貝獣とは? わかりやすく解説

貝獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 16:58 UTC 版)

大貝獣物語」の記事における「貝獣」の解説

主役格として扱われておりオープニングから登場するが、ゲーム中では彼らを一度仲間入れなくともクリア可能となっている。 バブ 貝獣出身の白い貝獣で大地の貝の勇者責任感強く、貝獣トリオリーダー格。貝獣仙人の命で失われた3つの秘貝を探しクピクピポヨンと共に旅立ったが、航海中に大津波襲われてしまった。その後サンドサイド勇者の館にたどり着き、そこで主人公出会い仲間1人として活躍する全体的に平均上のステータスを誇る万能型。武器ブーメランで、剣に比べて攻撃力は低いものの常に全体攻撃できる。運がずば抜けて高く会心の一撃2回攻撃など高ダメージ与える「ラッキー」が出やすい。大地属性魔法習得する水・雷系の魔法ダメージ受けない。貝獣シリーズ通して出演するキャラクター一人肩書き前作変わらず大地の貝の勇者だが、専用防具大地の盾でなく水のになっている地属性には耐性持たず水属性無効化する体質設定されている。 クピクピ 貝獣出身肌色の貝獣で大気の貝の勇者性格は臆病で引っ込み思案語尾に「‐クピ」を付けて話すのが口癖バブポヨンと共に3つの秘貝を探す旅に出た大津波襲われ離ればなれになってしまう。バブ達とはぐれた大魚飲み込まれていたが、漁師ゲンジがその大魚釣り上げたことで大魚の中から自力脱出した。そこで主人公達出会いその後主人公の仲間1人として活躍する攻撃力防御力低く戦闘不能になることが比較的多いが、魔法エキスパートで、回復魔法から風属性攻撃魔法まで幅広く習得する。特に回復防御支援にかけては優秀。攻撃力防御力体力などのステータス全体的に低いものの、ステータス異常ならない利点もある。 前述通り風属性魔法習得するが、風属性最強魔法習得できないポヨン 貝獣出身黄緑色の貝獣で水の貝の勇者。非常にのんびりした性格マイペース語尾に「‐だな」や「‐なんだな」を付けることが多い。バブと共に3つの秘貝を探す途中大津波襲われ行方不明になるが、ある場所で特定の条件を満たす登場し主人公達出会う。非常に食いしん坊でどんな場面でもほとんど食べ物のことや食べることしか考えていない攻撃力防御力高く、敵の特殊攻撃目の当たりにすることで習得する体感魔法」を使うことができる。足が遅かった魔法全般に弱かったりという弱点がある。 ポヨン専用の盾はバブ入れ替わり大地の盾になっているが、本来はこちらが水の貝の勇者である。ただしあらゆる属性攻撃に弱いと言う弱点は、水属性に対して例外ではない。

※この「貝獣」の解説は、「大貝獣物語」の解説の一部です。
「貝獣」を含む「大貝獣物語」の記事については、「大貝獣物語」の概要を参照ください。


貝獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 16:58 UTC 版)

大貝獣物語」の記事における「貝獣」の解説

貝を持つ小さな亜人種族。貝獣島暮らしている。

※この「貝獣」の解説は、「大貝獣物語」の解説の一部です。
「貝獣」を含む「大貝獣物語」の記事については、「大貝獣物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「貝獣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貝獣」の関連用語

貝獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貝獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大貝獣物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS