運動の記述とは? わかりやすく解説

運動の記述

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 07:08 UTC 版)

流体」の記事における「運動の記述」の解説

ある瞬間における各点速度ベクトル沿ってできる曲線流線同一点から次々と流れ複数の粒をある瞬間結んでできる曲線流脈線(流条線)、1粒の移動経路継続追跡して描かれる曲線流跡線と呼ぶ。定常流れでは三者同一となるが、非定常流れでは異なる線となる。 一般に速度場 v の境界条件と全領域における rot v , div v の値がわかればヘルムホルツの定理より速度場 v を再現できるrot v = 0 を満たす流れ渦なしの流れといい、 div v = 0 を満たす流れ非圧縮性流れという。rot v = 0 , div v = 0 を満たす流れには、ある調和関数φが存在して、v = ∇φ と置ける。特に2次元流れ場合速度場複素速度ポテンシャル表現でき、数学的取り扱いが非常に簡単になる流体運動は以下の保存則状態方程式によって記述される質量保存則連続の式運動量保存則運動方程式エネルギー保存則 非粘性流体速度場変化支配する運動方程式は、重力などの外力除けば圧力のみで記述できる。1755年レオンハルト・オイラーにより定式化されたオイラー方程式呼ばれる1階非線型偏微分方程式非粘性流体支配方程式である。粘性流体支配方程式ナビエ-ストークス方程式とよばれ、オイラー方程式粘性散逸項を加えたのである流体は、規模大小異なってレイノルズ数マッハ数などの無次元量等し流れ似た挙動示し、これは相似則呼ばれるレイノルズ数が低いときの滑らかな流れ層流レイノルズ数が高いときの乱れた流れ乱流と呼ぶ。

※この「運動の記述」の解説は、「流体」の解説の一部です。
「運動の記述」を含む「流体」の記事については、「流体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運動の記述」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「運動の記述」の関連用語

運動の記述のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運動の記述のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの流体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS