電通キャタピラーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 電通キャタピラーズの意味・解説 

電通キャタピラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/05 22:05 UTC 版)

電通キャタピラーズ
Dentsu Caterpillars
創設:1977年(47年前)
加盟:1989年シーズン
リーグ
Xリーグ・X1 Area
ホームタウン
東京都足立区 (7号館グラウンド)
チーム情報
正式名 電通キャタピラーズ
チームカラー   グレー
  デンツウエクセレントブルー
  デンツウエクセレントレッド
メインスポンサー 電通
GM 石川圭介
監督 奥村 誠浩
ヘッドコーチ 深川匠
公式サイト https://dentsucaterpillars.com/
獲得タイトル
※獲得タイトルなし

電通キャタピラーズ (でんつうきゃたぴらーず、: Dentsu Caterpillars)は日本東京都足立区に本拠地を置くアメリカンフットボールクラブチームXリーグ1部のX1 Area所属する。メインスポンサーは広告代理店日本最大手の電通

歴史

文化

チアリーダー

チームの公式チアリーディングチームとして、電通キャタピレッツが活動を行っている。

タイトル

社会人リーグ

  • なし

社会人VS学生大会

  • なし

成績

秋季リーグ戦成績

     優勝    準優勝    昇格    降格
年度 所属 リーグ戦 ポストシーズン
順位 勝率 結果
2003 X2イースト 0 5 0 6位 0 0
2004 0 0
2005 X2イースト 3 2 0 3位 0 0
2006 0 0
2007 0 0
2008 0 0
2009 X2イースト 4 0 0 2位 0 1 .000 X1-X2入替戦敗退(対ブルザイズ東京)、X2残留
2010 X2イースト 2 3 0 4位 0 0
2011 X2イースト 1 3 0 5位 1 0 1.000 X2-X3入替戦勝利(対CLUB STEELERS)、X2残留
2012 X2イースト 2 2 0 2位 0 0
2013 X2イースト 4 0 0 1位 0 1 .000 X1-X2入替戦敗退(対ハリケーンズ)、X2残留
2014 X2イースト 1 3 0 5位 1 0 1.000 X2-X3入替戦勝利(対クラブ川崎オックスAFC)、X2残留
2015 X2セントラル 3 1 0 2位 0 1 .000 X1-X2入替戦敗退(対警視庁イーグルス)、X2残留
2016 X2イースト 5 0 0 1位 0 0 X1-X2入替戦辞退
2017 X2イースト 4 1 0 2位 1 0 1.000 X1-X2入替戦勝利(対警視庁イーグルス)、X1昇格
2018 X-Battle9 2 4 0 15位 0 0
2019 X1 Area 4 2 0 5位 0 0
2020 2 1 0 - 0 0 短縮日程のため交流戦のみ
2021 3 3 0 8位 - -
2022 6 0 0 1位 - - 1.000 Super-Area入替戦勝利(対オール三菱ライオンズ)、X1 Super昇格
2023 X1 Super 0 5 0 A5位 - - Super-Area入替戦敗退(対富士フイルム海老名Minerva AFC)、X1 Area降格
合計 X2リーグ 29 20 0 2 0 1.000
X1リーグ 17 15 0 1 3 .250

※2022年からX1 SuperはDiv.AとDiv.Bの2ディビジョンに分かれて実施。

出典

  1. ^ 電通、警視庁を破り初のXリーグ昇格”. ベースボール・マガジン社WEB (2017年12月18日). 2018年12月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  電通キャタピラーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電通キャタピラーズ」の関連用語

電通キャタピラーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電通キャタピラーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電通キャタピラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS