古平コハルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古平コハルの意味・解説 

古平コハル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 13:52 UTC 版)

古平 コハル(こだいら コハル、1871年5月8日明治4年3月19日) - 1980年昭和55年)4月10日)は、長寿日本一であった北海道の女性。

来歴

奈良県生まれ。1889年(明治22年)に十津川大水害で被災し、夫の順次郎と共に奈良県十津川村から北海道新十津川村へ渡った[1]。その10数年後上士別村へ移住、42歳のとき幌加内町へ移住し[1]、8人の子を育てた。1944年(昭和19年)に順次郎と死別。1979年時点では、子供4人、孫54人、ひ孫129人、玄孫89人がいて、草履を1日平均10足作っていた[2]

存命中は、1865年生まれとされていた泉重千代の記録が認定されており国内2位の長寿でと言われていたが、泉の記録が取り消されたため、実際には1979年4月11日大分県の吉國マツの死去に伴い107歳で長寿日本一となっていた。

1980年4月10日に108歳338日で死去。長寿日本一は石川県の道井ヲトになった。

脚注

  1. ^ a b 幌加内町史」国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ The continental times, October 2, 2019, page 2 | SFU Digitized Newspapers”. newspapers.lib.sfu.ca. 2019年10月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古平コハル」の関連用語

古平コハルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古平コハルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古平コハル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS