≪韓国語≫アンニョン
韓国語「アンニョン」とは、「アンニョン」の意味
「アンニョン」は韓国語の挨拶表現で、日本語の「おはよう」、「こんにちは」、「こんばんは」に相当する。朝昼晩、時間を問わず使える挨拶表現であることから、日常的に使用されている。ただし、親しい間柄や年下に対して使うタメ口表現であるため、目上の人に使うのに適していない。目上の人が「アンニョン」と挨拶してきたからといって、「アンニョン」と返すのは失礼にあたる。目上の人への挨拶は、「アンニョンハシムニカ」や「アンニョンハセヨ」という敬語表現で返すのが正しい。また、「アンニョン」は日本語の「またね」、「バイバイ」のような別れの挨拶としても使える。「アンニョン」には本来「さようなら」という意味はないが、「無事を祈る」という意味合いがあることから別れ際に使用されている。ただし、目上の人への別れの挨拶としてはフランクすぎるので、「アンニョンヒカセヨ」、「アンニョンヒケセヨ」という敬語表現にするのが適切である。相手が場を離れる時には「アンニョンヒカセヨ」、自分が場を離れる時には「アンニョンヒケセヨ」と使い分ける。
「アンニョン」は韓国で最も使用されている挨拶の表現であるが、家族間で使用されることはほとんどない。家族間では朝の挨拶として「パンモゴッソ(朝ごはん食べた?)」、「チャルチャッソ(よく眠れた?)」などの表現が一般的である。実際にご飯を食べたのか、よく眠れたのかを知りたいのではなく、慣用句として使用されている。
韓国語「アンニョン」のハングル表記
「アンニョン」はもともと漢字言葉であり「安寧」と表記する。「安寧」を韓国語読みすると「アンニョン」となるため、ハングル表記では「안녕」となる。「アンニョン」の敬語表現である「アンニョンハセヨ」は「안녕하세요」、最上級敬語表現である「アンニョンハシムニカ」は「안녕하십니까」と表記する。韓国語「アンニョン」の発音
「안녕」は、「안(アン)」と「녕(ニョン)」の2文字から構成されるため「アンニョン」と発音する。ただし、2文字であるものの「안(アン)」と「녕(ニョン)」にはどちらもパッチムがついているため、2文字を1音節で発音する。そのため、「アンニョン」よりも「アニョ」と聞こえることもある。そもそも、ハングルには日本語の「ん」に当たる表記はなく、パッチムによって「ん」のような発音となる。より正しく「안녕」を発音するなら、「ア(n)ニョ(ng)」が最も近い。「ニョ」も日本語の発音とは違い、「あ」を発音する口の形で「ニョ」と発音する。アンニョン
- >> 「안녕」を含む用語の索引
- 안녕のページへのリンク