都千代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 都千代の意味・解説 

都千代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 13:05 UTC 版)

みやこ ちよ

都 千代
生誕 (1901-05-02) 1901年5月2日
日本和歌山県湯浅町
死没 (2018-07-22) 2018年7月22日(117歳没)
日本神奈川県横浜市
住居 日本神奈川県横浜市西区
国籍 日本
著名な実績 存命人物のうち世界最高齢
(2018年4月21日 - 2018年7月22日)
最高齢の手術患者
(2017年5月8日 - )
配偶者 都勝次
テンプレートを表示

都 千代(みやこ ちよ、1901年明治34年〉5月2日[1] - 2018年平成30年〉7月22日[2][3][4])は、和歌山県湯浅町出身で神奈川県横浜市西区在住の長寿女性[5]20世紀初年の1901年生まれにおいて世界最後の生存者であった。

2018年4月21日[6]以来、死去するまで日本及び世界における最高齢の人物となった。ただし、彼女より約半年早く生まれていたとされるジュリア・フローレス・コルケの生年月日が正しければ世界最高齢にはならなかった事になる。

生涯

1901年明治34年)5月2日和歌山県にて出生。日本国有鉄道で働いていた都勝次と結婚する[7]

2018年4月に世界最高齢になるまでは、彼女の生涯については僅かに日本抗加齢医学会による雑誌『アンチ・エイジング医学』の2015年10月号において紹介された以外、生年月日や年齢などの記録的な事柄を除いてほとんど報道されていなかった。前述の雑誌によると、都の好物はうなぎワインクリームソーダであり、また喫煙は一度もしたことが無かったといい、趣味は夫との海外旅行であったという。この雑誌に掲載された114歳の時点ではっきりと会話ができていた[8]。晩年には閉塞性動脈硬化症を患い、2015年5月17日に114歳15日で右足を、2017年5月8日には116歳6日で左足を切断する手術を受けた。これは外科手術の世界最高齢記録であり、ギネス世界記録に認定されている[9]ギネス・ワールド・レコーズによれば、会話好きで怒ったことがなかったという。趣味は習字。美味しいものが好物で、寿司うなぎなどをよく食べていた[10]

孫は医療法人社団愛優会の理事長である都直人で、世界最高齢になった時点では同法人が運営する横浜市内の介護老人保健施設に入所していた[8]

長寿記録

  • 2017年
  • 2018年
    • 4月21日:117歳260日だった田島ナビの死去[6]により、116歳354日で世界及び日本最高齢の人物となった。
    • 7月22日:117歳81日(満117歳没)で死去した[4][11][12]。死去後は、1903年生まれの日本人女性である田中カ子が世界最高齢者となった。

脚注

  1. ^ a b GRG World Supercentenarian Rankings List”. www.grg.org. 2018年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月22日閲覧。
  2. ^ 国内最高齢、117歳女性が死去 横浜の都千代さん”. 朝日新聞デジタル (2018年7月26日). 2018年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月22日閲覧。
  3. ^ 都千代さんが死去 国内最高齢”. 日本経済新聞 (2018年7月26日). 2025年3月22日閲覧。
  4. ^ a b 国内最高齢の都千代さん死去”. 佐賀新聞 (2018年7月26日). 2019年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月22日閲覧。
  5. ^ 中区・西区・南区版 西区の女性が国内最高齢”. タウンニュース (2018年5月3日). 2025年3月22日閲覧。
  6. ^ a b “訃報:田島ナビさん117歳=世界最高齢”. 毎日新聞. (2018年4月21日). https://mainichi.jp/articles/20180422/k00/00m/040/091000c 2018年4月22日閲覧。 
  7. ^ Oldest person title officially achieved by 117-year-old Chiyo Miyako before her death ギネス・ワールド・レコーズ 2018年7月26日閲覧。
  8. ^ a b 美味しい食事とワインで幸せライフ アンチエジング医学 日本抗加齢医学雑誌11巻4号 2017年7月閲覧(PDF)
  9. ^ Oldest surgery patient” (英語). Guinness World Records. 2022年5月12日閲覧。
  10. ^ 都 千代さん、117歳81日で「存命中の女性最長寿」に認定”. ギネス世界記録. Guinness World Records Limited (2018年7月26日). 2025年3月22日閲覧。
  11. ^ 国内最高齢の都千代さん死去”. 共同通信 (2018年7月26日). 2018年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月11日閲覧。
  12. ^ 117歳の都千代さん死去”. 毎日新聞 (2018年7月27日). 2018年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月11日閲覧。

参考文献

関連項目

記録
先代
田島ナビ
存命人物のうち日本最高齢
2018年4月21日 - 2018年7月22日
次代
田中カ子
先代
田島ナビ
存命人物のうち世界最高齢
2018年4月21日 - 2018年7月22日
次代
田中カ子

「都千代」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都千代」の関連用語

都千代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都千代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都千代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS