近藤ミネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤ミネの意味・解説 

近藤ミネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 01:22 UTC 版)

こんどう ミネ

近藤 ミネ
生誕 (1910-09-01) 1910年9月1日
日本愛知県東加茂郡旭村大字伊熊(現:豊田市伊熊町
死没 (2025-05-20) 2025年5月20日(114歳没)
住居 日本愛知県額田郡幸田町
国籍 日本
職業 農家
肩書き 日本国内最高齢者
2025年4月26日 - 2025年5月20日)
子供 9人
テンプレートを表示

近藤 ミネ(こんどう ミネ、1910年明治43年〉9月1日 - 2025年令和7年〉5月20日)は、日本農家スーパーセンテナリアン愛知県額田郡幸田町在住の長寿女性2025年4月26日から死去まで国内最高齢であった[1]

人物

愛知県東加茂郡旭村大字伊熊(現:豊田市伊熊町)に生まれた。結婚後は農家として働き、明るい性格で周囲から好かれていた[2]

2023年3月に愛知県最高齢者となり、2024年12月に日本で2番目の長寿者となった[3]。9人の子をもうけ、孫が16人、ひ孫が33人、玄孫が11人いる[4]。「うまい、うまい」が口癖であるという[5]。長生きの秘訣は好き嫌いなくなんでも食べること[6]。また「よく外に出かけていたこと」も秘訣とされ、毎年豊田市の香嵐渓を訪れ、うどん五平餅を食べていた[7]

2025年4月26日に林おかぎの死去に伴い、114歳237日で国内最高齢となったが[2]、24日後の5月20日に死去[8]。114歳没。国内最高齢者が115歳未満で死去したのは、2010年5月2日に114歳357日で死去した知念カマが最後だった。近藤の死去により静岡県の臼井ますが最高齢となったが翌日の5月21日に死去し、大分県の廣安美代子が国内最高齢者となった[9]

脚注

出典

  1. ^ 国内最高齢者について - 愛知県”. www.pref.aichi.jp. 2025年4月28日閲覧。
  2. ^ a b 国内最高齢は愛知の114歳に ひ孫33人玄孫11人の近藤ミネさん:朝日新聞”. 朝日新聞 (2025年4月29日). 2025年4月29日閲覧。
  3. ^ Mine Kondō (近藤ミネ)” (英語). LongeviQuest. 2025年4月28日閲覧。
  4. ^ 国内最高齢・林おかぎさん(115)死去 新たに近藤ミネさん(114)が最高齢に…子が9人・孫が16人・ひ孫が33人・玄孫が11人|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン (2025年4月28日). 2025年4月28日閲覧。
  5. ^ 115歳の女性死去、岐阜・土岐 国内最高齢は愛知の114歳に:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2025年4月28日閲覧。
  6. ^ “国内最高齢115歳の女性、死去 岐阜・土岐市”. NTV. https://news.ntv.co.jp/category/society/d7c6e4c1f54a4dc1ba89ccaa3108fe72 2025年4月29日閲覧。 
  7. ^ 国内最高齢、愛知の114歳に…香嵐渓で毎年うどんや五平餅食べるなど「好き嫌いなし」”. 読売新聞オンライン (2025年4月29日). 2025年4月29日閲覧。
  8. ^ 国内最高齢 愛知・幸田町の近藤ミネさん114歳が死去 新たな最高齢は大分県の114歳女性 | 名古屋・愛知・岐阜・三重のニュース【CBC news】 | CBC web”. CBCニュース (2025年5月21日). 2025年5月21日閲覧。
  9. ^ 国内最高齢114歳の臼井ますさん死去 老衰のため 前日に最高齢になったばかり=静岡・小山町【速報】”. 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (2025年5月21日). 2025年5月21日閲覧。

関連項目

記録
先代
林おかぎ
存命人物のうち日本最高齢
2025年4月26日 - 2025年5月20日
次代
臼井ます



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  近藤ミネのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤ミネ」の関連用語

近藤ミネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤ミネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤ミネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS