酵素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > 酵素 > 酵素の意味・解説 

酵素 [Enzyme(s)]

 生体含まれるタンパク質で、生物が営むほとんど全ての反応(代謝)に係わり、その反応円滑に進めて生命維持重要な役割をもっている。酵素自体反応前後変化しないから生体触媒ともいわれる生体内では細胞質膜細胞質内に多く血液などの体液にも含まれている。微生物ではその細胞の外へも産生され場合もある。また、本来存在すべき酵素が遺伝的にないため、種々の障害現れる酵素欠損症もある。
生体内のほとんどの代謝過程作用し、とくに発酵呼吸光合成をなどのエネルギー代謝をはじめ、核酸タンパク質多糖脂質その他の種々の物質生合成分解反応あるいは物質膜輸送などに働くきわめて多種類の酵素が知られている。単一タンパク質場合もあるが、糖質脂質結合した複合体金属原子(亜鉛マンガンなど)を含む酵素もある。




酵素と同じ種類の言葉

このページでは「微生物の用語解説」から酵素を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から酵素を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から酵素 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酵素」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酵素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS