大西洋標準時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大西洋標準時の意味・解説 

たいせいよう‐ひょうじゅんじ〔タイセイヤウヘウジユンジ〕【大西洋標準時】

読み方:たいせいようひょうじゅんじ

アメリカ大陸標準時の一。カナダ大西洋岸ブラジル中部チリなどで使われる協定世界時より4時遅く日本標準時より13時間夏時間場合12時間)遅い。ASTAtlantic standard time)。


大西洋標準時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 06:17 UTC 版)

アメリカカナダ標準時:
UTC-3:30 ニューファンドランド標準時
ニューファンドランド夏時間UTC-2:30
UTC-4 大西洋標準時大西洋夏時間UTC-3
UTC-5 東部標準時東部夏時間UTC-4
UTC-6 中部標準時中部夏時間UTC-5
UTC-7 山岳部標準時山岳部夏時間UTC-6
UTC-8 太平洋標準時太平洋夏時間UTC-7
UTC-9 アラスカ標準時アラスカ夏時間UTC-8
UTC-10 ハワイ・アリューシャン標準時
地図外の地域
UTC+10 チャモロ標準時
UTC-11 サモア標準時

夏時間は、3月の第2日曜日午前2時から11月の第1日曜日午前2時までの期間。

大西洋標準時(たいせいようひょうじゅんじ、Atlantic Standard Time: 略称AST)は、協定世界時 (UTC) を4時間遅らせた標準時である。「-0400(AST)」のように表示する。

なお、夏時間では協定世界時より3時間遅れ、大西洋夏時間Atlantic Daylight Time: 略称ADT)と呼ばれている。

該当地域

北米

カナダ

州全域
州の一部地域

その他

カリブ海地域

すべての地域で夏時間なし。

独立国

海外領土など

主な該当都市

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大西洋標準時」の関連用語

大西洋標準時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大西洋標準時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大西洋標準時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS