1998年以前のSound Blasterシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1998年以前のSound Blasterシリーズの意味・解説 

1998年以前のSound Blasterシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 05:55 UTC 版)

Sound Blaster」の記事における「1998年以前のSound Blasterシリーズ」の解説

最初Sound Blaster (Sound Blaster 1.0) は1989年登場した。このサウンドカードは、当時デファクトスタンダードであったAd Lib英語版)社のサウンドカードFM音源)との互換性保ちつつ、モノラルPCM音源8ビット、22kHz)、ゲームポートMIDIポート兼用)をさらに備えたISAバスカードであったSound BlasterAd Lib社のカード同程度価格(あるいはより低価格)で提供されたため、ヒット商品となった1991年には、FM音源及びPCM音源ステレオ化したSound Blaster Pro登場するSound Blaster ProPC互換機におけるデファクトスタンダードとなり、以降登場するDOSゲームのほとんどがSound Blaster Pro対応するようになった。なお、Sound Blasterシェア奪われAd Lib社は1992年倒産したまた、Sound Blaster Proには内蔵ドライブ接続するためのコネクタ備えており、パナソニック製CD-ROMドライブ接続することができるようになっていた。つまり、この時代Sound Blasterは、サウンドカード、ジョイスティックカード、MIDIカードCD-ROM接続カード4つ機能兼ね備えていたことになる。 このSound Blaster ProにさらにCD品質PCM音源追加したSound Blaster 161992年登場するSound Blaster 16では、MIDI部分デファクトスタンダードだったローランドのMPU-401互換(ただしUARTモードのみ)となった他、ウェーブテーブル音源用のドーターボード取り付ける為のコネクタ有するようになったその後1994年にはE-Mu社の音源モジュール内蔵したSound Blaster AWE32が、1996年にはその後継品であるSound Blaster AWE64がそれぞれ登場している。 上記のようにDOS時代デファクトスタンダードとなったSound Blasterシリーズであったが、ここまで製品はすべてレガシーであるISAバス用のカードであり、(主としてDOSゲームにおける互換性の問題から)PCIバス用に対応できない状態が続いていた。クリエイティブテクノロジーは、PCI版のSound Blaster Pro互換カード製造していたEnsoniq社を1998年買収することでこの問題解決したクリエイティブテクノロジーは、Ensoniq社の開発したチップ実装したサウンドカードを「Sound Blaster PCI」として市場投入した同年登場するSound Blaster Live!もまた、Ensoniq社のエミュレーション技術利用しており、DOS上でSound Blaster Pro互換として動作することが可能である(Audigy 2まではゲームポート残されている)。

※この「1998年以前のSound Blasterシリーズ」の解説は、「Sound Blaster」の解説の一部です。
「1998年以前のSound Blasterシリーズ」を含む「Sound Blaster」の記事については、「Sound Blaster」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1998年以前のSound Blasterシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1998年以前のSound Blasterシリーズ」の関連用語

1998年以前のSound Blasterシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1998年以前のSound Blasterシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSound Blaster (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS