阿部主計(あべ・かずえ)
阿部主計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 06:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年5月) |
阿部 主計(あべ かずえ、1909年5月22日 - 2006年6月27日)は、日本の随筆家、翻訳家。日本推理作家協会名誉会員[1]。
略歴
東京都生まれ。1927年に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。 慶應義塾大学国文科卒業。
著書
翻訳
- 『びっこのカナリヤ』(E・S・ガードナー、早川書房) 1956、のち改題文庫化『カナリヤの爪』
- 「ハロウビー館のぬれごと」(ジョン・K・バングズ、早川書房、世界探偵小説全集『幻想と怪奇 第2』収載) 1956
- 「デイキンスン夫人の秘密」(ニック・カーター、早川書房、世界探偵小説全集『名探偵登場 第1』主催) 1956
- 「奇妙な跡」(バルドイン・グロルラー、東京創元社、世界推理小説全集『世界短篇傑作集 第1』収載) 1957
- 「茶の葉」(E・ジェプスン, R・ユーステス、東京創元社、世界推理小説全集『世界短篇傑作集 第1』収載) 1957
- 「爪」(ウィリアム・アイリッシュ、東京創元社、世界推理小説全集『世界短篇傑作集 第2』) 1957
- 『変身』(アーサー・マッケン、 新人物往来社、怪奇幻想の文学 第2) 1969
- 『音のする家』(M・P・シール、新人物往来社、怪奇幻想の文学 第4) 1970
- 『天外消失』(クレイトン・ロースン、早川書房、世界ミステリ全集18) 1973
関連項目
脚注
- ^ 日外アソシエーツ現代人物情報
- 阿部主計のページへのリンク