銀河の融合と楕円銀河の形成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 銀河の融合と楕円銀河の形成の意味・解説 

銀河の融合と楕円銀河の形成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 23:24 UTC 版)

銀河の形成と進化」の記事における「銀河の融合と楕円銀河の形成」の解説

最も質量大きな銀河楕円銀河である。銀河の中では、円盤銀河のように同じ方向公転はせず、恒星ランダムな方向向かって進んでいる。古い恒星から構成され、塵はほとんど含まれないこれまで観測され全ての楕円銀河中心に超大質量ブラックホール持ち、これらのブラックホール質量楕円銀河自体質量相関している。また、楕円銀河の遠端の恒星速度を表すシグマ呼ばれる値とも相関している。楕円銀河円盤持たないが、円盤銀河銀河バルジ楕円銀河のように見えことがある銀河多く集まった領域では、楕円銀河多く見られる。 現在、楕円銀河宇宙で最も進化した系であると考えられている。楕円銀河への進化主要な原動力は、小さな銀河融合であるという説は広く受け入れられている。これらの融合は非常に激しく秒速500kmの速度銀河同士衝突することもしばしばある。 多く銀河は、他の銀河重力で結びついており、他の銀河引力から逃れることはできない銀河大きさ同程度の時は、結果として生じた銀河はどちらとも似ていないものになる同じくらいの大きさ銀河同士衝突イメージ描いたのが左図である。融合の間、両方銀河恒星暗黒物質は、他方銀河影響を受ける。融合最終段階向けて重力位置エネルギー銀河の形が急速に変化し始め恒星軌道大きく変化する。この過程力学的緩和(violent relaxation)と呼ばれる衝突中には秩序だった恒星運動ランダムなエネルギー代わり結果として生じた銀河では恒星ランダムな方向運動する。これが、楕円銀河で我々が見ている姿である。 融合した銀河は非常に多数星形成の場にもなる。融合する銀河では、毎年太陽質量程度数千個の新し恒星生まれており、これは銀河系10程度であるのと比べる非常に多い銀河融合恒星同士衝突することはほとんど無いが、巨大な分子雲銀河中心部急速に落ち込み、他の分子雲衝突する。これらの衝突によって、分子雲密度高まり新し恒星誕生の場となる。この現象近傍宇宙でも観測できるが、10億から100年前形成され今日見られる楕円銀河形成過程においては分子雲の量も多かったため、より盛んであったまた、銀河中心部から離れた領域では、分子雲相互に衝突し、この衝撃新し恒星誕生刺激となる。このような激し過程結果として銀河融合した後には新し恒星の形成のための分子雲はほとんどなくなる。銀河大きな衝突起こし数十億年経過すると、銀河若い恒星はほとんどなくなる。これが、今日我々が観測するような、若い恒星分子雲をほとんど含まない楕円銀河の姿である。これは、楕円銀河銀河進化最終的な姿であるためと考えられる局所銀河群では、銀河系アンドロメダ銀河重力的に結合し、現在急速に近づいている。この2つ銀河衝突すると、重力影響大きく歪み銀河系外空間ガスや塵、恒星まき散らしながら、お互い通り抜ける考えられている。2つ銀河反対方向飛び去り、やがて減速し、再び引かれあって再度衝突する。こうして最終的に両方銀河は完全に融合しガスや塵が流れ出て新し楕円銀河形成される考えられている。アンドロメダ銀河実際に既に歪んでおり、端が巻いたになっている。これは恐らく自身伴銀河との相互作用よるものか、または近い過去矮小楕円銀河衝突したためであると考えられている。 今の時代にも、銀河団超銀河団等の銀河大規模構造形成されつつある。 銀河系や他の銀河対す理解はかなり進んできたが、銀河系形成と進化に関する最も根源的な問いにはまだ暫定的な回答し与えられていない

※この「銀河の融合と楕円銀河の形成」の解説は、「銀河の形成と進化」の解説の一部です。
「銀河の融合と楕円銀河の形成」を含む「銀河の形成と進化」の記事については、「銀河の形成と進化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「銀河の融合と楕円銀河の形成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀河の融合と楕円銀河の形成」の関連用語

銀河の融合と楕円銀河の形成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀河の融合と楕円銀河の形成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河の形成と進化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS