隠し電車とは? わかりやすく解説

隠し電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 04:41 UTC 版)

鉄1〜電車でバトル!〜」の記事における「隠し電車」の解説

隠し要素として出現する電車全部30種類ツアーモードの課題クリアすると手に入るものと、鉄1モード手に入るものとがある。 鉄1モード手に入る電車出現条件が「決勝サーバー全て出現した状態で優勝する」というものであるため、普通にやると5周以上クリアなければならず、入手にはかなり手間がかかる。 トーホク トーホークJr.(TOHHAWK Jr.性能最高速度4・加速4・ブレーキ3・カーブ3・坂道2 モデルJR東日本701系電車仙台色)。オーウーJr.色違い性能同一ツアーモードの課題ポイント5!」をクリアすると手に入る。 ホッカーイドーJr.(HOKKAIDO Jr.性能最高速度3・加速2・ブレーキ4・カーブ3・坂道4 モデルJR北海道731系電車ツアーモードの課題凍結警報発令中!」をクリアすると手に入る。 チホークトレイン(CHIHAWK TRAIN性能最高速度3・加速2・ブレーキ4・カーブ3・坂道4 モデル北海道ちほく高原鉄道CR70形気動車鉄1モードで、トーホク電車使って冒頭記した条件を満たす手に入る。 ツガールトレイン(TSUGIRL TRAIN性能最高速度3・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道4 モデル津軽鉄道津軽21形気動車。チホークトレインと同じ条件で2回優勝する手に入るカントー チューオーJr.(CHUOH Jr.性能最高速度3・加速3・ブレーキ4・カーブ3・坂道3 モデル国鉄201系電車中央線快速)。ツアーモードの課題計器故障中!」をクリアすると手に入る。 ソーブーJr.(SOWBOO Jr.性能最高速度3・加速4・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデルJR東日本209系電車中央・総武緩行線)。ツアーモードの課題暴走トレインI!」をクリアすると手に入るケーヨーJr.(K-YOO Jr.性能最高速度3・加速3・ブレーキ4・カーブ3・坂道3 モデル国鉄205系電車京葉線)。ツアーモードの課題マイホームゴール!」をクリアすると手に入る。 サイキョーJr.SAIKYO Jr.性能最高速度4・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデル国鉄205系電車埼京線)。ツアーモードの課題サイドアタック!」をクリアすると手に入る。 トデーントレイン(TODEAN TRAIN性能最高速度2・加速4・ブレーキ4・カーブ3・坂道3 モデル東京都交通局7000形電車鉄1モードで、カントー電車使って冒頭条件を満たす手に入る。 カントートレイン(KANTOO TRAIN性能最高速度3・加速3・ブレーキ4・カーブ3・坂道3 モデル関東鉄道キハ2000形気動車。この電車使って鉄1モードプレイすると、セーブファイルの電車名が「チヨーダトレイン」になる。トデーントレインと同じ条件で2回優勝する手に入る。 エノシーマトレイン(ENOSEEMA TRAIN性能最高速度2・加速4・ブレーキ3・カーブ4・坂道3 モデル江ノ島電鉄2000形電車。ヒロシーマトレインやカゴシーマトレイン同様、敵に回すと厄介。トデーントレインと同じ条件3回優勝する手に入る。 ヨコハーマトレイン(YOKOHARMA TRAIN性能最高速度3・加速4・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデル横浜市交通局3000形電車。トデーントレインと同じ条件で4回優勝する手に入るチューブ ナガーノJr.(NAGARNO Jr.性能最高速度3・加速1・ブレーキ3・カーブ4・坂道5 モデル国鉄115系電車ツアーモードの課題濃霧警報発令中!」をクリアすると手に入る。 トーカイドーJr.(TOHKAIDOH Jr.性能最高速度4・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道4 モデル国鉄211系電車ツアーモードの課題定刻3分20秒!」をクリアすると手に入る。 トヤーマトレイン(TOYARMA TRAIN性能最高速度3・加速4・ブレーキ4・カーブ3・坂道2 モデル富山地方鉄道8000形電車鉄1モードで、チューブ電車使って冒頭条件を満たす手に入る。 ナゴーヤトレイン(NAGOHYA TRAIN性能最高速度3・加速4・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデル名古屋市交通局5050形電車。トヤーマトレインと同じ条件で2回優勝する手に入るキンキー オーサカカンジョーJr.(OHSAKAKANJO Jr.性能最高速度2・加速3・ブレーキ4・カーブ4・坂道3 モデル国鉄103系電車大阪環状線)。ツアーモードの課題オンリーレール!」をクリアすると手に入る。 アーバンネットJr.(AHBANNET Jr.性能最高速度4・加速3・ブレーキ3・カーブ4・坂道3 モデルJR西日本221系電車ツアーモードの課題暴走トレインII!」をクリアすると手に入る。 タンゴートレイン(TANGO TRAIN性能最高速度2・加速2・ブレーキ3・カーブ4・坂道5 モデル北近畿タンゴ鉄道KTR700形・KTR800形気動車鉄1モードで、キンキー電車使って冒頭条件を満たす手に入る。 ノーセートレイン(NO-SE TRAIN性能最高速度3・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道4 モデル能勢電鉄3100系電車。タンゴートレインと同じ条件で2回優勝する手に入る。 ランデーントレイン(RANDERN TRAIN性能最高速度2・加速3・ブレーキ4・カーブ4・坂道3 モデル京福電気鉄道モボ2001形電車。オーサカカンジョーJr.同性能だが、車体長さ異なる。タンゴートレインと同じ条件3回優勝する手に入る。 コーベートレイン(KOHBER TRAIN性能最高速度3・加速2・ブレーキ3・カーブ4・坂道4 モデル神戸電鉄1300系電車。タンゴートレインと同じ条件で4回優勝する手に入るチューゴク シコークJr.(SHIKORK Jr.性能最高速度4・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデルJR四国2000系気動車本作唯一特急形車両モデルにした電車特急形だけあって最高速度は高い。ツアーモードの課題非常一発!」をクリアすると手に入る実車振り子式だが、カーブ性能は普通。 セットオーハシJr.(SETOHHASHI Jr.性能最高速度3・加速4・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデル国鉄213系電車ツアーモードの課題バックアタック!」をクリアすると手に入る。 チーヅトレイン(CHEEZ TRAIN性能最高速度2・加速3・ブレーキ4・カーブ4・坂道3 モデル智頭急行HOT3500形気動車鉄1モードで、チューゴク電車使って冒頭条件を満たす手に入る。 グリーンムービー(GREEN MOVIE性能最高速度3・加速4・ブレーキ4・カーブ3・坂道2 モデル広島電鉄5000形電車名前の由来実車愛称であるグリーンムーバー。チーヅトレインと同じ条件で2回優勝する手に入るキューシュー キューシューJr.(KYUSYU Jr.性能最高速度4・加速3・ブレーキ3・カーブ3・坂道3 モデルJR九州813系電車ツアーモードの課題ピンポイントエリア!」をクリアすると手に入るヒッサツJr.(HISSATSU Jr.性能最高速度3・加速3・ブレーキ4・カーブ3・坂道3 モデル国鉄キハ31形気動車実車山岳路線向けの車両であるにもかかわらず、なぜか坂道性能中程度である。ツアーモードの課題DON'T TOUCH ME!」をクリアすると手に入る。 マツウーラトレイン(MATSUUHLA TRAIN性能最高速度2・加速3・ブレーキ3・カーブ4・坂道4 モデル松浦鉄道MR-100形気動車鉄1モードで、キューシュー電車使って冒頭条件を満たす手に入る。 タカチーホトレイン(TAKACHIE-HO TRAIN性能最高速度2・加速3・ブレーキ4・カーブ3・坂道4 モデル高千穂鉄道TR-100形気動車。マツウーラトレインと同じ条件で2回優勝する手に入る

※この「隠し電車」の解説は、「鉄1〜電車でバトル!〜」の解説の一部です。
「隠し電車」を含む「鉄1〜電車でバトル!〜」の記事については、「鉄1〜電車でバトル!〜」の概要を参照ください。


隠し電車 (WORLD GRAND PRIX)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 04:41 UTC 版)

鉄1〜電車でバトル!〜」の記事における「隠し電車 (WORLD GRAND PRIX)」の解説

North America Los Angeles-S Alaska-D Washington DC-T San Francisco-D New Orleans-R Canada-D Canada-S Baltimore-S Canada-T California-D Europe Belguim-T Netherlands-S Poland-S Austria-R Ireland-T Spain-T Italy-R France-S Norway-T Sweden-T Denmark-T Portugal-D Ukraine-T Finland-S Russian-T Yugoslavia-T Croatia-T England-T Germany-T Czech-T Other Area Korea-S Singapore-T Sri Lanka-D Malaysia-T Indeia-D Argentina-S South Africa-D Australia-R Morocco-T Venezuela-S Special Mr.BONE 前後大きな髑髏付いた骸骨装飾電車NEKO DEN前どおりネコ型の電車PACHIKOU イヌ型の電車KILLER BOY 顔のついた、黒い砲弾型の電車SUPER TANK 屋根砲塔のついた迷彩色戦車電車THE KABUKI 前後歌舞伎役者の顔がついた、和風装飾電車PHARA PHARA 前後ツタンカーメンのマスクがついた、ピラミッド装飾電車ANI MODEL サファリパークバス思わせるヒョウ柄電車U.F.T UFOのような装飾車輪がなく宙に浮いて走るという奇抜な電車だが、線路対す挙動は他の電車変わらない(「コトンコトン」というジョイント音までする)。 MINI LOKO 赤と青を基調にした、派手な蒸気機関車型の電車

※この「隠し電車 (WORLD GRAND PRIX)」の解説は、「鉄1〜電車でバトル!〜」の解説の一部です。
「隠し電車 (WORLD GRAND PRIX)」を含む「鉄1〜電車でバトル!〜」の記事については、「鉄1〜電車でバトル!〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「隠し電車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠し電車」の関連用語

隠し電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠し電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄1〜電車でバトル!〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS