1999年9月 - 2004年9月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1999年9月 - 2004年9月の意味・解説 

1999年9月 - 2004年9月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 19:34 UTC 版)

ポルノグラフィティ」の記事における「1999年9月 - 2004年9月」の解説

1999年 9月8日1stシングルアポロ』をリリース9月10日:『PATi-PATi Presents at ON AIR WEST』に出演デビュー後ライヴ)。 10月2日:『SOUND OF NUDE』(AIR-G'放送開始10月4日:『ラジオ黄金時代 PART2 MIDNIGHT BEAT』(TOKYO-FM放送開始10月9日:『ポルノグラフィティ ミカン果汁1%』(FM愛媛放送開始12月1日:『Act Against AIDS '99. THE VARIETY 7』に出演12月4日:『東京ロマンスポルノ vol.3 LIVE IN SHIBUYA ON AIR WEST』を開催2000年 1月26日2ndシングルヒトリノ夜』をリリース2月29日:『AKASAKA LIVE GOES TO BLITZ Vol.8』に出演3月8日1stアルバムロマンチスト・エゴイスト』をリリース3月18日 - 4月20日:『1stライヴサーキット "tour 08452 〜Welcome to my heart〜"』を開催3月28日:『ポルノグラフィティのR317』(ニッポン放送放送開始4月1日オフィシャルファンクラブlove up!発足5月1日:『PIA Music Foundation Vol.12 "GIFT"』に出演6月17日:『東京ロマンスポルノ vol.4 "横G"』を開催7月12日3rdシングルミュージック・アワー』をリリース8月15日17日21日:『ポカリスエット MUSIC LEAGUE 2000』に出演8月19日:『ニッポン放送 LF+R 開局1周年 夏一番! そんなのアリ〜な!?』に出演9月6日ライヴDVDVHSTour 08452 〜Welcome to my heart〜』をリリース9月13日4thシングルサウダージ』をリリース9月24日 - 10月25日:『2ndライヴサーキット "D4-33-4"』を開催10月6日:『MIX2000 FRIDAY AMUSE アミューズ祭』に出演11月3日京都ノートルダム女子大学学園祭ライヴ開催11月5日:『ストリートライヴ in 城天』をゲリラ開催11月12日ノートルダム清心女子大学学園祭ライヴ開催12月1日:『Act Against AIDS 2000 THE VARIETY 8』に出演12月6日5thシングルサボテン』をリリース12月9日:『B-PASS STOVE LEAGUE 2001』に出演12月31日:『第51回NHK紅白歌合戦』に初出場演奏曲は「サウダージ」)。 2001年 1月10日:「ポルノグラフィティのallnightnippon SUPER!」(ニッポン放送放送開始2月1日:『FM愛媛開局20周年記念 JOEU LISTENER'S PARTY』に出演2月28日2ndアルバムfoo?』をリリース3月14日ビデオクリップ集Porno Graffitti Visual Works OPENING LAP」をリリース3月30日 - 6月3日:『3rdライヴサーキット "ジャパンツアー"』を開催6月16日:『野音PATiPATiWE LOVE POP!〜』に出演6月27日6thシングルアゲハ蝶』をリリース8月19日:『迫力メジャー級!2度目アリーナ!?』に出演9月24日:『AKASAKA LIVE 20th PARTY』に出演10月17日7thシングルヴォイス』をリリース11月29日 - 1月20日:『4thライヴサーキット "Cupid(is painted blind)"』を開催12月1日:『Act Against AIDS 2001 THE VARIETY 9』に出演12月31日:初のカウントダウンライヴ『AMUSE SPECIAL NIGHT なんでもアリーナ! 歌イーナ! COUNT DOWN横浜アリーナ!』に出演2002年 3月6日:8thシングル幸せについて本気出して考えてみた』をリリース3月28日3rdアルバム雲をも摑む民』をリリース5月15日9thシングルMugen』をリリース6月21日 - 10月11日:『5thライヴサーキット "BITTER SWEET MUSIC BIZ"』を開催12月1日:『Act Against AIDS 2002 THE VARIETY 10』に出演12月24日 - 31日:『SPECIAL LIVE 2002-2003 "BITTER SWEET MUSIC BIZ"』を開催12月31日:『第53回NHK紅白歌合戦』に2度目出場演奏曲は「Mugen」)。 2003年 2月5日10thシングル『渦』をリリース2月26日4thアルバムWORLDILLIA』をリリース3月26日ライヴDVD"BITTER SWEET MUSIC BIZ" LIVE IN BUDOKAN 2002』をリリース6月15日 - 7月12日:『FANCLUB UNDERWORLD』を開催7月19日:『SOUND MARINA 2003 in SAKAFeel the Voice〜』に出演8月6日:11thシングル音のない森』をリリース9月26日:12thシングルメリッサ』をリリースポルノグラフィティ公式サイトオープン。 11月6日:13thシングル愛が呼ぶほうへ』をリリース12月3日:14thシングルラック』を10万限定生産リリース12月4日 - 1月27日:『6thライヴサーキット "74ers"』を開催2004年 3月24日ライヴDVD"74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003』をリリース5月13日:『REQUESTAGE 2』に出演3人体制でのラストライヴ)。 6月22日Tamalove up!会員宛てた手紙脱退表明7月28日ベストアルバム2作リリース以って脱退)。 7月25日:『MEET THE WORLD BEAT 2004』に出演2人体制での初ライヴ)。 7月28日ベストアルバムPORNO GRAFFITTI BEST RED'S』『PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S』をリリース8月28日:『SOUND MARINA 2004 in SAKAFeel the Voice〜』に出演8月29日:『a-nation avex SUMMER FESTA 2004』に出演

※この「1999年9月 - 2004年9月」の解説は、「ポルノグラフィティ」の解説の一部です。
「1999年9月 - 2004年9月」を含む「ポルノグラフィティ」の記事については、「ポルノグラフィティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1999年9月 - 2004年9月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1999年9月 - 2004年9月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1999年9月 - 2004年9月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポルノグラフィティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS