阿部_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿部_(企業)の意味・解説 

阿部 (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 06:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

阿部株式会社(あべ)は、愛媛県今治市にかつて存在していたタオル織物メーカー。

概要

1896年に阿部平助と光之助によって「阿部合名会社」として設立。阿部平助は1894年に今治で最初のタオルづくりを始めた人物である[1]。綿布織機を設備すると同時に打出式タオル織機30台を据えつけ、綿ネルとタオルの兼営工場を建設した[2]

しかし、タオルは製造技術が大阪に比べて劣り、生産コストもかさんで利潤は少なかったので、好調であった綿ネルに主力を注ぐこととなり、1916年にはタオル製織を一時中止した[2]第二次世界大戦中は軍服用の綿織物を生産し、戦後は東南アジアを中心に広幅綿織物の輸出を拡大した[3]1960年には綿織物用の織機を改造してタオルの製造を再開[4]

1960年代末になると、市内の騒音問題や公害問題に直面し、1970年東予市三芳に15,000坪の土地に織物工場13,500坪とタオル工場1,500坪を併設した 大工場を建設した[4]。しかし、繊維不況で主力の綿織物の輸出が低迷し経営が悪化。

1980年和議を申請し、旭染織に織物工場、旭染織が設立したトウヨテリーにタオル部門の80名の従業員と三芳工場を譲渡した[5]1983年には今治造船傘下の今治産業に43億円の債務と土地建物の資産を譲渡[5]。阿部(株)の染晒工場があったところには、今治造船傘下の今治国際ホテルが立地している[3]

なお、事業を継承したトウヨテリー(株)は、親会社の旭染織と共に2008年に民事再生手続きの申請した[6]

沿革

  • 1890年 - 阿部平助が紀州綿ネルの製造開始。
  • 1894年 - 阿部平助が4台の織機でタオル製造開始。
  • 1896年 - 「阿部合名会社」設立。
  • 1913年 - 「阿部株式会社」に改組。
  • 1916年 - 広幅綿織物と綿ネルの製造に特化しタオルの製造を中止。
  • 1960年 - 綿織物用の織機をタオル用に改造してタオルの製造を再開し、 手捺染によるプリントタオルの製造開始。
  • 1972年 - 三芳工場の操業開始。
  • 1980年 - 和議申請。旭染織(株)が設立したトウヨテリー(株)にタオル部門、旭染織に残りの織物工場を譲渡。
  • 1983年 - 今治造船(株)傘下の今治産業(株)に43億円の債務と土地建物の資産を譲渡。

脚注

  1. ^ 今治タオルプロジェクト人材育成委員会(2013)『タオル読本』、10頁。
  2. ^ a b 四国経済連合会「4.今治タオルの創業者 阿部平助」『四経連』、2007年6月号、6頁。
  3. ^ a b 今治市立図書館(2014)『タオルびと』、2014年10月号(中谷稔氏編③)、4頁。
  4. ^ a b 今治市立図書館(2014)『タオルびと』、2014年10月号(中谷稔氏編③)、5頁。
  5. ^ a b 今治市立図書館(2014)『タオルびと』、2014年11月号(中谷稔氏編④)、1頁。
  6. ^ タオル製品製造、靴下販売(愛媛)/トウヨテリー(株) - ネットアイビーニュース(2008年5月29日)、2021年5月5日閲覧。

「阿部 (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿部_(企業)」の関連用語

阿部_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿部_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿部 (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS