2015 WBSCプレミア12 アメリカ合衆国代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 18:12 UTC 版)
獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() | ||
WBSCプレミア12 | ||
銀 | 2015 | 野球 |
2015 WBSCプレミア12 アメリカ合衆国代表(2015 - アメリカがっしゅうこくだいひょう)は、2015年に開催された第1回WBSCプレミア12に出場した、野球のアメリカ合衆国代表チームである。
経緯
- 5月20日 - 組み分けが発表され、アメリカ合衆国はB組で開幕を迎えることとなった[1]。
- 10月21日 - 代表選手が発表された[2]。
- 10月31日 - 11月2日 - アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスでカナダ代表と強化試合を行った。
試合結果
強化試合
10月31日
13:00試合開始、試合時間2時間45分、観衆人 メアリーベール・ベースボール・パーク[3]
![]() |
2 - 2 | ![]() |
---|
11月1日
13:00試合開始、試合時間2時間18分、観衆人 メアリーベール・ベースボール・パーク[4]
![]() |
4 - 7 | ![]() |
---|
11月2日
13:00試合開始、試合時間2時間31分、観衆人 メアリーベール・ベースボール・パーク[5]
![]() |
3 - 3 | ![]() |
---|
直前試合
11月6日
12:30試合開始、試合時間2時間58分、観衆人 台北市立天母棒球場[6]
![]() |
2 - 3 | ![]() |
---|
B組
11月10日
18:05試合開始、試合時間3時間2分、観衆500人 桃園国際野球場[7]
![]() |
5 - 11 | ![]() |
---|
11月11日
12:00試合開始、試合時間3時間20分、観衆500人 桃園国際野球場[8]
![]() |
7 - 5 | ![]() |
---|
11月12日
18:00試合開始、試合時間2時間47分、観衆531人 台北市立天母棒球場[9]
![]() |
10 - 0 | ![]() |
---|
11月14日
18:05試合開始、試合時間3時間27分、観衆10,437人 桃園国際野球場[10]
![]() |
10 - 2 | ![]() |
---|
11月15日
18:00試合開始、試合時間4時間8分、観衆2,000人 台北市立天母棒球場[11]
![]() |
3 - 2 | ![]() |
---|
準々決勝
11月16日
12:35試合開始、試合時間2時間56分、観衆503人 桃園国際野球場[12]
![]() |
1 - 6 | ![]() |
---|
準決勝
11月20日
19:00試合開始、試合時間3時間7分、観衆5,105人 東京ドーム[13]
![]() |
1 - 6 | ![]() |
---|
決勝
11月21日
12:00試合開始、試合時間3時間39分、観衆40,411人 東京ドーム[14]
![]() |
8 - 0 | ![]() |
---|
代表選手
以下が代表選手であり[15]、所属は同大会期間中のものとする。
ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 12 | ウィリー・ランドルフ | Willie Randolph | ||||
コーチ | 47 | リック・ピーターソン | Rick Peterson | 投手コーチ | |||
39 | アーニー・ヤング | Ernie Young | 打撃コーチ | ||||
10 | アンソニー・サンダース | Anthony Sanders | アシスタントコーチ | ||||
13 | ロリー・デアルマス | Roly de Armas | アシスタントコーチ | ||||
1 | エド・ブランクメイヤー | Ed Blankmeyer | アシスタントコーチ | ||||
投手 | 22 | ジェイク・バレット | Jake Barrett | ![]() |
右 | 右 | |
37 | ジョン・チャーチ | John Church | フリーエージェント[注釈 1] | 右 | 右 | ||
5 | ケイシー・コールマン | Casey Coleman | フリーエージェント[注釈 2] | 右 | 左 | ||
45 | ジョーイ・デナト | Joey DeNato | ![]() |
左 | 左 | ||
36 | デイナ・イブランド | Dana Eveland | フリーエージェント[注釈 3] | 左 | 左 | ||
50 | コディ・フォーサイス | Cody Forsythe | ![]() |
左 | 左 | ||
34 | ジャレット・グルーベ | Jarrett Grube | フリーエージェント[注釈 4] | 右 | 右 | ||
32 | アーロン・ラフィー | Aaron Laffey | フリーエージェント[注釈 5] | 左 | 左 | ||
55 | コーディ・サターホワイト | Cody Satterwhite | フリーエージェント[注釈 6] | 右 | 右 | ||
40 | ザック・セゴビア | Zack Segovia | フリーエージェント[注釈 7] | 右 | 右 | ||
17 | セス・シモンズ | Seth Simmons | ![]() |
右 | 右 | ||
18 | ジーク・スプライル | Zeke Spruill | フリーエージェント[注釈 8] | 右 | 右 | ||
15 | アンソニー・バスケス | Anthony Vasquez | フリーエージェント[注釈 9] | 左 | 左 | ||
14 | J.B.ウェンデルケン | JB Wendelken | ![]() |
右 | 右 | ||
35 | ブルックス・パウンダーズ | Brooks Pounders | ![]() |
右 | 右 | ||
捕手 | 21 | パーカー・モーリン | Parker Morin | ![]() |
右 | 左 | |
26 | ダン・ロールフィング | Dan Rohlfing | フリーエージェント[注釈 10] | 右 | 右 | ||
内野手 | 44 | ダン・ブラック | Dan Black | ![]() |
右 | 両 | |
2 | アダム・フレイジャー | Adam Frazier | ![]() |
右 | 左 | ||
27 | カイル・マーティン | Kyle Martin | ![]() |
左 | 左 | ||
8 | タイラー・パストルニッキー | Tyler Pastornicky | フリーエージェント[注釈 11] | 右 | 右 | ||
外野手 | 9 | ブレット・アイブナー | Brett Eibner | ![]() |
右 | 右 | |
3 | ジェイコブ・メイ | Jacob May | ![]() |
右 | 両 | ||
19 | マット・マクブライド | Matt McBride | フリーエージェント[注釈 12] | 右 | 右 | ||
6 | ブレット・フィリップス | Brett Phillips | ![]() |
右 | 左 | ||
ユーティリティー | 7 | ジョー・スクラファニ | Joe Sclafani | ![]() |
右 | 両 | |
4 | エリオット・ソト | Elliot Soto | フリーエージェント[注釈 13] | 右 | 右 |
脚注
注釈
- ^ 2015年は
ニューヨーク・メッツ傘下でプレー。
- ^ 2015年シーズンは
カンザスシティ・ロイヤルズ傘下でプレーし、シーズン終了後にFAを選択。
- ^ 2015年シーズンは
アトランタ・ブレーブス(メジャー)や複数球団のマイナーチームでプレー。
- ^ 2015年は
クリーブランド・インディアンス傘下でプレー。
- ^ 2015年は
コロラド・ロッキーズ傘下でプレー。
- ^ 2015年は
ニューヨーク・メッツ傘下でプレー。
- ^ 2015年シーズンは
統一セブンイレブン・ライオンズやマイナーチームでプレー。
- ^ 2015年は
ボストン・レッドソックス傘下でプレー。
- ^ 2015年は
フィラデルフィア・フィリーズ傘下でプレー。
- ^ 2015年は
ニューヨーク・メッツ傘下でプレー。
- ^ 2015年は
フィラデルフィア・フィリーズ傘下でプレー。
- ^ 2015年は
コロラド・ロッキーズ傘下でプレー。
- ^ 2015年は
マイアミ・マーリンズ傘下でプレー。
脚注
- ^ Groups, Opening match-ups revealed for new Premier12™ elite global baseball tournament, as 2020 Olympic bidding open The official site of World Baseball Softball Confederation (2015年5月20日) 2015年8月2日
- ^ 2015 USA Baseball Premier12™ roster announced Official Websitr of USA Baseball (2015年10月21日) 2015年10月24日閲覧
- ^ USA Baseball Premier12 Team Team USA vs Canada Oct 31, 2015 at Phoenix, AZ (Maryvale Baseball Pk) USA Baseball (2015年10月31日) 2015年11月8日閲覧 (PDF)
- ^ USA Baseball Premier12 Team Canada at Team USA Nov 1, 2015 at Phoenix, AZ (Maryvale Baseball PK) USA Baseball (2015年11月1日) 2015年11月8日閲覧 (PDF)
- ^ USA Baseball Premier12 Team Team USA at Canada Nov 02, 2015 at Phoenix, AZ (Maryvale Baseball PK) USA Baseball (2015年11月2日) 2015年11月8日閲覧 (PDF)
- ^ USA Baseball Premier12 Team Netherlands vs Team USA Nov 06, 2015 at Taipei, Taiwan (Tianmu Stadium) USA Baseball (2015年11月6日) 2015年11月8日閲覧 (PDF)
- ^ DOM 5 : 11 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月10日) 2017年6月4日閲覧
- ^ VEN 7 : 5 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月11日) 2017年6月4日閲覧
- ^ USA 10 : 0 MEX WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月12日) 2017年6月4日閲覧
- ^ JPN 10 : 2 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月14日) 2017年6月4日閲覧
- ^ USA 3 : 2 KOR WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月15日) 2017年6月4日閲覧
- ^ NED 1 : 6 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月16日) 2017年6月4日閲覧
- ^ MEX 1 : 6 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月20日) 2017年6月4日閲覧
- ^ KOR 8 : 0 USA WBSC | World Baseball Softball Confederation (2015年11月21日) 2017年6月4日閲覧
- ^ 2015 Premier12 Team Roster USABaseball.com: The Official Site of USA Baseball (2015年12月1日) 2017年6月4日閲覧
関連項目
「2015 WBSCプレミア12 アメリカ合衆国代表」の例文・使い方・用例・文例
- そのビルは、2015年までにすべて完成する。
- 2015年に日本に帰る予定です。
- 私たちはその計画を2015年末までに実施する予定です。
- 彼らの移行期間は2012年から2015年です。
- 高齢者向けの商品やサービスは,2015年には70兆円規模の市場に拡大すると予想されている。
- 東芝はLED事業を現在の200億円から2015年までに3500億円に拡大することをめざしている。
- 次の万博は2015年にイタリアのミラノで開催される予定だ。
- 新しいビルは2015年に完成予定となっている。
- 岩手県宮(みや)古(こ)市(し)は2015年までに被害を受けた15漁港を復旧させたいと考えている。
- 同グループは2015年までにショッピングセンターをさらに10店舗開く計画だ。
- 日本チームは現在,2015年のワールドカップに備えている。
- テラピオは2015年に実用化される予定だ。
- 2015年10月に消費税を10パーセントに引き上げることについての質問に安倍首相は,経済状況や他の要素に基づいて,最終決定を下すと話した。
- フォム社は2015年10月からタイでこの車の販売を開始したいと考えている。
- 浅田選手は2014-2015シーズンを休み,その時間は大学に費やす予定だ。
- 古い堤防道路の撤去は2015年夏までに完了する予定だ。
- 3月28日,東洋大学の桐(き)生(りゅう)祥(よし)秀(ひで)選手(19)が,テキサス州オースティンで開催された2015テキサス・リレーの男子100メートルを9秒87で走り,優勝を果たした。
- 2015年10月21日は特別な日だった。
- IT・エレクトロニクスの見本市「シーテック ジャパン 2015」が,10月7日から10日まで千葉市で開催された。
- 世界的に有名な指揮者である小澤征(せい)爾(じ)さんが,2015年のケネディ・センター名誉賞受賞者の1人となった。
- 2015_WBSCプレミア12_アメリカ合衆国代表のページへのリンク