2014 FIFA U-20女子ワールドカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014 FIFA U-20女子ワールドカップの意味・解説 

2014 FIFA U-20女子ワールドカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 23:12 UTC 版)

2014 FIFA U-20女子ワールドカップ
FIFA U-20 Women's World Cup Canada 2014
大会概要
開催国 カナダ
日程 2014年8月5日 - 8月24日
チーム数 16 (6連盟)
開催地数 (4都市)
大会結果
優勝  ドイツ (3回目)
準優勝  ナイジェリア
3位  フランス
4位  北朝鮮
大会統計
試合数 32試合
ゴール数 102点
(1試合平均 3.19点)
総入場者数 288,558人
(1試合平均 9,017人)
得点王 アシサト・オショアラ(7点)
最優秀選手 アシサト・オショアラ
 < 20122016

2014 FIFA U-20女子ワールドカップ: FIFA U-20 Women's World Cup Canada 2014)は、2014年8月5日から8月24日にかけて、FIFA女子ワールドカップ・カナダ大会のプレ大会としてカナダで開催された第7回目のFIFA U-20女子ワールドカップである[1][2][3]。カナダでの開催は2002年第1回大会以来2回目。ドイツが2大会ぶり3回目の優勝を果たした。ナイジェリアのアシサト・オショアラが最優秀選手賞と得点王の両タイトルを獲得した。

出場国

大陸連盟 出場
枠数
予選大会 予選順位 出場国・地域 出場回数
CONCACAF 1+3 開催国  カナダ 2大会連続6回目
CONCACAF U-20女子選手権 1位  アメリカ合衆国 7大会連続7回目
2位  メキシコ 5大会連続6回目
3位  コスタリカ 2大会ぶり2回目
AFC 3 AFC U-19女子選手権 1位  韓国 3大会連続4回目
2位  北朝鮮 5大会連続5回目
3位  中国 2大会連続5回目
CAF 2 CAN U-20女子選手権 1組1位  ナイジェリア 7大会連続7回目
2組1位  ガーナ 3大会連続3回目
CONMEBOL 2 U-20スダメリカーノ・フェメニーノ 1位  ブラジル 7大会連続7回目
2位  パラグアイ 初出場
OFC 1 OFC U-20女子選手権 1位  ニュージーランド 5大会連続5回目
UEFA 4 UEFA U-19女子選手権 1位  フランス 2大会ぶり5回目
2位  イングランド 2大会ぶり4回目
3位  ドイツ 7大会連続7回目
3位  フィンランド 4大会ぶり2回目

選手一覧

会場一覧

2015年の女子W杯のテスト大会を兼ねてることや、シーズン中にCFLの試合が行われるなどから、4都市で開催される。また2015年女子W杯が開催されないトロントでも試合が行われる。

エドモントン モントリオール トロント モンクトン
コモンウェルス・スタジアム オリンピック・スタジアム ナショナル・サッカー・スタジアム モンクトン・スタジアム
収容人数: 60,081人 収容人数: 66,308人 収容人数: 21,859人 収容人数: 10,000人

組み合わせ抽選

組み合わせ抽選は3月1日、決勝が行われるモントリオールで行われ[4]、それぞれのチームのポットは下記のとおり。

ポット1
(シード国)
ポット2
(AFC/CONCACAF)
ポット3
(CAF/CONMEBOL)
ポット4
(OFC/UEFA)
  •  カナダ
  •  フランス
  •  韓国
  •  アメリカ合衆国
  •  ブラジル
  •  ガーナ
  •  ナイジェリア
  •  パラグアイ
  •  イングランド
  •  フィンランド
  •  ドイツ
  •  ニュージーランド

結果

グループリーグ

開催日時はすべて現地時間による。トロント・モントリオールは東部夏時間、モンクトンは大西洋夏時間、エドモントンは山岳部夏時間

グループ A

チーム
1  北朝鮮 3 2 0 1 5 2 +3 6
2  カナダ 3 2 0 1 4 3 +1 6
3  ガーナ 3 2 0 1 3 4 −1 6
4  フィンランド 3 0 0 3 4 7 −3 0


フィンランド  1 - 2  北朝鮮
ラークソネン  28分 レポート 金秀鉉  15分
チェ・ユンギョン  27分
ナショナル・サッカー・スタジアムトロント
観客数: 14,834人
主審: ケトサリ・アルバラード

カナダ  0 - 1  ガーナ
レポート スマイラ  22分


ガーナ  0 - 3  北朝鮮
レポート リ・ウンシム  6分78分
鄭睿娟  90+4分 (PK)
ナショナル・サッカー・スタジアムトロント
観客数: 16,503人
主審: カリーナ・ヴィトゥラーノ

カナダ  3 - 2  フィンランド
ベッキー  48分
サンダーソン  50分
プリンス  80分
レポート ケンピ  3分21分


北朝鮮  0 - 1  カナダ
レポート ベッキー  65分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 13,031人
主審: エステル・シュタウブリ

ガーナ  2 - 1  フィンランド
スマイラ  71分
クジョー  86分
レポート ケンピ  50分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 4,708人
主審: サロメ・ディ・イオリオ


グループ B

チーム
1  ドイツ 3 2 1 0 12 6 +6 7
2  アメリカ合衆国 3 2 0 1 4 2 +2 6
3  中国 3 0 2 1 6 9 −3 2
4  ブラジル 3 0 1 2 2 7 −5 1


ドイツ  2 - 0  アメリカ合衆国
ペーターマン  65分
パンフィル  90分
レポート

中国  1 - 1  ブラジル
朱張  89分 レポート ビアンカ  66分
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 10,101人
主審: エステル・シュタウブリ


ドイツ  5 - 5  中国
ブレマー  10分
デブリッツ  45分68分 (PK)
パンフィル  51分71分
レポート 朱北雁  40分62分 (PK)
加麗湯  48分
雷佳惠  52分
張晨  80分
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 10,025人
主審: ケトサリ・アルバラード

アメリカ合衆国  1 - 0  ブラジル
ホラン  82分 レポート
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 10,025人
主審: キルシ・ヘイッキネン


ブラジル  1 - 5  ドイツ
キャロル  41分 レポート デブリッツ  50分78分90+1分
ブレマー  64分90+3分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 13,031人
主審: キャロル・シェナール

アメリカ合衆国  3 - 0  中国
ホラン  19分38分
ラヴェル  49分
レポート
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 4,708人
主審: クルチャール・カタリン


グループ C

チーム
1  ナイジェリア 3 2 1 0 5 3 +2 7
2  韓国 3 1 1 1 4 4 0 4
3  イングランド 3 0 2 1 3 4 −1 2
4  メキシコ 3 0 2 1 3 4 −1 2


イングランド  1 - 1  韓国
ハリス  68分 レポート 李炤淡  15分 (PK)
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 3,587人
主審: キャロル・シェナール

メキシコ  1 - 1  ナイジェリア
イバラ  23分 レポート イグビノヴィア  42分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 3,587人
主審: サロメ・ディ・イオリオ


イングランド  1 - 1  メキシコ
ミード  36分 レポート サマージック  70分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 4,636人
主審: フィナウ・ヴリヴリ

韓国  1 - 2  ナイジェリア
キム・ソイ  72分 レポート ダイク  1分
イヘズオ  36分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 4,636人
主審: マーガレット・ドムカ


ナイジェリア  2 - 1  イングランド
アイラ  41分
オショアラ  59分 (PK)
レポート パリス  5分
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 7,301人
主審: 秦亮

韓国  2 - 1  メキシコ
李金玟  43分
李炤淡  65分 (PK)
レポート サマージック  74分


グループ D

チーム
1  フランス 3 3 0 0 12 1 +11 9
2  ニュージーランド 3 2 0 1 5 4 +1 6
3  パラグアイ 3 1 0 2 2 6 −4 3
4  コスタリカ 3 0 0 3 2 10 −8 0


フランス  5 - 1  コスタリカ
ラヴォゲズ  7分 (PK)38分
ロベール  18分
(ビラロボス)  22分 (OG)
サール  53分
レポート エレーラ  90+1分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 4,812人
主審: 秦亮

ニュージーランド  2 - 0  パラグアイ
ロルストン  40分
スキルトン  43分
レポート


ニュージーランド  0 - 4  フランス
レポート ディアニ  22分
ラヴォゲズ  53分
ル・ビアン  80分82分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 6,844人
主審: テレーズ・サニョ

パラグアイ  2 - 1  コスタリカ
ロメロ  4分
モーラ  88分 (PK)
レポート モンテロ  29分


パラグアイ  0 - 3  フランス
レポート ロベール  5分 (PK)7分
TARRIEU  77分
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 7,301人
主審: マーガレット・ドムカ

コスタリカ  0 - 3  ニュージーランド
レポート スキルトン  24分
リー  69分
オブライアン  90+4分
ナショナル・サッカー・スタジアムトロント
観客数: 6,914人
主審: キルシ・ヘイッキネン


決勝トーナメント

開催日時はすべて現地時間による。トロント・モントリオールは東部夏時間、モンクトンは大西洋夏時間、エドモントンは山岳部夏時間

 
準々決勝 準決勝 決勝
 
                   
 
8月16日 - トロント
 
 
 北朝鮮 (PK) 1 (3)
 
8月20日 - モンクトン
 
 アメリカ合衆国 1 (1)
 
 北朝鮮 2
 
8月17日 - モンクトン
 
 ナイジェリア 6
 
 ナイジェリア 4
 
8月24日 - モントリオール
 
 ニュージーランド 1
 
 ナイジェリア 0
 
8月16日 - トロント
 
 ドイツ (延長) 1
 
 ドイツ 2
 
8月20日 - モントリオール
 
 カナダ 0
 
 ドイツ 2
 
8月17日 - モンクトン
 
 フランス 1 3位決定戦
 
 フランス (PK) 0 (4)
 
8月24日 - モントリオール
 
 韓国 0 (3)
 
 北朝鮮 2
 
 
 フランス 3
 

準々決勝


北朝鮮  1 - 1  アメリカ合衆国
鄭睿娟  54分 (PK) レポート ドニアック  6分
  PK戦  
鄭睿娟
チェ・ユンキョン
イ・キョンヒャン
イム・ソク
3 - 1 ジョーダン
ホラン
ラヴェル
アマック

ドイツ  2 - 0  カナダ
ブレマー  24分
ナーク  82分
レポート
コモンウェルス・スタジアムエドモントン
観客数: 22,421人
主審: サロメ・ディ・イオリオ

ナイジェリア  4 - 1  ニュージーランド
オショアラ  1分12分
サンデー  84分90分
レポート ロルストン  89分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 3,588人
主審: 山岸佐知子

フランス  0 - 0  韓国
レポート
  PK戦  
トレッティ
ダフル
ムボク・バティ
ペリッセ
ラヴォゲズ
4 - 3 張瑟琪
オ・ヨンヒ
キム・ヒョヨン
ナム・クンイェジ
イ・スビン
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 4,954人
主審: ケトサリ・アルバラード

準決勝


北朝鮮  2 - 6  ナイジェリア
リ・ウンシム  31分
鄭睿娟  62分 (PK)
レポート ダイク  2分
オショアラ  24分60分68分85分
サンデー  55分
モンクトン・スタジアム(モンクトン
観客数: 4,871人
主審: マーガレット・ドムカ

ドイツ  2 - 1  フランス
ブレマー  12分
ペーターマン  81分
レポート ムボク・バティ  45分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 6,634人
主審: クルチャール・カタリン

3位決定戦


北朝鮮  2 - 3  フランス
イ・ウンヨン  48分
チェ・ウンファ  68分
レポート ラヴォゲズ  53分
ディアロ  66分
トゥンカラ  79分

決勝


ナイジェリア  0 - 1
(延長)
 ドイツ
レポート ペーターマン  98分
オリンピック・スタジアムモントリオール
観客数: 15,822人
主審: キャロル・シェナール

優勝国

 2014 FIFA U-20女子ワールドカップ優勝国 

ドイツ
2大会ぶり3回目

表彰

以下の賞が選手個人およびチームに授与された[5]

大会最優秀選手 大会得点王 大会最優秀GK フェアプレー賞
ゴールデンボール アシサト・オショアラ ゴールデンブーツ アシサト・オショアラ 7得点 マイケ・ケンパー  カナダ
シルバーボール グリージュ・ムボク・バティ シルバーブーツ パウリーネ・ブレマー 5得点
ブロンズボール クレール・ラヴォゲズ ブロンズブーツ サラ・デブリッツ 5得点

出典

  1. ^ Canada is lone bidder for 2015 Women's World Cup
  2. ^ https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1F2hR5fX9fAJ:www.afriqueavenir.org/en/2010/10/22/zimbabwe-submits-bids-to-host-u-20-fifa-world-cup/+Zimbabwe+submits+bids+to+host+U-20+FIFA+World+Cup&cd=1&hl=en&ct=clnk&gl=ca
  3. ^ http://www.fifa.com/mm/document/affederation/administration/01/31/40/64/circularno.1238-fifaworldcupsopenforbidding.pdf
  4. ^ Finalists reunited in Canada 2014 draw”. FIFA.com (2014年3月1日). 2014年3月2日閲覧。
  5. ^ FIFA U-20女子ワールドカップ:アワード FIFA公式サイト 2014年8月25日 閲覧

関連項目

外部リンク


「2014 FIFA U-20女子ワールドカップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014 FIFA U-20女子ワールドカップ」の関連用語

2014 FIFA U-20女子ワールドカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014 FIFA U-20女子ワールドカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014 FIFA U-20女子ワールドカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS