決勝サーバー(隠しサーバー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 04:41 UTC 版)
「鉄1〜電車でバトル!〜」の記事における「決勝サーバー(隠しサーバー)」の解説
鉄1モードで地方大会を全て終えると出現するサーバー。鉄1モードで出現すればフリーモード・VSモードでも選択できるようになる。国内サーバーよりゴールのホームが短く、とても急なカーブが存在するなど高難度のものが多い。 サンフランシスコ 1周目の決勝コース。 街中を走り抜ける路面コース。ケーブルカーが走るような長い坂道がある。 坂道だけでなく、全コースで一番といえる急カーブの連続が非常に厳しい。 インド 2周目の決勝コース。 街と街の間の山岳地帯を駆け抜ける。背景のところどころに牛が寝そべっており、街の部分ではタージ・マハル風の建物も見える。 短い急カーブが連続する中で、たまに長いカーブがくる構成。微妙なブレーキ加減でそれらを乗り切れるかどうかが勝負の分かれ目になる。 フランス 3周目の決勝コース。 石畳が続くコースで、フランスの片田舎をイメージした感じ。凱旋門やエッフェル塔は出てこない。 アップダウンが激しかったり建物でコースが分断されて狭くなったりするものの、決勝コースの中では難易度は低い。 ニューヨーク 4周目の決勝コース。 コースの大半が地下になっており、時おり地上部分も通過する。途中の鉄橋では、カーブ外側に自由の女神らしき像も見える。また、トーホクと同じく雨の代わりに雪が降る。 サンフランシスコに次いでカーブがきついうえ、ゴールの構造が意地悪で、ホームが高台のような部分にあって遠くからは見えない。このため先読みでブレーキをかけないとオーバーランは必至。
※この「決勝サーバー(隠しサーバー)」の解説は、「鉄1〜電車でバトル!〜」の解説の一部です。
「決勝サーバー(隠しサーバー)」を含む「鉄1〜電車でバトル!〜」の記事については、「鉄1〜電車でバトル!〜」の概要を参照ください。
- 決勝サーバーのページへのリンク