軸重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 軸重の意味・解説 

軸重

英語 axle weightmass on axle

クルマ重量が、おのおのの車軸にかかる荷重をいう。保安基準では最大積車状態での軸重の最大値規定されている。おのおのの軸重は10t以下でなければならないが、前2軸あるいは後2軸を有するトラックどのように複数車軸がある場合は、隣り合う車軸にかかる軸重の和が制限されている。つまり、隣り合う車軸の距離が1.8m以上あれば軸重の和は20t以下とされているが、1.8m未満であれば18t以下でなければならない。ただし、1.3m以上あってひとつの軸重が9.5t以下である場合は19t以下でもよいとされている。なお、輪荷重は軸重を車輪数で割って算出され、その最大値は5t以下でなければならない

軸重

参照 車両総重量分担荷重
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

活荷重

(軸重 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 06:24 UTC 版)

活荷重(かつかじゅう)は、力学における荷重の一つで、一定の場所に留まらないもの、大きさが一定しないものを指す。このことから動荷重(どうかじゅう)・変動荷重(へんどうかじゅう)とも呼ばれ、などの構造物においては、自動車列車のように構造物上を移動する車両重量がこれに相当する。本稿では主として橋の設計に用いる活荷重について述べるとともに、関連として輪荷重(りんかじゅう)や軸重(じくじゅう)について実例とともに示す


  1. ^ 道路橋示方書(Ⅰ共通編)・同解説P96
  2. ^ 『東海道新幹線1964』(交通新聞社


「活荷重」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軸重」の関連用語

軸重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軸重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの活荷重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS