
 モロッコ 0 3位決定戦
 
 モロッコ (p) 0 (3)
 
12月10日 – ドーハ (アル・トゥマーマ) 12月17日 – ライヤーン (ハリーファ)
 
 スペイン 0 (0)
 
 モロッコ 1  クロアチア 2
 
12月6日 – ルサイル
 
 ポルトガル 0  モロッコ 1
 
 ポルトガル 6
 
 
 スイス 1
 

ラウンド16

オランダ vs アメリカ合衆国

両者は過去5回親善試合で対戦経験があり、オランダの4勝1敗であるが、直近の対戦(2015年6月6日)ではアメリカが4-3で勝利している。

オランダ  3 - 1  アメリカ合衆国
レポート
オランダ
アメリカ合衆国
GK 23 アンドリース・ノペルト
CB 2 ユリエン・ティンバー
CB 4 フィルジル・ファン・ダイク
CB 5 ナタン・アケ 90+3分
RM 22 デンゼル・ダンフリース
CM 15 マルテン・デ・ローン 46分
CM 21 フレンキー・デ・ヨング 87分
LM 17 デイリー・ブリント
AM 14 デイヴィ・クラーセン 46分
CF 8 コーディ・ガクポ 90+3分
CF 10 メンフィス・デパイ 83分
控え
MF 20 トゥーン・コープマイネルス 60分 46分
FW 7 ステーフェン・ベルフワイン 46分
MF 25 シャビ・シモンズ 83分
DF 3 マタイス・デ・リフト 90+3分
FW 19 ボウト・ベグホルスト 90+3分
監督
ルイ・ファン・ハール
GK 1 マット・ターナー
RB 2 セルジーニョ・デスト 75分
CB 3 ウォーカー・ジマーマン
CB 13 ティム・リーム
LB 5 アントニー・ロビンソン 90+2分
DM 4 タイラー・アダムス
CM 6 ユヌス・ムサ
CM 8 ウェストン・マッケニー 67分
RF 21 ティモシー・ウェア 67分
CF 9 ヘスス・フェレイラ 46分
LF 10 クリスチャン・プリシッチ
控え
FW 7 ジョヴァンニ・レイナ 46分
FW 11 ブレンデン・アーロンソン 67分
FW 19 ハジ・ライト 67分
DF 22 デアンドレ・イェドリン 75分
FW 16 ジョーダン・モリス 90+2分
監督
グレッグ・バーホルター

Man of the Match:
デンゼル・ダンフリース[3]

副審:
ブルーノ・ボスキリア
ブルーノ・ピレス
第4の審判:
アンドレス・マトンテ
予備副審:
ニコラス・タラン
ビデオ副審:
ニコラス・ガロ
アシスタントビデオ副審:
フアン・ソト
アシュリー・ビーチャム
マウロ・ヴィリアーノ
スタンバイビデオ副審:
ジェルソン・ドス・サントス

アルゼンチン vs オーストラリア

両者はワールドカップ本大会での対戦経験は無いが、1994 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフでの対戦経験があり、ホーム・アンド・アウェーでアルゼンチンの1勝1分。また、FIFAコンフェデレーションズカップ2005でも対戦経験があり、4-2でアルゼンチンが勝利している。通算対戦成績はアルゼンチンの5勝1分1敗。

アルゼンチン
オーストラリア
GK 23 エミリアーノ・マルティネス
RB 26 ナウエル・モリーナ 80分
CB 13 クリスティアン・ロメロ
CB 19 ニコラス・オタメンディ
LB 8 マルコス・アクーニャ 71分
DM 24 エンソ・フェルナンデス
CM 7 ロドリゴ・デ・パウル
CM 20 アレクシス・マック・アリスター 80分
RF 17 パプ・ゴメス 50分
CF 10 リオネル・メッシ
LF 9 フリアン・アルバレス 71分
控え
DF 25 リサンドロ・マルティネス 50分
FW 22 ラウタロ・マルティネス 71分
DF 3 ニコラス・タグリアフィコ 71分
MF 14 エセキエル・パラシオス 80分
DF 4 ゴンサロ・モンティエル 80分
監督
リオネル・スカローニ
GK 1 マシュー・ライアン
RB 2 ミロシュ・デゲネク 38分 71分
CB 19 ハリー・サウター
CB 4 キー・ロールズ
LB 16 アジズ・ベヒッチ
RM 7 マシュー・レッキー 71分
CM 13 アーロン・ムーイ
CM 22 ジャクソン・アーバイン 15分
LM 26 キアヌ・バッカス 58分
CF 14 ライリー・マッグリー 58分
CF 15 ミッチェル・デューク 71分
控え
MF 10 アイディン・フルスティッチ 58分
FW 23 クレイグ・グッドウィン 58分
FW 21 ガラン・クオル 71分
FW 9 ジェイミー・マクラーレン 71分
DF 5 フラン・カラチッチ 71分
監督
グラハム・アーノルド

Man of the Match:
リオネル・メッシ[4]

副審:
パヴェウ・ソコルニツキ
トマシュ・リストキービッチ
第4の審判:
マリオ・エスコバル
予備副審:
キャスリン・ネスビット
ビデオ副審:
トマシュ・クフャトコフスキ
アシスタントビデオ副審:
マルコ・フリッツ
アレッサンドロ・ジャラティーニ
ブノワ・ミロー
スタンバイビデオ副審:
チロ・カルボーネ

フランス vs ポーランド

ワールドカップ本大会では1982 FIFAワールドカップ3位決定戦が唯一の対戦で、ポーランドが3-2で勝利している。UEFA EUROを含めた通算対戦成績はフランスの8勝5分3敗。

フランス  3 - 1  ポーランド
レポート
フランス
ポーランド
GK 1 ウーゴ・ロリス
RB 5 ジュール・クンデ 90+2分
CB 4 ラファエル・ヴァラン
CB 18 ダヨ・ウパメカノ
LB 22 テオ・エルナンデス
CM 8 オーレリアン・チュアメニ 32分 66分
CM 14 アドリアン・ラビオ
RW 11 ウスマン・デンベレ 76分
AM 7 アントワーヌ・グリーズマン
LW 10 キリアン・エムバペ
CF 9 オリヴィエ・ジルー 76分
控え
DF 13 ユスフ・フォファナ 66分
FW 20 キングスレイ・コマン 76分
FW 26 マルクス・テュラム 76分
DF 3 アクセル・ディサシ 90+2分
監督
ディディエ・デシャン
GK 1 ヴォイチェフ・シュチェスニー
RB 2 マティ・キャッシュ 88分
CB 15 カミル・グリク
CB 14 ヤクブ・キヴィオル 87分
LB 18 バルトシュ・ベレシンスキ 47分
DM 10 グジェゴシュ・クリホビアク 71分
CM 20 ピオトル・ジエリンスキ
CM 19 セバスティアン・シマンスキ 64分
RW 13 ヤクブ・カミンスキ 71分
LW 24 プジェミスワフ・フランコフスキ 87分
CF 9 ロベルト・レヴァンドフスキ
控え
FW 7 アルカディウシュ・ミリク 64分
MF 21 ニコラ・ザレフスキ 71分
MF 6 クリスティアン・ビエリク 71分
DF 5 ヤン・ベドナレク 87分
MF 11 カミル・グロシツキ 87分
監督
チェスワフ・ミヒニエヴィチ

Man of the Match:
キリアン・エムバペ[5]

副審:
ホルヘ・ウレゴ
トゥーリオ・モレノ
第4の審判:
ケヴィン・オルテガ
予備副審:
ミゲル・オルエ
ビデオ副審:
フアン・ソト
アシスタントビデオ副審:
マウロ・ヴィリアーノ
ネウザ・バック
フリオ・バスクニャン
スタンバイビデオ副審:
マルティン・ソッピ

イングランド vs セネガル

両チームはこれが初対戦である。

イングランド  3 - 0  セネガル
レポート
イングランド
セネガル
GK 1 ジョーダン・ピックフォード
RB 2 カイル・ウォーカー
CB 5 ジョン・ストーンズ 76分
CB 6 ハリー・マグワイア
LB 3 ルーク・ショー
DM 4 デクラン・ライス
CM 8 ジョーダン・ヘンダーソン 82分
CM 22 ジュード・ベリンガム 76分
RF 17 ブカヨ・サカ 65分
CF 9 ハリー・ケイン
LF 20 フィル・フォーデン 65分
控え
FW 11 マーカス・ラッシュフォード 65分
FW 7 ジャック・グリーリッシュ 65分
MF 19 メイソン・マウント 76分
DF 15 エリック・ダイアー 76分
MF 14 カルバン・フィリップス 82分
監督
ガレス・サウスゲート
GK 16 エドゥアール・メンディ
RB 21 ユスフ・サバリ
CB 3 カリドゥ・クリバリ 76分
CB 22 アブドゥ・ディアロ
LB 14 イスマイル・ヤコブス 84分
CM 11 パテ・シス 46分
CM 6 ナンパリス・メンディ
RW 15 クレパン・ディアタ 46分
AM 13 イリマン・エンディアイエ 46分
LW 18 イスマイラ・サール
CF 9 ブライユ・ディア 72分
控え
MF 17 パペ・マタル・サール 46分
FW 20 バンバ・ディエン 46分
MF 26 パプ・ゲイェ 46分
FW 19 ファマラ・ディエディウ 72分
DF 12 フォデ・バロ=トゥーレ 84分
監督
アリウ・シセ

Man of the Match:
ハリー・ケイン[6]

副審:
デビッド・モラン
キャスリン・ネスビット
第4の審判:
セッド・マルティネス
予備副審:
ヘルピス・レイムンド・フェリス
ビデオ副審:
ドリュー・フィッシャー
アシスタントビデオ副審:
アルマンド・ビジャレアル
コーリー・パーカー
ニコラス・ガロ
スタンバイビデオ副審:
カイル・アトキンス

日本 vs クロアチア

ワールドカップ本大会では1998年大会グループH(0-1でクロアチアが勝利)と、2006年大会グループF(0-0の引き分け)の2度対戦経験がある。この他に1997年に国際親善試合で対戦しており、この時は4-3で日本が勝利している。

日本
クロアチア
GK 12 権田修一
CB 16 冨安健洋
CB 22 吉田麻也
CB 3 谷口彰悟
RM 14 伊東純也
CM 6 遠藤航
CM 13 守田英正 106分
LM 5 長友佑都 64分
RF 8 堂安律 87分
CF 25 前田大然 64分
LF 15 鎌田大地 75分
控え
MF 9 三笘薫 64分
FW 18 浅野拓磨 64分
DF 19 酒井宏樹 75分
MF 10 南野拓実 87分
MF 17 田中碧 106分
監督
森保一
GK 1 ドミニク・リヴァコヴィッチ
RB 22 ヨシプ・ユラノヴィッチ
CB 6 デヤン・ロヴレン
CB 20 ヨシュコ・グヴァルディオール
LB 3 ボルナ・バリシッチ 116分
DM 11 マルセロ・ブロゾヴィッチ
CM 10 ルカ・モドリッチ 99分
CM 8 マテオ・コヴァチッチ 90分 99分
RF 9 アンドレイ・クラマリッチ 68分
CF 16 ブルーノ・ペトコヴィッチ 62分
LF 4 イヴァン・ペリシッチ 106分
控え
FW 17 アンテ・ブディミル 62分 106分
MF 15 マリオ・パシャリッチ 68分
MF 13 ニコラ・ヴラシッチ 99分
MF 7 ロヴロ・マイェル 99分
FW 14 マルコ・リヴァヤ 106分
FW 18 ミスラヴ・オルシッチ 106分
監督
ズラトコ・ダリッチ

Man of the Match:
ドミニク・リヴァコヴィッチ[7]

副審:
コーリー・パーカー
カイル・アトキンス
第4の審判:
ムスタファ・ゴルバル
予備副審:
モクラン・グラリ
ビデオ副審:
ニコラス・ガロ
アシスタントビデオ副審:
フリオ・バスクニャン
エゼキエウ・ブライロフスキー
パオロ・ヴァレーリ
スタンバイビデオ副審:
アブデルハク・エチアリ

ブラジル vs 韓国

両者は過去5回親善試合で対戦経験があり、ブラジルの4勝1敗である。

ブラジル  4 - 1  韓国
レポート
観客数: 43,847人
ブラジル
韓国
GK 1 アリソン 80分
RB 14 エデル・ミリトン 63分
CB 4 マルキーニョス
CB 3 チアゴ・シウバ
LB 2 ダニーロ 72分
CM 5 カゼミーロ
CM 7 ルーカス・パケタ
RW 11 ハフィーニャ
AM 10 ネイマール 80分
LW 20 ヴィニシウス・ジュニオール 72分
CF 9 リシャルリソン
控え
DF 13 ダニ・アウヴェス 63分
MF 26 ガブリエウ・マルティネッリ 72分
MF 24 ブレーメル 72分
GK 12 ウェーヴェルトン 80分
FW 21 ロドリゴ 80分
監督
チッチ
GK 1 金承奎
RB 15 金紋奐
CB 4 金玟哉
CB 19 金英權
LB 3 金珍洙 46分
RM 10 李在成 74分
CM 5 鄭又榮 44分 46分
CM 6 黄仁範 65分
LM 11 黄喜燦
CF 9 趙圭誠 80分
CF 7 孫興ミン
控え
DF 14 洪喆 46分
MF 13 孫準浩 46分
MF 8 白昇浩 65分
MF 18 李康仁 74分
FW 16 黄義助 80分
監督
パウロ・ベント

Man of the Match:
ネイマール[8]

副審:
ニコラス・ダノス
シリル・グランゴア
第4の審判:
スラヴコ・ヴィンチッチ
予備副審:
トマシュ・クランツニク
ビデオ副審:
ジェローム・ブリサード
アシスタントビデオ副審:
アレハンドロ・エルナンデス・エルナンデス
ロベルト・ディアス・ペレス・デル・パロマー
ブノワ・ミロー
スタンバイビデオ副審:
アントン・シェティニン

モロッコ vs スペイン

ジブラルタル海峡ダービー」と呼ばれるこの一戦は、ワールドカップ本大会では2018 FIFAワールドカップグループステージが唯一の対戦で、2-2で引き分けている。また、1962 FIFAワールドカップ・大陸間プレーオフでの対戦経験があり、ホーム・アンド・アウェーでスペインの2勝。通算対戦成績はスペインの2勝1分。

モロッコ
スペイン
GK 1 ヤシン・ブヌ
RB 2 アクラフ・ハキミ
CB 5 ナイフ・アゲルド 84分
CB 6 ロマン・サイス 90分
LB 3 ヌサイル・マズラウィ 82分
DM 4 ソフィアン・アムラバト
CM 8 アゼディン・ウナヒ 120分
CM 15 セリム・アマラー 82分
RF 7 ハキム・ツィエク
CF 19 ユセフ・エン=ネシリ 82分
LF 17 ソフィアン・ブファル 66分
控え
FW 16 アブデ・エザルズリ 66分
FW 11 アブデルハミド・サビリ 82分
FW 21 ワリード・シェッディーラ 82分
DF 25 ヤヒア・アティヤット・アッラー 82分
DF 18 ジャワド・エル・ヤミク 84分
DF 24 バドル・バヌン 120分
監督
ワリド・レグラギ
GK 23 ウナイ・シモン
RB 6 マルコス・ジョレンテ
CB 16 ロドリ
CB 24 アイメリク・ラポルテ 77分
LB 18 ジョルディ・アルバ 98分
DM 5 セルヒオ・ブスケツ
CM 9 ガビ 63分
CM 26 ペドリ
RF 11 フェラン・トーレス 75分
CF 10 マルコ・アセンシオ 63分
LF 21 ダニ・オルモ 98分
控え
FW 7 アルバロ・モラタ 63分
MF 19 カルロス・ソレール 63分
FW 12 ニコ・ウィリアムズ 75分 118分
DF 14 アレハンドロ・バルデ 98分
FW 25 アンス・ファティ 98分
FW 22 パブロ・サラビア 118分
監督
ルイス・エンリケ

Man of the Match:
ヤシン・ブヌ[9]

副審:
フアン・パブロ・ベラッティ
ディエゴ・ボンファ
第4の審判:
ラファエウ・クラウス
予備副審:
ブルーノ・ピレス
ビデオ副審:
マウロ・ヴィリアーノ
アシスタントビデオ副審:
ニコラス・ガロ
ニコラス・タラン
フリオ・バスクニャン
スタンバイビデオ副審:
ブルーノ・ボスキリア

ポルトガル vs スイス

両者はワールドカップ本大会での対戦経験は無いが、ワールドカップヨーロッパ予選で9度対戦経験があり、ポルトガルの4勝2分3敗。また、UEFA EURO 2008でも対戦経験があり、スイスが2−0で勝利している。UEFA EURO予選、親善試合を含めた通算対戦成績はスイスの10勝5分7敗。

ポルトガル  6 - 1  スイス
レポート
ポルトガル
スイス
GK 22 ディオゴ・コスタ
RB 2 ディオゴ・ダロト
CB 3 ペペ
CB 4 ルベン・ディアス
LB 5 ラファエル・ゲレイロ
DM 14 ウィリアム・カルヴァーリョ
CM 25 オタヴィオ 74分
CM 10 ベルナルド・シウバ 81分
RF 8 ブルーノ・フェルナンデス 87分
CF 26 ゴンサロ・ラモス 74分
LF 11 ジョアン・フェリックス 74分
控え
FW 21 リカルド・オルタ 74分
MF 16 ヴィティーニャ 74分
FW 7 クリスティアーノ・ロナウド 74分
MF 18 ルベン・ネヴェス 81分
FW 15 ラファエル・レオン 87分
監督
フェルナンド・サントス
GK 1 ヤン・ゾマー
CB 5 マヌエル・アカンジ
CB 22 ファビアン・シェア 43分 46分
CB 13 リカルド・ロドリゲス
DM 10 グラニト・ジャカ
RM 2 エジミウソン・フェルナンデス
CM 15 ジブリル・ソウ 54分
CM 8 レモ・フロイラー 54分
LM 17 ルベン・バルガス 66分
CF 7 ブレール・エンボロ 89分
CF 23 ジェルダン・シャチリ
控え
DF 18 エライ・キュマルト 59分 46分
MF 6 デニス・ザカリア 54分
FW 9 ハリス・セフェロヴィッチ 54分
FW 19 ノア・オカフォー 66分
MF 26 アルドン・ヤシャリ 89分
監督
ムラト・ヤキン

Man of the Match:
ゴンサロ・ラモス[10]

副審:
アルベルト・モリン
ミゲル・エルナンデス
第4の審判:
イシュトヴァーン・コヴァーチ
予備副審:
オヴィディウ・アルテーネ
ビデオ副審:
ドリュー・フィッシャー
アシスタントビデオ副審:
マッシミリアーノ・イッラーティ
チロ・カルボーネ
ポル・ファン・ブーケル
スタンバイビデオ副審:
アレッサンドロ・ジャラティーニ

準々決勝

クロアチア vs ブラジル

ワールドカップでの対戦成績はブラジルの2勝である。

クロアチア
ブラジル
GK 1 ドミニク・リヴァコヴィッチ
RB 22 ヨシプ・ユラノヴィッチ
CB 6 デヤン・ロヴレン
CB 20 ヨシュコ・グヴァルディオール
LB 19 ボルナ・ソサ 110分
DM 11 マルセロ・ブロゾヴィッチ 31分 114分
CM 10 ルカ・モドリッチ
CM 8 マテオ・コヴァチッチ 106分
RF 15 マリオ・パシャリッチ 72分
CF 9 アンドレイ・クラマリッチ 72分
LF 4 イヴァン・ペリシッチ
控え
FW 16 ブルーノ・ペトコヴィッチ 117分 72分
MF 13 ニコラ・ヴラシッチ 72分
MF 7 ロヴロ・マイェル 106分
FW 17 アンテ・ブディミル 110分
FW 18 ミスラヴ・オルシッチ 114分
監督
ズラトコ・ダリッチ
GK 1 アリソン
RB 14 エデル・ミリトン 106分
CB 4 マルキーニョス 77分
CB 3 チアゴ・シウバ
LB 2 ダニーロ 25分
CM 7 ルーカス・パケタ 106分
CM 5 カゼミーロ 68分
RW 11 ハフィーニャ 56分
AM 10 ネイマール
LW 20 ヴィニシウス・ジュニオール 64分
CF 9 リシャルリソン 84分
控え
FW 19 アントニー 56分
FW 21 ロドリゴ 64分
FW 25 ペドロ 84分
DF 6 アレックス・サンドロ 106分
MF 8 フレッジ 106分
監督
チッチ

Man of the Match:
ドミニク・リヴァコヴィッチ[11]

副審:
スチュアート・バート
ギャリー・ベスウィック
第4の審判:
ムスタファ・ゴルバル
予備副審:
アブデルヘック・エチアリ
ビデオ副審:
ポル・ファン・ブーケル
アシスタントビデオ副審:
マッシミリアーノ・イッラーティ
カトリーン・ネスビット
フアン・ソト
スタンバイビデオ副審:
レドゥアン・ジイェド
スタンバイアシスタントビデオ副審:
モクラン・グラリ

オランダ vs アルゼンチン

ワールドカップでの対戦成績はオランダの2勝1敗2分(うち1分はPK戦)である。

2022年大会まで、この試合はFIFAワールドカップ史上、最も多いイエローカード(18枚)が出された試合である[12]

オランダ
アルゼンチン
GK 23 アンドリース・ノペルト
CB 2 ユリエン・ティンバー 43分
CB 4 フィルジル・ファン・ダイク
CB 5 ナタン・アケ
RM 22 デンゼル・ダンフリース  120+8分  120+9分
CM 15 マルテン・デ・ローン 46分
CM 21 フレンキー・デ・ヨング
LM 17 デイリー・ブリント 64分
AM 8 コーディ・ガクポ 113分
CF 10 メンフィス・デパイ 76分 78分
CF 7 ステーフェン・ベルフワイン 91分 46分
控え
MF 11 ステフェン・ベルハイス 88分 46分
MF 20 トゥーン・コープマイネルス 46分
FW 9 ルーク・デ・ヨング 64分
FW 19 ボウト・ベグホルスト 45+2分 78分
FW 12 ノア・ラング 120+9分 113分
監督
ルイ・ファン・ハール
GK 23 エミリアーノ・マルティネス
CB 13 クリスティアン・ロメロ 45分 78分
CB 19 ニコラス・オタメンディ 90+12分
CB 25 リサンドロ・マルティネス 76分 112分
RWB 26 ナウエル・モリーナ 106分
LWB 8 マルコス・アクーニャ 43分 78分
CM 7 ロドリゴ・デ・パウル 67分
CM 24 エンソ・フェルナンデス
CM 20 アレクシス・マック・アリスター
CF 9 フリアン・アルバレス 82分
CF 10 リオネル・メッシ 90+10分
控え
MF 5 レアンドロ・パレデス 89分 67分
DF 3 ニコラス・タグリアフィコ 78分
DF 6 ヘルマン・ペッセージャ 112分 78分
FW 22 ラウタロ・マルティネス 82分
DF 4 ゴンサロ・モンティエル 109分 106分
FW 11 アンヘル・ディ・マリア 112分
監督[注釈 1] 31分
リオネル・スカローニ 90分

Man of the Match:
リオネル・メッシ[13]

副審:
パウ・セブリアン・デイヴィス
ロベルト・ディアス・ペレス・デル・パロマー
第4の審判:
ヴィクトル・ゴメス
予備副審:
カイル・アトキンス
ビデオ副審:
アレハンドロ・エルナンデス・エルナンデス
アシスタントビデオ副審:
ドリュー・フィッシャー
アレッサンドロ・ジャラティーニ
フリオ・バスクニャン
スタンバイビデオ副審:
フェルナンド・ゲレーロ
スタンバイアシスタントビデオ副審:
コーリー・パーカー

モロッコ vs ポルトガル

ワールドカップでの対戦成績は1勝1敗である。

モロッコ  1 - 0  ポルトガル
レポート
モロッコ
ポルトガル
GK 1 ヤシン・ブヌ
RB 2 アクラフ・ハキミ
CB 18 ジャワド・エル・ヤミク
CB 6 ロマン・サイス 57分
LB 25 ヤヒア・アティヤット・アッラー
DM 4 ソフィアン・アムラバト
CM 8 アゼディン・ウナヒ
CM 15 セリム・アマラー 65分
RF 7 ハキム・ツィエク 82分
CF 19 ユセフ・エン=ネシリ 65分
LF 17 ソフィアン・ブファル 82分
控え
DF 20 アクラフ・ダリ 70分 57分
FW 21 ワリード・シェッディーラ  90+1分  90+3分 65分
DF 24 バドル・バヌン 65分
MF 14 ザカリア・アブクラル 82分
MF 26 ヤフヤー・ジャブラーヌ 82分
監督
ワリド・レグラギ
GK 22 ディオゴ・コスタ
RB 2 ディオゴ・ダロト 79分
CB 3 ペペ
CB 4 ルベン・ディアス
LB 5 ラファエル・ゲレイロ 51分
DM 18 ルベン・ネヴェス 51分
CM 10 ベルナルド・シウバ
CM 25 オタヴィオ 69分
RF 8 ブルーノ・フェルナンデス
CF 26 ゴンサロ・ラモス 69分
LF 11 ジョアン・フェリックス
控え
DF 20 ジョアン・カンセロ 51分
FW 7 クリスティアーノ・ロナウド 51分
FW 15 ラファエル・レオン 69分
MF 16 ヴィティーニャ 87分 69分
FW 21 リカルド・オルタ 79分
監督
フェルナンド・サントス

Man of the Match:
ヤシン・ブヌ[14]

副審:
エゼキエウ・ブライロフスキー
ガブリエウ・チャデ
第4の審判:
イヴァン・バルトン
予備副審:
デビッド・モラン
ビデオ副審:
マウロ・ヴィリアーノ
アシスタントビデオ副審:
リカルド・デ・ブルゴス・ベンゴエチェア
ディエゴ・ボンファ
アルマンド・ビジャレアル
スタンバイビデオ副審:
フアン・ソト
スタンバイアシスタントビデオ副審:
フアン・パブロ・ベラッティ

イングランド vs フランス

ドーバー海峡ダービー」と言われるこの一戦、ワールドカップでの対戦成績はイングランドの2勝である。

イングランド  1 - 2  フランス
レポート
イングランド
フランス
GK 1 ジョーダン・ピックフォード
RB 2 カイル・ウォーカー
CB 5 ジョン・ストーンズ 90+8分
CB 6 ハリー・マグワイア 90分
LB 3 ルーク・ショー
DM 4 デクラン・ライス
CM 8 ジョーダン・ヘンダーソン 79分
CM 22 ジュード・ベリンガム
RF 17 ブカヨ・サカ 79分
CF 9 ハリー・ケイン
LF 20 フィル・フォーデン 85分
控え
MF 19 メイソン・マウント 79分
FW 10 ラヒーム・スターリング 79分
FW 11 マーカス・ラッシュフォード 85分
FW 7 ジャック・グリーリッシュ 90+8分
監督
ガレス・サウスゲート
GK 1 ウーゴ・ロリス
RB 5 ジュール・クンデ
CB 4 ラファエル・ヴァラン
CB 18 ダヨ・ウパメカノ
LB 22 テオ・エルナンデス 82分
CM 8 オーレリアン・チュアメニ
CM 14 アドリアン・ラビオ
RW 11 ウスマン・デンベレ 46分 79分
AM 7 アントワーヌ・グリーズマン 43分
LW 10 キリアン・エムバペ
CF 9 オリヴィエ・ジルー
控え
FW 20 キングスレイ・コマン 79分
監督
ディディエ・デシャン

Man of the Match:
オリヴィエ・ジルー[15]

副審:
ブルーノ・ボスキリア
ブルーノ・ピレス
第4の審判:
ムハンマド・アブドゥッラー・ハッサン・モハメド
予備副審:
モハメド・アル=ハマディ
ビデオ副審:
ニコラス・ガロ
アシスタントビデオ副審:
フアン・マルティネス・ムヌエラ
ネウザ・バック
アレハンドロ・エルナンデス・エルナンデス
スタンバイビデオ副審:
パオロ・ヴァレーリ
スタンバイアシスタントビデオ副審:
チロ・カルボーネ

準決勝

アルゼンチン vs クロアチア

ワールドカップでの対戦成績は1勝1敗である。

アルゼンチン  3 - 0  クロアチア
レポート
アルゼンチン
クロアチア
GK 23 エミリアーノ・マルティネス
RB 26 ナウエル・モリーナ 86分
CB 13 クリスティアン・ロメロ 68分
CB 19 ニコラス・オタメンディ 71分
LB 3 ニコラス・タグリアフィコ
RM 7 ロドリゴ・デ・パウル 74分
CM 5 レアンドロ・パレデス 62分
CM 24 エンソ・フェルナンデス
LM 20 アレクシス・マック・アリスター 86分
CF 10 リオネル・メッシ
CF 9 フリアン・アルバレス 74分
控え
DF 25 リサンドロ・マルティネス 62分
MF 14 エセキエル・パラシオス 74分
FW 21 パウロ・ディバラ 74分
FW 15 アンヘル・コレア 86分
DF 2 フアン・フォイス 86分
監督
リオネル・スカローニ
GK 1 ドミニク・リヴァコヴィッチ 32分
RB 22 ヨシプ・ユラノヴィッチ
CB 6 デヤン・ロヴレン
CB 20 ヨシュコ・グヴァルディオール
LB 19 ボルナ・ソサ 46分
DM 11 マルセロ・ブロゾヴィッチ 50分
CM 10 ルカ・モドリッチ 81分
CM 8 マテオ・コヴァチッチ 32分
RF 15 マリオ・パシャリッチ 46分
CF 9 アンドレイ・クラマリッチ 72分
LF 4 イヴァン・ペリシッチ
控え
FW 18 ミスラヴ・オルシッチ 46分
MF 13 ニコラ・ヴラシッチ 46分
FW 16 ブルーノ・ペトコヴィッチ 50分
FW 14 マルコ・リヴァヤ 72分
MF 7 ロヴロ・マイェル 81分
監督[注釈 2] 35分
ズラトコ・ダリッチ

Man of the Match:
リオネル・メッシ[16]

副審:
チロ・カルボーネ
アレッサンドロ・ジャラティーニ
第4の審判:
ムハンマド・アブドゥッラー・ハッサン・モハメド
予備副審:
モハメド・アル=ハマディ
ビデオ副審:
マッシミリアーノ・イッラーティ
アシスタントビデオ副審:
パオロ・ヴァレーリ
カトリーン・ネスビット
フアン・ソト
スタンバイビデオ副審:
バスティアン・ダンケルト
スタンバイアシスタントビデオ副審:
カイル・アトキンス

フランス vs モロッコ

両者は過去5回親善試合で対戦経験があり、フランスの3勝2分である。

フランス
モロッコ
GK 1 ウーゴ・ロリス
RB 5 ジュール・クンデ
CB 4 ラファエル・ヴァラン
CB 24 イブラヒマ・コナテ
LB 22 テオ・エルナンデス
CM 8 オーレリアン・チュアメニ
CM 13 ユスフ・フォファナ
RW 11 ウスマン・デンベレ 78分
AM 7 アントワーヌ・グリーズマン
LW 10 キリアン・エムバペ
CF 9 オリヴィエ・ジルー 65分
控え
FW 26 マルクス・テュラム 65分
FW 12 ランダル・コロ・ムアニ 78分
監督
ディディエ・デシャン
GK 1 ヤシン・ブヌ
RB 2 アクラフ・ハキミ
CB 20 アクラフ・ダリ
CB 6 ロマン・サイス 21分
CB 18 ジャワド・エル・ヤミク
LB 3 ヌサイル・マズラウィ 46分
RM 7 ハキム・ツィエク
CM 8 アゼディン・ウナヒ
CM 4 ソフィアン・アムラバト
LM 17 ソフィアン・ブファル 27分 66分
CF 19 ユセフ・エン=ネシリ 66分
控え
MF 15 セリム・アマラー 21分 78分
DF 25 ヤヒア・アティヤット・アッラー 46分
FW 9 アブデルラザク・ハムダラー 66分
MF 14 ザカリア・アブクラル 66分
FW 16 アブデ・エザルズリ 78分
監督
ワリド・レグラギ

Man of the Match:
アントワーヌ・グリーズマン[17]

副審:
アルベルト・モリン
ミゲル・エルナンデス
第4の審判:
ヘスス・バレンスエラ
予備副審:
ホルヘ・ウレゴ
ビデオ副審:
ドリュー・フィッシャー
アシスタントビデオ副審:
ニコラス・ガジョ
ネウザ・バック
アルマンド・ビジャレアル
スタンバイビデオ副審:
フェルナンド・ゲレーロ
スタンバイアシスタントビデオ副審:
コーリー・パーカー

3位決定戦

本大会グループFでの対戦(0-0)以外、両者は1996年の親善試合が唯一の対戦であり、2−2で引き分けている[18]

クロアチア
モロッコ
GK 1 ドミニク・リヴァコヴィッチ
RB 2 ヨシプ・スタニシッチ
CB 24 ヨシプ・シュタロ
CB 20 ヨシュコ・グヴァルディオール
LB 4 イヴァン・ペリシッチ
CM 10 ルカ・モドリッチ
CM 8 マテオ・コヴァチッチ
RM 7 ロヴロ・マイェル 66分
AM 9 アンドレイ・クラマリッチ 61分
LM 18 ミスラヴ・オルシッチ 90+5分
CF 14 マルコ・リヴァヤ 66分
控え
MF 13 ニコラ・ヴラシッチ 61分
FW 16 ブルーノ・ペトコヴィッチ 66分
MF 15 マリオ・パシャリッチ 66分
MF 26 クリスティヤン・ヤキッチ 90+5分
監督
ズラトコ・ダリッチ
GK 1 ヤシン・ブヌ
RB 2 アクラフ・ハキミ
CB 20 アクラフ・ダリ 64分
CB 18 ジャワド・エル・ヤミク 67分
LB 25 ヤヒア・アティヤット・アッラー
DM 4 ソフィアン・アムラバト
CM 11 アブデルハミド・サビリ 46分
CM 23 ビラル・エル・カンヌス 56分
RF 7 ハキム・ツィエク
CF 19 ユセフ・エン=ネシリ
LF 17 ソフィアン・ブファル 64分
控え
MF 13 イリアス・シャイル 46分
MF 8 アゼディン・ウナヒ 69分 56分
MF 10 アナス・ザルリ 64分
DF 24 バドル・バヌン 64分
MF 15 セリム・アマラー 84分 67分
監督
ワリド・レグラギ

Man of the Match:
ヨシュコ・グヴァルディオール[19]

副審:
タレブ・アル=マリ
サウード・アル=マカーリハ
第4の審判:
ラファエウ・クラウス
予備副審:
ネウザ・バック
ビデオ副審:
フリオ・バスクニャン
アシスタントビデオ副審:
ポル・ファン・ブーケル
ブルーノ・ピレス
アルマンド・ビジャレアル
スタンバイビデオ副審:
ニコラス・ガジョ
スタンバイアシスタントビデオ副審:
ブルーノ・ボスキリア

決勝

アルゼンチン
フランス
GK 23 エミリアーノ・マルティネス 120+5分
RB 26 ナウエル・モリーナ 91分
CB 13 クリスティアン・ロメロ
CB 19 ニコラス・オタメンディ
LB 3 ニコラス・タグリアフィコ 120+1分
DM 24 エンソ・フェルナンデス 45+7分
CM 7 ロドリゴ・デ・パウル 102分
CM 20 アレクシス・マック・アリスター 116分
RF 10 リオネル・メッシ
CF 9 フリアン・アルバレス 102分
LF 11 アンヘル・ディ・マリア 64分
交代出場
MF 8 マルコス・アクーニャ 90+8分 64分
DF 4 ゴンサロ・モンティエル 116分 91分
MF 5 レアンドロ・パレデス 114分 102分
FW 22 ラウタロ・マルティネス 102分
DF 6 ヘルマン・ペッセージャ 116分
FW 21 パウロ・ディバラ 120+1分
監督
リオネル・スカローニ
GK 1 ウーゴ・ロリス
RB 5 ジュール・クンデ 120+1分
CB 4 ラファエル・ヴァラン 113分
CB 18 ダヨ・ウパメカノ
LB 22 テオ・エルナンデス 71分
CM 8 オーレリアン・チュアメニ
CM 14 アドリアン・ラビオ 55分 96分
RW 11 ウスマン・デンベレ 41分
AM 7 アントワーヌ・グリーズマン 71分
LW 10 キリアン・エムバペ
CF 9 オリヴィエ・ジルー 90+5分 41分
交代出場
FW 12 ランダル・コロ・ムアニ 41分
FW 26 マルクス・テュラム 87分 41分
FW 20 キングスレイ・コマン 71分
MF 25 エドゥアルド・カマヴィンガ 71分
DF 13 ユスフ・フォファナ 96分
DF 24 イブラヒマ・コナテ 113分
DF 3 アクセル・ディサシ 120+1分
監督
ディディエ・デシャン
マン・オブ・ザ・マッチ
リオネル・メッシ[20]
副審
パヴェウ・ソコルニツキ
トマシュ・リストキエヴィチ
第4の審判
イスマイル・エルファス
予備副審
キャスリン・ネスビット
ビデオ・アシスタント・レフェリー (VAR)
トマシュ・クヴィアトコフスキ
アシスタント・ビデオ・アシスタント・レフェリー (AVAR)
フアン・ソト
カイル・アトキンス
フェルナンド・ゲレーロ
控えVAR
バスティアン・ダンケルト
控えAVAR
コーリー・パーカー

脚注

注釈

  1. ^ アシスタントコーチのワルテル・サムエルが31分にイエローカードの警告を受けた。
  2. ^ アシスタントコーチのマリオ・マンジュキッチが35分にレッドカードの警告を受けた。

出典

  1. ^ a b FIFA World Cup Qatar 2022 – Match Schedule” (PDF). FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (1 April 2022). 1 April 2022閲覧。
  2. ^ a b c Regulations – FIFAワールドカップ Qatar 2022” (PDF). FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (15 December 2021). 30 March 2022閲覧。
  3. ^ Dumfries delivers as Dutch progress to quarter-final”. FIFA (3 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  4. ^ Messi, Alvarez book Argentinians date with the Dutch”. FIFA (3 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  5. ^ Ruthless Giroud and Mbappe send France into the quarter-finals”. FIFA (4 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  6. ^ England Beat Senegal To Book France Tie”. FIFA (4 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  7. ^ Livakovic's penalty heroics send Croatia through”. FIFA (5 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  8. ^ Neymar returns as exceptional Brazil storm into quarter-finals”. FIFA (5 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  9. ^ Morocco make history as Spain pay the penalty”. FIFA (6 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  10. ^ Hat-trick hero Ramos propels six-goal Portugal into quarter-finals”. FIFA (6 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  11. ^ Penalty kings Croatia knock out Brazil”. FIFA (9 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  12. ^ “Red mist descends in World Cup yellow card record” (英語). BBC Sport. (2022年12月10日). https://www.bbc.com/sport/football/63920253 2022年12月10日閲覧。 
  13. ^ Martinez gets Argentina out of jail in Lusail thriller”. FIFA (9 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  14. ^ Morocco beat Portugal to make World Cup history”. FIFA (10 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  15. ^ English agony as Kane miss sends France through”. FIFA (10 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  16. ^ Magic Messi leads Argentina into World Cup final”. FIFA (13 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  17. ^ France extinguish Morocco dream to reach World Cup final”. FIFA (14 December 2022). 2022年12月16日閲覧。
  18. ^ Morocco national football team: record v Croatia”. www.11v11.com. 2022年12月15日閲覧。
  19. ^ Croatia pip Morocco to bronze”. FIFA (17 December 2022). 2022年12月18日閲覧。
  20. ^ Argentina and Messi spot on for World Cup glory”. FIFA (2022年12月18日). 2022年12月19日閲覧。

外部リンク


「2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント」の関連用語

2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2022 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS