2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクターの意味・解説 

2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 21:52 UTC 版)

F1コンストラクターの一覧」の記事における「2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクター」の解説

2022年参戦コンストラクターを示す。 .mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} McLaren Williams Red Bull Aston Martin Mercedes Alpine Haas コンストラクター所在地(イギリス国内) コンストラクターエンジン国籍拠点年度エントリースタート人数台数優勝得点PPFL表彰台WCCWDCデビュー戦前身のチームフェラーリ フェラーリ 1950- 1010 1008 80 2148 238 8388.5 228 254 773 16 15 1950年モナコGP マクラーレン メルセデス 1966- 884 880 50 1837 182 5555.5 155 158 488 8 12 1966年モナコGP ウィリアムズ メルセデス 1978- 737 736 44 1393 114 3561 128 133 312 9 7 1978年アルゼンチンGP レッドブル ホンダ 2005- 304 303 10 605 64 5043.5 63 68 182 4 4 2005年オーストラリアGP スチュワート (1997-1999) ジャガー (2000-2004) メルセデス メルセデス 1954-1955,2010- 227 227 12 466 115 5685 127 84 236 7 9 1954年フランスGP ティレル (1970-1998) B・A・R (1999-2005) ホンダ (2006-2008) ブラウン (2009) ハース フェラーリ 2016- 100 100 4 200 0 200 0 2 0 0 0 2016年オーストラリアGP アルファロメオザウバーフェラーリ 2019- 38 38 2 76 0 65 0 0 0 0 0 2019年オーストラリアGP ザウバー (1993-2005) BMWザウバー (2006-2009) ザウバー (2010-2018) アルファタウリ ホンダ 2020- 17 17 2 34 1 107 0 0 1 0 0 2020年オーストリアGP ミナルディ (1985-2005) トロ・ロッソ (2006-2019) アストンマーティン メルセデス 1959-1960,2021- 6 5 3 11 0 0 0 0 0 0 0 1959年オランダGP ジョーダン (1991-2005) MF1 (2006) スパイカー (2007)/ フォース・インディア (2008-2018) レーシング・ポイント (2019-2020) アルピーヌ ルノー 2021- 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2021年バーレーンGP トールマン (1981-1985)/ ベネトン (1986-2001) ルノー (2002-2011) ロータス (2012-2015) ルノー (2016-2020) デフォルト序列エントリー回数Key: エントリーエントリー回数スタートスタート回数人数出走ドライバー人数台数延べエントリー台数優勝優勝回数得点コンストラクターズ選手権ポイント(1958-)、PPポールポジション回数FLファステストラップ回数表彰台表彰台回数WCCコンストラクターズチャンピオン回数WDCドライバーズチャンピオン輩出回数

※この「2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクター」の解説は、「F1コンストラクターの一覧」の解説の一部です。
「2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクター」を含む「F1コンストラクターの一覧」の記事については、「F1コンストラクターの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022年のF1世界選手権に参戦するコンストラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのF1コンストラクターの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS