ZERO FIGHTERS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 03:51 UTC 版)
ZERO FIGHTERS(ゼロファイターズ)は、千葉県袖ケ浦市をホームタウンとして、日本社会人アメリカンフットボールリーグ(Xリーグ)2部に所属するアメリカンフットボールクラブである。2015年にリーグに加盟した。Xリーグへの新規加盟チームは7年ぶりとなる[1]。
概要
代表者は元アサヒビールシルバースターの伊是名隼人[1]。2014年12月に創部[2]。結成に際しては、既存チームで中心となっている選手を「引き抜く」ことは避け、Xリーグ2部以下の在籍歴であったり、選手活動にブランクのある選手が中心となった[1]。
2015年6月13日におこなわれた初試合(対クラブオックス川崎AFC)には48 - 8で勝利した[2]。2015年シーズンは3勝1敗の成績であり[3]、X2に昇格した[4]。
2023年、千葉県袖ケ浦市とホームタウンパートナーシップ協定を結んだ[5][6]。
脚注
- ^ a b c 小座野容斉 (2015年5月14日). “選手集めが最重要課題 X3新規参入の「ゼロファイターズ」”. 週刊TURNOVER 2016年5月17日閲覧。
- ^ a b “千葉市の新アメフトチーム初陣勝利 「盛り上げたい」”. 産経新聞. (2015年6月14日) 2016年5月18日閲覧。
- ^ 2015試合結果 - 公式ウェブサイト
- ^ “X2 EAST及びX2 CENTRALの2016年度編成につきまして|NFA_一般社団法人日本社会人アメリカンフットボール協会”. 2023年5月7日閲覧。
- ^ “広報そでがうら 第1,037号”. 袖ヶ浦市. 2023年5月7日閲覧。
- ^ “広報そでがうら5月号に掲載されました!”. ZERO FIGHTERS. 2023年5月7日閲覧。
外部リンク
- ZERO FIGHTERS - 公式ウェブサイト
Xリーグ 2022
|
||
---|---|---|
X1 SUPER | ||
富士通フロンティアーズ | ノジマ相模原ライズ | 東京ガスクリエイターズ |
パナソニック インパルス | オービックシーガルズ | エレコム神戸ファイニーズ |
IBMビッグブルー | オール三菱ライオンズ | アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ |
胎内ディアーズ | アサヒビールシルバースター | otonari福岡SUNS |
X1 AREA | ||
アズワンブラックイーグルス | 電通クラブキャタピラーズ | PentaOceanパイレーツ |
名古屋サイクロンズ | ブルザイズ東京 | 富士フイルムミネルヴァAFC |
三菱商事 CLUB TRIAX | 警視庁イーグルス | |
X2 | ||
ウェスト | セントラル | イースト |
ホークアイ | BULLSフットボールクラブ | 横浜ハーバース |
西宮ブルーインズ | ブルーサンダース | WARRIORS |
ゴールデンファイターズ | 下町ゴリラズ | バーバリアン |
大阪ガススカンクス | ハリケーンズ | ZERO FIGHTERS |
サイドワインダーズ | オックス川崎AFC | ラングラーズ |
トライアクシスJ-STARS | 茨城セイバーズ | AFCクレーンズ |
Sony Solidstate | ||
X3 | ||
西日本地区Aブロック | 西日本地区Bブロック | 東日本地区 |
愛知ゴールデンウイングス | リードエフォートエールズ | 三井物産シーガルズ |
佐藤建設スタンディングベアーズ | 正英ブレイザーズ | KYOEIガーディアンズ |
いそのスーパースターズ | 広島ホークス | CLUB STEELERS |
クラブアイランズ | トライスターズ | |
豊田ブルファイターズ | クラブベアーズ | |
大阪府警シールズ | 三重ファイアーバード | |
琉球ガーディアンライオンズ |
「ZERO FIGHTERS」の例文・使い方・用例・文例
- ZERO_FIGHTERSのページへのリンク