山岳部標準時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山岳部標準時の意味・解説 

山岳部標準時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 20:56 UTC 版)

山岳部標準時(さんがくぶひょうじゅんじ、 Mountain Standard Time: 略称MST)は、協定世界時 (UTC) を7時間遅らせた標準時である。「-0700(MST)」のように表示する。

なお、夏時間では協定世界時より6時間遅れ、山岳部夏時間Mountain Daylight Time: 略称MDT)と呼ばれている。

名称について

アメリカとカナダでは、この時刻帯は総称的に山岳部時間(MT)と呼ばれる。

具体的に述べる場合は、標準時は山岳部標準時(MST)、夏時間は山岳部夏時間(MDT)を使用する。

該当地域

カナダ

アメリカ合衆国

州全域

太平洋標準時にまたがる州

中部標準時にまたがる州

メキシコ

主な該当都市

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山岳部標準時」の関連用語

山岳部標準時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山岳部標準時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山岳部標準時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS