MIDIポートとは? わかりやすく解説

MIDIポート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/06 02:55 UTC 版)

ゲームポート」の記事における「MIDIポート」の解説

ゲームポート(特にサウンドカード実装されているもの)のコネクタ余剰重複端子にはMIDI信号配線されていることが多い(Pin15にMIDI IN、Pin12にMIDI OUT)。これはゲームBGM再生MIDI用いられ経緯による[要出典]。 MIDI規格では入出力端子に5ピンDINコネクタ規定されており、また信号電流値として渡すようになっている一方ゲームポート上記のようにDA-15コネクタあり、か信号電圧値として渡すようになっている。そのため、ゲームポートMIDI機器MIDIケーブル)を直接接続することはできず、電圧-電流変換回路備えた変換コネクタ変換ケーブルを必要とする。ゲームコントローラ利用音源モジュールによるBGM再生同時に行うためにはゲームポートMIDI OUTポート併用する必要があり、そのような目的のために左記コネクタ変換兼ねた分岐ケーブルオスメスのDA-15と2つオスの5ピンDINコネクタ備える)が用意されている。 MIDIポート用のハードウェアとデバイスドライバは、ローランドのMPU-401 MIDI インタフェースUARTモードのみ)を基本としており、WindowsMS-DOS用の多くのMPU-401用アプリケーションサポートしている。MIDIポートの公式な設計MMAウェブサイト上で公開している。

※この「MIDIポート」の解説は、「ゲームポート」の解説の一部です。
「MIDIポート」を含む「ゲームポート」の記事については、「ゲームポート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MIDIポート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MIDIポート」の関連用語

MIDIポートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MIDIポートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲームポート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS