連珠世界選手権とは? わかりやすく解説

連珠世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 00:28 UTC 版)

連珠世界選手権(れんじゅせかいせんしゅけん、英 : Renju World Championship)とは2年に1回連珠国際連盟主催で開催される連珠世界選手権大会である。1989年に個人世界選手権(奇数年開催)、1996年にチーム世界選手権(偶数年開催)、1997年に女流世界選手権(奇数年開催)が開始された。

大会一覧

個人世界選手権

開催地 優勝者 2位 3位
1 1989年 京都 日本 中村茂 奈良秀樹 西村敏雄
2 1991年 モスクワ ソビエト連邦 中村茂 山口真琴 アルディス・レイムス
3 1993年 アルイェプログ( スウェーデン アンドゥ・メリティ 奈良秀樹 アルディス・レイムス
4 1995年 タリン エストニア 河村典彦 アンドゥ・メリティ ドミトリー・イリン
5 1997年 サンクトペテルブルク ロシア 長谷川一人 アンドゥ・メリティ 相楽俊
6 1999年 北京 中国 アンドゥ・メリティ イゴール・シネフ ステパン・カールソン
7 2001年 京都 日本 アンドゥ・メリティ ウラジーミル・スシュコフ イゴール・シネフ
8 2003年 ヴァステーナ( スウェーデン トゥンネット・タイムラ ウラジーミル・スシュコフ アンドゥ・メリティ
9 2005年 タリン エストニア アンドゥ・メリティ ウラジーミル・スシュコフ コンスタンチン・チンギン
10 2007年 チュメニ ロシア 呉鏑 コンスタンチン・チンギン 山口釉水
11 2009年 パルドビツェ( チェコ ウラジーミル・スシュコフ トゥンネット・タイムラ 曹冬
12 2011年 フースクバーナ( スウェーデン 曹冬 林皇羽 黄金賢
13 2013年 タリン エストニア トゥンネット・タイムラ 大角友希 ウラジーミル・スシュコフ
14 2015年 スーズダリ ロシア 祁観 林皇羽 蘭志仁
15 2017年 台北 チャイニーズタイペイ ウラジーミル・スシュコフ 朱建鋒 林書玄
16 2019年 タリン エストニア 曹冬 ウラジーミル・スシュコフ 神谷俊介
17 2023年 イスタンブール トルコ 芦海 梅凡 中山智晴

チーム世界選手権

開催地 優勝者 2位 3位
1 1996年 サンクトペテルブルク ロシア ロシア  エストニア  ラトビア
2 1998年 エレバン アルメニア 中止
3 2000年 タリン エストニア ロシア-1  スウェーデン 日本
4 2002年 ヴァステーナ( スウェーデン ロシア-1  エストニア  スウェーデン-1
5 2004年 チュメニ ロシア ロシア-1  エストニア ロシア-2
6 2006年 タリン エストニア ロシア-1  エストニア-1 中国
7 2008年 ヘルシンキ フィンランド  エストニア ロシア-1 中国
8 2010年 東京 日本 中国  エストニア-1 日本-1
9 2012年 北京 中国 日本 中国-1 中国-2
10 2014年 台北 チャイニーズタイペイ  エストニア  チャイニーズタイペイ-1 日本-1
11 2016年 タリン エストニア  エストニア-1 中国 ロシア-1
12 2018年 サンクトペテルブルク ロシア 中国 日本 ロシア-2
12 2024年 新泰市 中国 中国-2 中国-1 中国-3

女流世界選手権

開催地 優勝者 2位 3位
1 1997年 サンクトペテルブルク ロシア イリーナ・メトレベリ ナタリア・バシリエワ エレナ・レベデワ
2 1999年 北京 中国 ユリア・サブラソワ イリーナ・メトレベリ エレナ・レベデワ
3 2001年 京都 日本 ユリア・サブラソワ イリーナ・メトレベリ 許紋菁
4 2003年 ヴァステーナ( スウェーデン ユリア・サブラソワ 楊筱玉 イリーナ・メトレベリ
5 2005年 タリン エストニア オクサナ・ソロキナ イリーナ・メトレベリ マリス・トゥビケネ
6 2007年 チュメニ ロシア タチアナ・クラエワ オクサナ・ソロキナ イリーナ・メトレベリ
7 2009年 パルドビツェ( チェコ ユリア・サブラソワ 姚金蕊 胡夕
8 2011年 フースクバーナ( スウェーデン 新井和美 イリーナ・メトレベリ アナスタシア・オボリーナ
9 2013年 タリン エストニア イリーナ・メトレベリ キラ・ラシュコ オルガ・クルディーナ
10 2015年 スーズダリ ロシア キラ・ラシュコ 汪清清 イリーナ・メトレベリ
11 2017年 台北 チャイニーズタイペイ 簡詠璇 汪清清 劉恂
12 2019年 タリン エストニア 呉志琴 李小青 イリーナ・メトレベリ
13 2023年 イスタンブール トルコ 汪清清 エカテリーナ・ポロヒナ 藤田麻衣子

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連珠世界選手権」の関連用語

連珠世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連珠世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連珠世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS