高円宮杯_JFA_U-18サッカープリンスリーグ_2020とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高円宮杯_JFA_U-18サッカープリンスリーグ_2020の意味・解説 

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/17 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ > 高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2020 > 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020
高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ
シーズン 2020
2019
2021 →

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020は、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020年の大会である。

本項では、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2020の中止に伴って開催される高円宮杯 JFA U-18サッカースーパープリンスリーグについても記す。

概要

当初は全国9地域において2回戦総当たりのリーグ戦を戦い、上位チームにはプレーオフへの参戦の権利が与えられることになっており、大会要項も発表されていた[1]。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮した結果、全国リーグである高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグおよびファイナル、プレーオフの開催中止が決定し、その代替としてプレミアリーグ参戦予定だった20チームがプリンスリーグに参戦し「合同リーグ(仮称)」を開催することとされた[2]

その後の調整の結果、8月末から各地域ごとに以下の開催形態により随時開催されることが発表された[3]

  • 関東:プレミアリーグ参戦予定チームが8チームあることから、プレミア参戦予定チームだけで独自リーグ(プレミアリーグ関東)を開催し、プリンスリーグは例年どおり開催
  • 北海道・北信越・四国:プレミアリーグ参戦予定チームがいないことから、例年どおりのプリンスリーグを開催
  • 東北・東海・関西・中国・九州:プリンスリーグ参戦チームにプレミアリーグ参戦予定チームを加えた「スーパープリンスリーグ」を開催

また、「プリンスリーグ」「スーパープリンスリーグ」においても、例年(各地区とも2回戦総当たり)とは異なるレギュレーションが採用されている。

日程

出典:[3]。日付は全て2020年(令和2年)。

地域 開催形態 開催期間 対戦方式
北海道 プリンスリーグ 9月05日 - 11月 08チーム1回戦総当たり
東北 スーパープリンスリーグ 8月29日 - 10月 06チーム1回戦総当たり×2 + 順位決定戦
関東 プリンスリーグ 9月05日 - 12月 10チーム1回戦総当たり
北信越 プリンスリーグ 9月06日 - 11月 05チーム1回戦総当たり×2 + 順位決定戦
東海 スーパープリンスリーグ 9月05日 - 12月 07チーム1回戦総当たり×2 + 順位決定戦
関西 スーパープリンスリーグ 8月29日 - 12月 07チーム1回戦総当たり×2 + 順位決定戦
中国 スーパープリンスリーグ 9月05日 - 12月 11チーム1回戦総当たり
四国 プリンスリーグ 9月05日 - 12月 10チーム1回戦総当たり
九州 スーパープリンスリーグ 9月05日 - 11月 06チーム1回戦総当たり×2 + 順位決定戦

結果

出場チームは日本サッカー協会の発表による[4]。原則として本来プレミアリーグ(関東地区所在のチームは除く)・プリンスリーグ参加予定であったチームが参加するが、以下の例外が存在する。

  • 一部のリーグにおいては、当年に県リーグに参加予定であったチームも参加する(東北のブラウブリッツ秋田U-18、東海の中京大中京高校)。
  • スーパープリンスリーグ九州は、本来であればサガン鳥栖U-18 2ndがプリンスリーグ九州に参加する予定であったところ、プレミアリーグ参加予定であったサガン鳥栖U-18も参加することとなったため、これらを合わせて1チームとして参加する。

プリンスリーグ北海道

全日程終了

  • 11月7日に予定されていた第7節(最終節)は、新型コロナウイルス感染拡大のため中止となった[5]。その後、当該試合の代替試合は行わず、実施された6節ぶんの結果をもって最終順位を決定することとした[6]
チーム 出場権または降格
1 旭川実業高校 6 6 0 0 17 2 +15 18
2 北海道コンサドーレ札幌U-18 6 5 0 1 16 2 +14 15
3 北海道大谷室蘭高校 6 4 0 2 11 8 +3 12
4 札幌第一高校 6 3 0 3 12 10 +2 9
5 東海大付属札幌高校 6 3 0 3 10 11 −1 9
6 札幌大谷高校 6 1 1 4 4 10 −6 4
7 札幌創成高校 6 1 1 4 6 14 −8 4
8 駒大苫小牧高校 6 0 0 6 1 20 −19 0

最終更新は2020年11月3日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

スーパープリンスリーグ東北

★:当初はプレミアリーグに参加予定であったチーム、☆:当初は県リーグに参加予定であったチーム

Aグループ

チーム 出場権または降格
1 青森山田高校 5 5 0 0 37 1 +36 15
2 ベガルタ仙台ユース 5 3 0 2 10 9 +1 9
3 ブラウブリッツ秋田U-18 5 2 2 1 8 16 −8 8
4 モンテディオ山形ユース 5 2 1 2 5 10 −5 7
5 遠野高校 5 1 1 3 9 14 −5 4
6 聖光学院高校 5 0 0 5 2 21 −19 0

最終更新は2020年9月27日の試合終了時
出典: 東北サッカー協会
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Bグループ

チーム 出場権または降格
1 青森山田高校セカンド 5 4 1 0 17 2 +15 13
2 聖和学園高校 5 3 2 0 19 4 +15 11
3 仙台育英学園高校 5 3 0 2 11 9 +2 9
4 尚志高校 5 1 2 2 6 9 −3 5
5 帝京安積高校 5 1 0 4 2 18 −16 3
6 盛岡商業高校 5 0 1 4 1 14 −13 1

最終更新は2020年9月26日の試合終了時
出典: 東北サッカー協会
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

上から順に、各グループ1位同士・2位同士・…の対戦である。

チーム #1 スコア チーム #2
青森山田高校 2 - 0 青森山田高校セカンド
ベガルタ仙台ユース 2 - 1 聖和学園高校
ブラウブリッツ秋田U-18 1 - 0 仙台育英学園高校
モンテディオ山形ユース 0 - 2 尚志高校
遠野高校 2 - 0 帝京安積高校
聖光学院高校 3 - 3 aet
(PK 4-2)
盛岡商業高校

出典: 東北サッカー協会

プリンスリーグ関東

チーム 出場権または降格
1 東京ヴェルディユース 8 6 2 0 13 6 +7 20
2 前橋育英高校 8 5 1 2 20 10 +10 16
2 鹿島アントラーズユース 8 3 4 1 12 12 0 13
4 桐生第一高校 9 4 1 4 10 12 −2 13
5 川崎フロンターレU-18 8 3 3 2 12 8 +4 12
6 矢板中央高校 8 4 0 4 17 15 +2 12
7 昌平高校 8 4 0 4 9 14 −5 12
8 山梨学院高校 9 2 3 4 12 15 −3 9
9 帝京高校 7 1 1 5 7 13 −6 4
10 三菱養和SCユース 8 0 1 7 3 12 −9 1

最終更新は2020年12月5日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

プリンスリーグ北信越

Aグループ

チーム 出場権または降格
1 帝京長岡高校 4 3 1 0 6 0 +6 10
2 新潟明訓高校 4 3 0 1 6 3 +3 9
3 北越高校 4 2 0 2 8 4 +4 6
4 松本山雅FC U-18 4 1 0 3 1 4 −3 3
5 アルビレックス新潟U-18 4 0 1 3 1 11 −10 1

最終更新は2020年10月11日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Bグループ

チーム 出場権または降格
1 ツエーゲン金沢U-18 4 3 0 1 9 6 +3 9
2 丸岡高校 4 3 0 1 11 9 +2 9
3 星稜高校 4 2 1 1 7 6 +1 7
4 富山第一高校 4 0 2 2 5 8 −3 2
5 カターレ富山U-18 4 0 1 3 7 10 −3 1

最終更新は2020年10月11日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

準決勝(11月21日) 決勝(11月23日)
 
 帝京長岡高校(A組1位) 2 (3)  丸岡高校 4
 丸岡高校(B組2位)(PK) 2 (5)      ツエーゲン金沢U-18 2
 
 ツエーゲン金沢U-18(B組1位) 3   3位決定戦(11月23日)
 新潟明訓高校(A組2位) 0    
   帝京長岡高校 3
   新潟明訓高校 5
5位決定戦予備戦(11月21日) 5位決定戦(11月23日)
 
 北越高校(A組3位) 1  富山第一高校 0
 富山第一高校(B組4位) 2      松本山雅FC U-18 5
 
 星稜高校(B組3位) 1   7位決定戦(11月23日)
 松本山雅FC U-18(A組4位) 2    
   北越高校 2
   星稜高校 0
9位決定戦(11月21日)
アルビレックス新潟U-18(A組5位) 0 (3)
カターレ富山U-18(B組5位)(PK) 0 (4)

スーパープリンスリーグ東海

★:当初はプレミアリーグに参加予定であったチーム、☆:当初は県リーグに参加予定であったチーム

Aグループ

チーム 出場権または降格
1 名古屋グランパスU-18 6 5 0 1 22 3 +19 15
2 浜松開誠館高校 6 3 2 1 11 6 +5 11
3 帝京大学可児高校 6 3 1 2 14 11 +3 10
4 JFAアカデミー福島U-18 6 3 1 2 7 5 +2 10
5 静岡学園高校 6 1 4 1 6 8 −2 7
6 常葉大学附属高校 6 1 1 4 3 16 −13 4
7 四日市中央工業高校 6 0 1 5 4 18 −14 1

最終更新は2020年12月5日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Bグループ

チーム 出場権または降格
1 清水エスパルスユース 6 6 0 0 23 0 +23 18
2 藤枝明誠高校 6 4 1 1 10 5 +5 13
3 ジュビロ磐田U-18 6 3 2 1 12 5 +7 11
4 藤枝東高校 6 2 1 3 10 12 −2 7
5 中京大中京高校 6 2 0 4 5 17 −12 6
6 清水桜が丘高校 6 1 0 5 9 13 −4 3
7 富士市立高校 6 1 0 5 4 21 −17 3

最終更新は2020年12月6日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

順位決定戦

上から順に、各グループ1位同士・2位同士・…の対戦である。

  • 帝京大学可児高校 - ジュビロ磐田U-18の中止となった試合については、代替試合は行わない(最終順位は両チームとも5位とする)[7]
チーム #1 スコア チーム #2
名古屋グランパスU-18 0 - 1 清水エスパルスユース
浜松開誠館高校 2 - 5 藤枝明誠高校
帝京大学可児高校 中止 ジュビロ磐田U-18
JFAアカデミー福島U-18 1 - 2 藤枝東高校
静岡学園高校 8 - 0 中京大中京高校
常葉大学附属高校 5 - 1 清水桜が丘高校
四日市中央工業高校 4 - 0 富士市立高校

スーパープリンスリーグ関西

★:当初はプレミアリーグに参加予定であったチーム

Aグループ

チーム 出場権または降格
1 セレッソ大阪U-18 6 4 1 1 19 9 +10 13
2 履正社高校 6 4 1 1 14 4 +10 13
3 京都橘高校 6 3 1 2 15 10 +5 10
4 興國高校 6 3 1 2 9 7 +2 10
5 京都サンガF.C. U-18 6 2 1 3 8 12 −4 7
6 金光大阪高校 6 2 1 3 9 17 −8 7
7 初芝橋本高校 6 0 0 6 3 18 −15 0

最終更新は2020年10月10日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; 5. 抽選[8].

Bグループ

チーム 出場権または降格
1 東海大学附属大阪仰星高校 6 4 2 0 12 1 +11 14
2 ヴィッセル神戸U-18 6 3 2 1 11 8 +3 11
3 阪南大学高校 6 3 1 2 15 7 +8 10
4 大阪桐蔭高校 6 2 2 2 7 10 −3 8
5 ガンバ大阪ユース★† 6 2 0 4 10 12 −2 6
6 三田学園高校 6 1 3 2 10 12 −2 6
7 大阪産業大学附属高校 6 0 2 4 5 20 −15 2

最終更新は2020年11月29日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; 5. 抽選[8].
†: ガンバ大阪ユースと三田学園高校の順位は、当該チーム間の対戦成績による(ガンバ大阪ユース 4 - 0 三田学園高校)

順位決定戦

上から順に、各グループ1位同士・2位同士・…の対戦である。

チーム #1 スコア チーム #2
セレッソ大阪U-18 2 - 0 東海大学附属大阪仰星高校
履正社高校 1 - 0 ヴィッセル神戸U-18
京都橘高校 2 - 4 阪南大学高校
興國高校 0 - 0
(PK 3-1)
大阪桐蔭高校
京都サンガF.C. U-18 1 - 3 ガンバ大阪ユース
金光大阪高校 2 - 2
(PK 5-4)
三田学園高校
初芝橋本高校 0 - 2 大阪産業大学附属高校

スーパープリンスリーグ中国

★:当初はプレミアリーグに参加予定であったチーム

チーム 出場権または降格
1 サンフレッチェ広島F.Cユース 9 8 1 0 55 11 +44 25
2 米子北高校 9 7 1 1 34 8 +26 22
3 ガイナーレ鳥取U-18 9 4 2 3 17 30 −13 14
4 ファジアーノ岡山U-18 8 4 1 3 11 12 −1 13
5 瀬戸内高校 9 3 2 4 16 21 −5 11
6 玉野光南高校 9 3 2 4 15 21 −6 11
7 岡山学芸館高校 9 3 0 6 18 27 −9 9
8 作陽高校 9 2 2 5 13 23 −10 8
9 就実高校 9 2 1 6 10 27 −17 7
10 広島皆実高校 8 2 0 6 10 19 −9 6
11 立正大学淞南高校 0 0 0 0 0 0 0 0 出場辞退[9]

最終更新は2020年12月12日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

プリンスリーグ四国

未消化の試合があった場合は実施された試合結果によって順位を決定するものとした[10]。また実際に未消化の試合が2試合生じ、実施された試合結果(2020年12月12日開催ぶんまで)のみで最終順位が決定された[11]

チーム 出場権または降格
1 徳島ヴォルティスユース 9 8 0 1 21 6 +15 24
2 カマタマーレ讃岐U-18 9 6 2 1 23 6 +17 20
3 今治東中等教育学校 9 6 1 2 17 8 +9 19
4 四国学院大学香川西高校 8 4 1 3 23 8 +15 13
5 愛媛FC U-18 7 3 2 2 14 4 +10 11
6 徳島市立高校 9 3 1 5 10 17 −7 10
7 大手前高松高校 8 2 2 4 13 15 −2 8
8 高知高校 9 2 2 5 12 17 −5 8
9 高知中央高校 9 2 1 6 4 31 −27 7
10 尽誠学園高校 9 1 0 8 8 33 −25 3

最終更新は2020年12月12日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数; 4. 当該チーム同士の対戦成績; 5. 抽選[10]..

スーパープリンスリーグ九州

★:当初はプレミアリーグに参加予定であったチーム

Aグループ

チーム 出場権または降格
1 東福岡高校 5 4 0 1 16 5 +11 12
2 大分トリニータU-18 5 3 1 1 9 5 +4 10
3 サガン鳥栖U-18 5 3 1 1 4 2 +2 10
4 アビスパ福岡U-18 5 2 0 3 9 15 −6 6
5 九州国際大学付属高校 5 1 2 2 6 6 0 5
6 筑陽学園高校 5 0 0 5 3 14 −11 0

最終更新は2020年10月11日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Bグループ

チーム 出場権または降格
1 大津高校 5 5 0 0 23 1 +22 15
2 V・ファーレン長崎U-18 5 3 1 1 8 5 +3 10
3 神村学園高等部 5 3 1 1 7 8 −1 10
4 日章学園高校 5 2 0 3 11 12 −1 6
5 ロアッソ熊本ユース 5 1 0 4 5 10 −5 3
6 国見高校 5 0 0 5 3 21 −18 0

最終更新は2020年11月15日の試合終了時
出典: JFA
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

任意対戦

以下の11月21日 - 22日にかけての試合は、任意対戦として実施される[12][13](全体の成績には反映されない)。

チーム #1 スコア チーム #2
サガン鳥栖U-18 4 - 1 日章学園高校
筑陽学園高校 2 - 1 国見高校
大分トリニータU-18 2 - 0 ロアッソ熊本ユース
アビスパ福岡U-18 1 - 1 V・ファーレン長崎U-18
九州国際大学付属高校 1 - 2 神村学園高等部
東福岡高校 0 - 0 大津高校

順位決定戦

上から順に、各グループ1位同士・2位同士・…の対戦である。

チーム #1 スコア チーム #2
東福岡高校 0 - 6 大津高校
大分トリニータU-18 3 - 1 V・ファーレン長崎U-18
サガン鳥栖U-18 3 - 0 神村学園高等部
アビスパ福岡U-18 1 - 1
(PK 3-4)
日章学園高校
九州国際大学付属高校 2 - 1 ロアッソ熊本ユース
筑陽学園高校 4 - 0 国見高校

出典

  1. ^ リーグ概要”. 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2020. 日本サッカー協会. 2020年2月24日閲覧。
  2. ^ “高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2020の開催中止および 新たな合同リーグ創設について” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2020年6月19日), https://www.jfa.jp/news/00025019/ 2020年6月20日閲覧。 
  3. ^ a b “「高円宮杯 JFA U-18サッカースーパープリンスリーグ 2020」が8月末から開幕 ~高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2020 各地域リーグの概要が決定~” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2020年7月31日), https://www.jfa.jp/news/00025164/ 2020年7月31日閲覧。 
  4. ^ 大会概要|高円宮杯 JFA U-18 サッカーリーグ 2020”. 日本サッカー協会. 2020年8月8日閲覧。
  5. ^ 今日のプリンスリーグ第7節の試合は中止になりました”. 旭川実業高等学校男女サッカー部 (2020年11月7日). 2020年11月14日閲覧。
  6. ^ 高円宮杯 JFA U-18 サッカープリンスリーグ2020北海道”. 北海道サッカー協会. 2020年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月14日閲覧。
  7. ^ 高円宮杯 JFA U-18サッカースーパープリンスリーグ2020東海 順位決定戦中止のお知らせ”. ジュビロ磐田 (2020年12月10日). 2020年12月12日閲覧。
  8. ^ a b 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020 関西 実施要項”. 関西サッカー協会. 2020年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月22日閲覧。
  9. ^ 集団感染から再始動の立正大淞南が24日に選手権予選初戦「支援に感謝、全国で表現したい」”. ゲキサカ. 講談社 (2020年10月21日). 2020年10月22日閲覧。
  10. ^ a b 実施要項”. 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020四国(公式サイト). 2020年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月17日閲覧。
  11. ^ pl_shikokuのツイート(1339404602890833928)
  12. ^ 本日のサガントス(11/21)”. サガン鳥栖広報ブログ (2020年11月21日). 2020年11月21日閲覧。
  13. ^ 試合日程・結果(アカデミー&スクール)”. アビスパ福岡. 2020年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月21日閲覧。

外部リンク


「高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高円宮杯_JFA_U-18サッカープリンスリーグ_2020」の関連用語

高円宮杯_JFA_U-18サッカープリンスリーグ_2020のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高円宮杯_JFA_U-18サッカープリンスリーグ_2020のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2020 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS