アニョハセヨとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アニョハセヨの意味・解説 

≪韓国語≫アニョハセヨ

別表記:アニョハセヨ、안녕하세요annyeonghaseyo

韓国語「アニョハセヨ」とは、「アニョハセヨ」の意味

韓国語の「アニョハセヨ」は、日本語で「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」という意味である。時間帯問わずにいつでも使える挨拶フレーズのため、人と会った時はまず最初にこの言葉を使うとコミュニケーション取りやすくなる。もし相手から先に「アニョハセヨ」と言われたら、同じように「アニョハセヨ」と返せば大丈夫である。「アニョハセヨ」はもともと誰にでも使える丁寧な表現ではあるが、会社の上司など目上の人に対してさらに丁寧に挨拶をしたい場合は、「アニョハシムニッカ」という表現を使う。これは堅い表現であり、親しい人に対して使うと少し距離があるよう感じさせてしまう可能性出てくるため注意必要だ

逆に友達年下の人に対して気軽に使いたい場合には、「アンニョン」という表現仕方もある。これはタメ口にあたるため、間違って目上の人に使わないよう気をつけなくてはならないまた、アンニョン」の場合は、出会った時の挨拶だけではなくさようなら」という意味でも使うことができる。挨拶一つでもタメ口からかしこまった表現まで色々あるため、相手立場自分と関係性などを考慮して使い分けることが大切だ

韓国語「アニョハセヨ」のハングル表記

韓国語の「アニョハセヨ」は、ハングル表記すると「안녕하세요」となる。かしこまった表現の「アニョハシムニッカ」は「안녕하십니까」で、タメ口表現である「アンニョン」は「안녕」である。

韓国語「アニョハセヨ」の発音

안녕하세요」の発音は、「アニョハセヨ」と表記されることが多い。実際に日本人にはそのように聞こえ場合があるが、正し発音は「アンニョンハセヨ」である。「안」にはパッチムである「ㄴ」がついているため、その部分忘れずに発音することで韓国人のような自然な韓国語近づける。しかし、「アンニョンハセヨ」の「アン」の部分強め発音するおかしくなってしまうため、軽く発音するように意識する必要があるまた、もともと「アニョハセヨ」は、「アンニョン」と「ハセヨ」が合わさって出来た言葉ではあるが、別々に発音する不自然になるため、流れるように発音することがポイントになる。

また、かしこまった表現の「안녕하십니까」も同様に、「안」のパッチムである「ㄴ」を発音し、それに加えて「십」にはパッチム「ㅂ」がついているため、この場合は「シムニッカ」と発音する。しかし、「ム」を強く発音する不自然になるため、こちらも弱め発音する必要がある

アニョハセヨ

アニョハセヨの意味

アニョハセヨは韓国語挨拶表現日本語の「おはようございます」と「こんにちは」、「こんばんは」に相当する表現である。時間帯に応じて使い分ける必要がない

アニョハセヨの語源

アニョハセヨは「アンニョン」と「ハセヨ」からなる。「アンニョン安寧)」は「無事で安らかなこと」を意味している。「ハセヨ」は動詞の「ハダ(~する)」を丁寧な疑問形したものである。直訳すると「安らかいらっしゃいますか?」という意味になる。時間帯言及しないあいさつなので、時刻に関係なく使えるのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニョハセヨ」の関連用語

アニョハセヨのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニョハセヨのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS