1999年〜2006年とは? わかりやすく解説

1999年〜2006年(第2期)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 21:26 UTC 版)

ゾイド」の記事における「1999年〜2006年(第2期)」の解説

1990年代後半インターネットの普及に伴いWeb上で旧来のゾイドファンに向けたコンテンツの提供が開始1997年から公式ウェブサイト設立されイベントでのゾイド限定販売が行われるようになった1998年3月19日20日開催東京ゲームショウにて展示が行われた。1998年11月には「電撃ホビーマガジン」誌1999年1月号(創刊号)からメカ生体ゾイドシリーズやその設定画等を紹介する記事連載開始されている。 こうした下準備経て1999年8月ゾイド9年ぶりに復活し新シリーズ機獣新世紀ゾイド」として再スタート同年9月からは毎日放送によるテレビアニメ『ゾイド -ZOIDS-』放映された。同時にキット展開も開始2001年には2作目となるアニメ『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』放送された。2002年からは「ゾイドブロックスシリーズなども登場2004年からテレビ東京によるテレビアニメ再開『ゾイドフューザーズ』、翌2005年には完全な新作『ゾイドジェネシス』を軸にした商品展開を開始2006年3月1日トミータカラ合併同年4月からは「ネオブロックス」を展開し、他にも新動力機構備えたゾイドエヴォドライブゴジュラスレッドホーン2種類リリース。さらにタカラトミー初のオンラインゲームでもある「ゾイドオンラインウォーズ」の運営開始同年11月からはコトブキヤとのコラボレート企画として1/72スケールプラモデルシリーズの「ゾイド ハイエンドマスターモデルシリーズ」(以下HMMシリーズ)の展開が開始された。その後ゾイド前年開始したネオブロックス、ゾイドオンラインウォーズが終了したタカラトミーここまで(1999年〜2006年)を「第2期」と呼んでおり、国内国外合わせた累計出荷数は2500個以上である。

※この「1999年〜2006年(第2期)」の解説は、「ゾイド」の解説の一部です。
「1999年〜2006年(第2期)」を含む「ゾイド」の記事については、「ゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1999年〜2006年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1999年〜2006年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1999年〜2006年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS