Xリーグ 2021
X1 SUPER
日程
レギュラーシーズン : 2021年9月4日 - 2021年11月28日プレーオフ :2021年12月12日 - 2022年1月3日
優勝
富士通フロンティアーズ
準優勝
パナソニック インパルス
X1 AREA
日程
2021年8月28日 - 2021年11月23日
優勝
リーグ編成変更のため優勝決定戦なし
準優勝
X2・X3
X2 EAST優勝
横浜ハーバース
X2 CENTRAL優勝
三菱商事CLUB TRIAX
X2 WEST優勝
ホークアイ
第75回ライスボウル
開催日
2022年1月3日
スタジアム
東京ドーム
チャンピオン
富士通フロンティアーズ
ハーフタイム
ゴリエ 、Xリーグチアリーダーズ
シーズン
2021年のXリーグ は25回目のXリーグ で、2021年 1月3日 に開催された第75回ライスボウル で富士通フロンティアーズが社会人チャンピオンに決定したシーズン。このシーズンからジャパンエックスボウル が廃止され、ライスボウルが社会人王者決定戦 となった。
概要
2021年の公式戦では、以下の3つが主な変更点となっている。
ライスボウルで学生代表との対決はなくなり、Xリーグの王座決定戦が日本選手権となった。そのため、ライスボウルでシーズン優勝が決まる。
勝ち点制度が導入され、第4クオーター終了時に同点であれば引き分けとする。勝ち点は勝利が3点、引き分けが1点、負けは0点とし、勝ち点数が多いチームが上位とする。
2022年以降のリーグ戦方式変更に伴い、今季は入れ替え戦が行われず、X1 Areaの上位4チームが来年のX1 Superに自動昇格する。
X1 Superのレギュラーシーズン終了後のプレーオフではワイルドカードなどは実施されず、上位4チームのみで優勝を争った。
2021年シーズンは、X1はSuper8チーム・Area12チーム、X2はイースト・セントラル・ウェスト、X3は東日本・西日本A・西日本Bというリーグ編成で行われた。
2021年7月15日に秋季シーズンの全日程が発表された[ 1] 。
X1
X2
X3
ディビジョン
地区
チーム名
運営形態
ホームタウン
創設年
備考
X3
東日本
三井物産シーガルズ
クラブ
-
-
KYOEIガーディアンズ
クラブ
-
-
伊藤忠クラブWINGS
クラブ
-
-
CLUB STEELERS
クラブ
-
-
西日本Aブロック
いそのスーパースターズ
クラブ
-
-
リードエフォートエールズ
クラブ
-
-
佐藤建設スタンディングベアーズ
クラブ
岡山県 岡山市
1980年
クラブベアーズ
クラブ
-
-
クラブアイランズ
クラブ
-
-
三重ファイアーバード
クラブ
-
-
西日本Bブロック
愛知ゴールデンウイングス
クラブ
愛知県 名古屋市
1989年
豊田ブルファイターズ
クラブ
愛知県 豊田市
1974年
広島ホークス
クラブ
-
-
トライスターズ
クラブ
-
-
正英ブレイザーズ
クラブ
-
-
昇降格
2021年8月26日のプレスカンファレンスにて、シーズン終了後はX1 Super・X1 Area間の入れ替え戦を行わず、X1 Area上位4チームの自動昇格のみとすることを明らかにした。併せて2022シーズンは、X1 Superは12チーム・2ディビジョン制、X1 Areaは8チーム・1ディビジョン制となることを発表した。2022年シーズンの詳しいリーグ戦・ポストシーズンの形式は後日発表するとしている[ 2] 。
日程
主な日程
シーズン開始前のイベントやオールスター戦などは行われず、主に公式試合のみでシーズンが構成された。
春季公式戦は東日本と西日本に分かれて行う。
パールボウル :東日本の春季公式戦。2022年は行われなかった。
グリーンボウル :西日本の春季公式戦。2022年は行われなかった。
X1 Super
春季交流戦 :5月22日から6月6日までの日程で各チーム2試合ずつ開催予定であったが、中止された。
秋季リーグ戦 :9月4日に開幕戦が行われた。レギュラーシーズンは通常通り行われたが、2022年のリーグ編成変更のため入れ替え戦は行われなかった。
セミファイナル :プレーオフはレギュラーシーズンの上位4チームによって行われ、セミファイナルが12月12日に開催された(IBM BIG BLUEVSパナソニック インパルスとオービックシーガルズVS富士通フロンティアーズ)。この2試合の勝者が決勝へ進出した。
ライスボウル :セミファイナルの勝者が進出し、1月3日に東京ドーム で開催された。
X1 Area
春季交流戦 :5月16日から6月19日までの日程で各チーム2試合ずつ開催予定であったが、中止された。
秋季リーグ戦 :8月28日から11月23日の日程でレギュラーシーズンが行われた。2022年のリーグ編成変更のためX1 AREA FINALは行われなかった。
入れ替え戦 :12月19日に、X1 Area総合順位10位・11位・12位のチームとX2の各地区優勝チームの対戦で実施された。X1 Super・X1 Area間の入れ替え戦はなかった。
X1 Super
詳細は「2021年のX1 Super」を参照
レギュラーシーズン
順位
チーム
試合数
勝
敗
分
勝ち点
備考
1
パナソニック
7
7
0
0
21
プレーオフ準決勝へ
2
富士通
7
6
1
0
18
3
オービック
7
5
2
0
15
4
IBM
7
3
3
1
10
5
ノジマ相模原
7
3
4
0
9
6
東京ガス
7
2
5
0
6
7
エレコム神戸
7
1
5
1
4
8
オール三菱
7
0
7
0
0
プレーオフ
準決勝
第75回ライスボウル
12月12日・ヤンマースタジアム長居
パナソニック
38
IBM
31
1月3日・東京ドーム
富士通
24
パナソニック
18
12月12日・横浜スタジアム
富士通
17
オービック
10
第75回ライスボウル
試合経過
パナソニックインパルス 対 富士通フロンティアーズ
1
2
3
4
Total
パナソニック
0
11
7
0
18
富士通
0
14
0
10
24
開催地 東京ドーム
開催日 : 2022年1月3日
試合開始 : 15:00(JST )
出場チーム
パナソニック インパルス と富士通フロンティアーズ が対戦する75回目のライスボウル。今年度からジャパンXボウルに代わってライスボウルが社会人王者決定戦となった。両チームのXリーグ決勝進出は、インパルスは2年ぶり16回目、フロンティアーズは9年連続13回目である。勝利すれば、インパルスは第29回ジャパンXボウル以来6年ぶり8度目、フロンティアーズは第33回ジャパンXボウル以来2年ぶり6度目のXリーグ優勝となる。
両チームが決勝で対戦するのは4回目で、過去の対戦成績はインパルスが2勝、フロンティアーズが1勝である。なお今シーズンは第6週に対戦し、インパルスが26対20で勝利している。
シーズン
大会
勝者
スコア
敗者
2007
第21回ジャパンXボウル
松下電工インパルス
33–13
富士通フロンティアーズ
2015
第29回ジャパンXボウル
パナソニック インパルス
24–21
富士通フロンティアーズ
2019
第33回ジャパンXボウル
富士通フロンティアーズ
28–26
パナソニック インパルス
両チームの戦績
X1 Area
詳細は「2021年のX1 Area」を参照
レギュラーシーズン
順位
チーム
試合数
勝
敗
分
勝ち点
備考
1
アサヒビール
6
6
0
0
18
X1 Superへ自動昇格
2
アサヒ飲料
6
5
1
0
15
3
イコールワン福岡
6
5
1
0
15
4
ディアーズ
6
4
2
0
12
5
警視庁
6
4
2
0
12
6
パイレーツ
6
3
3
0
9
7
アズワン
6
3
3
0
9
8
電通
6
3
3
0
9
9
名古屋
6
1
5
0
3
10
富士フイルム
6
1
5
0
3
11
ブルザイズ東京
6
1
5
0
3
12
BULLS
6
0
6
0
0
入替戦へ
勝ち点が並んだ全てのチームの間で直接対決が無かった場合は、以下の優先順位で順位を決定する。(1.対戦相手の勝ち点数の合計、2.勝利した対戦相手の勝ち点数の合計、3.抽選)
X1 Area-X2 入替戦
BULLSがX2に降格。三菱商事がX1 Areaに昇格。
両チーム残留。昇降格なし。
X2・X3リーグ
詳細は「2021年のX2・X3リーグ」を参照
X2・イースト
順位
チーム
試合数
勝
敗
分
勝ち点
備考
1
ハーバース
5
4
1
0
12
2
ブルーサンダース
5
4
1
0
12
3
ゴリラズ
5
3
2
0
9
4
ハリケーンズ
5
2
2
1
5
5
ラングラーズ
5
2
3
0
4
6
セイバーズ
5
1
4
0
3
7
Sony
5
0
4
1
1
X2・セントラル
順位
チーム
試合数
勝
敗
分
勝ち点
備考
1
CLUB TRIAX
5
5
0
0
15
入替戦へ
2
ウォリアーズ
5
4
1
0
12
3
バーバリアン
5
3
2
0
9
4
ZERO FIGHTERS
5
3
2
0
9
5
オリックス川崎
5
1
4
0
3
6
AFCクレーンズ
5
0
5
0
0
X2・ウェスト
順位
チーム
試合数
勝
敗
分
勝ち点
備考
1
ホークアイ
5
4
1
0
12
入替戦へ
2
ブルーインズ
5
3
2
0
9
3
ゴールデンファイターズ
5
3
2
0
9
4
大阪ガス
5
2
3
0
6
5
サイドワインダーズ
5
2
3
0
6
入替戦へ
6
J-STARS
5
1
4
0
3
X2-X3 入替戦
サイドワインダーズとJ-STARSがX2に残留。
受賞
ALL X-LEAGUE
X1 SUPER
オフェンス
ディフェンス
名前
Pos
Pos
名前
上沢一陽74 パナソニック インパルス
OL
DL
清家拓也68 オービックシーガルズ
阪口友章67 パナソニック インパルス
OL
DL
バイロン・ビーティ―・ジュニア23 オービックシーガルズ
大久保壮哉64 富士通フロンティアーズ
OL
DL
Regan Jebrai20 東京ガスクリエイターズ
柴田純平72 パナソニック インパルス
OL
DL
デイビッド・モトゥ17 パナソニック インパルス
小林祐太郎72 富士通フロンティアーズ
OL
LB
ジャボリー・ウィリアムス39 パナソニック インパルス
スタントン・ジョン40 IBM BIG BLUE
TE
LB
田中喜貴5 ノジマ相模原ライズ
Agude Nnamdi8 東京ガスクリエイターズ
WR
LB
成瀬圭汰44 オービックシーガルズ
アルフォンソ・オヌワー21 エレコム神戸ファイニーズ
WR
DB
辻篤志27 パナソニック インパルス
トラショーン・ニクソン2 富士通フロンティアーズ
RB
DB
アルリワン・アディヤミ40 富士通フロンティアーズ
ミッチェル・ビクタージャモー5 パナソニック インパルス
RB
DB
奥田凌大23 富士通フロンティアーズ
アンソニー・ローレンス18 パナソニック インパルス
QB
DB
ブロンソン・ビーティ―21 オービックシーガルズ
スペシャルチーム
佐伯眞太郎 16 パナソニック インパルス
K
P
吉田元紀39 富士通フロンティアーズ
アルフォンソ・オヌワー21 エレコム神戸ファイニーズ
RET
脚注
3地区時代
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
3地区&Super9・Battle9時代
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
Super9・Battle9時代
X1 Super・X1 Area時代
総括
X1 Super
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
X1 Area
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
X2・X3リーグ
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年